Malang Indonesia ~今度は杜の都へ

仙台暮らし、還暦すぎの単身赴任の日本語教員の日々を綴ります

横須賀市歌

2009-09-08 | Diary
横須賀市は神奈川県三浦半島の中心部に位置する
人口約50万人の都市。
アメリカ軍基地を抱える国際都市です。

横須賀市は小学校のときいつも歌っていました。
詩の歌を全市的に小学生が歌い継ぐのは全国的にも珍しいそうです。
はつらつとしたマーチのメロディーが大好きです。

白波は白波は岬に砕け
光る光る風 大地に遊ぶ
半島の半島の直中(ただなか)占めて
はつらつと我がよこすかは太陽の前に生きたり

前向きに、前向きに明日を行く手に
はつらつと我がよこすかは
太陽の前に生きたり


先輩諸氏の加筆をお待ちしています。
さて、今日から授業、自分と生徒だけの90分が待っています。
どんな顔をして座っているんだろうな。

生徒諸君、仲良くしようね。



最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
飲み会 (シズカトクン)
2009-09-08 13:15:48
昨日は飲み会でした。

夕方6時半から夜中12時半まで。二次会はカラオケに4時間位を費やして良い気持ちで帰ってきました。最近飲みに行く機会が増えたかもしれません。そんなにアルコール好きじゃなかったのに、ストレス発散に活用しています。楽しいお酒なんでいいですよね。ただ今朝は少し残っていてウコンを飲みましたけどね。

寧波にはカラオケってあるんですか。いろいろな言語バージョンのカラオケがあると楽しいかもしれません。

こちらは台風の影響か蒸し暑くなっています。こんな日もありますが、だんだん朝晩の気温が低くなってきたのを実感しています。

いよいよ授業開始。異文化に触れて益々視野を広げられたら追いつけなくなってしまいますが、笑顔一杯で生徒に語りかけている姿が頼もしく想像できます。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。