Malang Indonesia ~今度は杜の都へ

仙台暮らし、還暦すぎの単身赴任の日本語教員の日々を綴ります

シドニーインターナショナルフードフェスタ

2009-09-12 | Diary
いきなり英語からで失礼します。

オーストラリアの首都シドニーで上記のフェスティバルが開催されるそうです。



SubscribeSign up to Foodie News for regular updates on food events across NSW.

View our latest issue Welcome

Don't miss the full liftout program in the Sydney Morning Herald this weekend!

Along with this website, it will give you all the information you need to know about the brand new Sydney International Food Festival, presented by Citi, will unfold across October, 2009.

A major highlight is the much-awaited World Chef Showcase Weekend (Oct 9 -11) – bringing together Sydney's biggest culinary stars as well as chefs from some of the best restaurants in the world.

All the favourites from Good Food Month will return, including Hats Off Dinners, Let's Do Lunch, the Night Noodle Markets and Hands-on cooking classes. There will be community get-togethers, debates, tours and lots of surprises.

http://www.siff.com.au/  より引用


インターナショナルフードフェスタのプロモーションのために
世界各国の国旗を
その国の食べ物で再現した
広告が展開されているようです。

どの国の旗も色鮮やかで美しく、
かつ食欲をそそられるようなものとなっていますが、
果たして世界有数のシンプルさを誇る
日本国旗はどのように表現されているのでしょうか?


まさか日の丸弁当なんてことはないと思いますが……。

詳細は以下をごらんください。

National Flags Made Out of Food
http://www.toxel.com/inspiration/2009/09/08/national-flags-made-out-of-food/


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
日の丸 (かな)
2009-09-12 07:08:52
は、日の丸だったね。
でもオイシソウ。
よくいろんなサイト見つけてくるね。

もうそちらの生活にはかなり慣れてきた感じだね。さすがの適応力。
寧波はまだ暑いですか?
SDは夏が戻ってきてます。
返信する
chicago food festa (K)
2009-09-12 07:53:08
サイトはmixiのニュースから見つけました。
yahooより面白いネタがあるんだよね。

コミュニティーはブロックされているけど、
日記と他の部分は大丈夫。
今毎日見ているのは、
yahooの表紙のニュース。
mixi
gooのブログぐらいです。

gooは「おしえてgoo」が結構役立ちますよ。
NTTが総力を結集して変な書き込みは排除しているし、いろいろな知識を持った人が
誠実に答えてくれます。

世の中、教えたがりは山ほどいるんだよね。
堀内の爺のように....

秋は食欲、はどこでも同じかな?
韓国の国旗、何で出来ているか追ってみた?

2階に住む金(キム)一家へのメッセージをこめて、韓国国旗にしました。

今日のニンポーは秋の朝。
山の色が紺碧に変わりました。
かなのたんすから母が持ってきてしまった、
黒いひらひらのブラウスとカーキ色のジーンズで、上海アドベンチャー(詳しくはmixi)に
出かけます。

デジカメ、とうとう壊れて写真は写せないけど、母が渡りたいといっている
「世界一大きい橋」を通るんですよ。

慣れてきた?
すっかりチャイニーズ化してます。
漢人女性のタフさに圧倒されながらもね。

今の生活:
日本時間のPCに合わせて
7時前に起床(目覚まし不要)
週に4回ぐらいは運動 45分

時差を利用してここでメールチェック。
ここで中国時間の時計を持ち...

8時30分ぐらいに出勤。オフィスの窓明け
11時30分ぐらい 豪華チャイニーズバイキング
オフィスに滞在
13時~16時 エンジェルたちの授業
17時前に退潮、必要なら込む前にスーパー

その後シャワー、エンジェルと勉強、語り合い
22時の門限で彼女たちは寮に戻るので
ここでシャワーかお風呂に入り、
日本時間に戻り

PCに向かい、メール

こんな感じ。
食事は朝はゆで卵・フルーツ・飲むヨーグルトか野菜ジュース

夜はほとんど必要ないぐらい、昼が重いです。
アルコールは週に3回ぐらい。

ブログは朝、運動前に目が覚めた日に
書き溜めています。

体弱いくせに結構タフになったでしょ?
おかげさまで痩せましたよ。

乞うご期待

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。