オビエド滞在
午前中は穏やかな曇り空、
ときどき薄日が差す観光日和?でした。
宿近くのタクシー乗り場から、
ナランコ山中腹のサン ミゲル デ リーリョと、
サンタ マリア デル ナランコを訪ねました。
両者とも9世紀の建立で世界遺産に登録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/6c716ddd9e33c01d52abe6673b54ddbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/365eebdc69b16c8979fdc274cd63f5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/c55db81e1c04681089d1363fbc6107f5.jpg)
サン ミゲル デ リーリョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/03e4934ebff46d12fe65342dd84822a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/dbf4ffd1490344995b9470ab6ee22f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/97952d90d7e70b67d0319f95c6ffe89c.jpg)
サンタ マリア デル ナランコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/53a1e0b0f17b03194bd120909cbb3ccb.jpg)
世界遺産標識
これらの遺構は教会とされていますが、
当初からその目的で建てられたものか解りません。
いずれにしても、
アストゥリアス王国の代表的建築だと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/5fefc6d64c2a46b2b8275394fcf8b9e3.jpg)
オビエドの街を望む
帰りは坂下のクルセ ロス モヌメントス バス停より、
A2番バスにて市内に戻りました。
午前中は穏やかな曇り空、
ときどき薄日が差す観光日和?でした。
宿近くのタクシー乗り場から、
ナランコ山中腹のサン ミゲル デ リーリョと、
サンタ マリア デル ナランコを訪ねました。
両者とも9世紀の建立で世界遺産に登録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/6c716ddd9e33c01d52abe6673b54ddbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/365eebdc69b16c8979fdc274cd63f5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/c55db81e1c04681089d1363fbc6107f5.jpg)
サン ミゲル デ リーリョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/03e4934ebff46d12fe65342dd84822a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/dbf4ffd1490344995b9470ab6ee22f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/97952d90d7e70b67d0319f95c6ffe89c.jpg)
サンタ マリア デル ナランコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/53a1e0b0f17b03194bd120909cbb3ccb.jpg)
世界遺産標識
これらの遺構は教会とされていますが、
当初からその目的で建てられたものか解りません。
いずれにしても、
アストゥリアス王国の代表的建築だと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/5fefc6d64c2a46b2b8275394fcf8b9e3.jpg)
オビエドの街を望む
帰りは坂下のクルセ ロス モヌメントス バス停より、
A2番バスにて市内に戻りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます