今日は東京オリンピックが開催された日。
「体育の日」ですね。今はハッピーマンデーで移動していますが...
子どものころは町内会対抗の健民運動会がこの日に開催され、
老若男女入り混じって楽しんだものです。
さて、今日はここでのスポーツをご紹介します。
今の季節、流行はバスケットボール。
体育の授業なのかそれとも遊びなのか、
コートはいつも満員で私服の男子学生がプレーをしています。
スラムダンクがここでも人気のようです。
女性に人気があるのはバドミントン。
卓球をしている学生をまだ見たことはありません。
体育館ではダンス、エアロビなどなど....
陸上競技場では走ったりハードルをしたり、
サッカーボールを見たこともありませんが、
男子学生の中にはサッカーファンは多く、色々な国の選手をよく知っています。
水泳は一般的ではなく、学生の多くは泳げませんし、
水に入ることを怖がっています。
田舎だけど都会育ちの若者たち、今はスケボーに講じていますが、
無理をしてサーフィンなどで遊び、事故を起こすことのないように
祈るばかりです。
さて、明日の日曜日には寧波・ベイルンの日系企業の男性陣が
本学・陸上競技場でソフトボール大会(練習?)をします。
ベイルンは単身赴任の方ばかりで、休日の家族サービスもないのでしょうね。
さて、どんな練習が繰り広げられるのか、
元バレーボールナショナルチームの体育の先生が
どんなボールを投げるのか楽しみです。
学生と一緒に朝7時30分から応援に出かけます。:-)
写真はサンディエゴに住む友人、ジョシュホール(推定年齢25歳)のロゴ。
彼は最近NYのファッションショーに出演したらしく、
スペイン語を完璧に話し、ワインを選ばせたらうるさ過ぎるぐらいの
生粋のカリフォルニアン、サンディエガン。
サーフィンは見たことがありませんが、世界各地にファンが出来るほど
格好いい波乗りだそうで、彼のシェープする板(削って作ります)は
湘南や各地で大人気らしく....
一緒にゴルフをしましたが、マナーの悪い後続チームを
怒ってくれるほどのナイスエスコート振り。
完璧なWASPです。
ご興味のある方は検索してみてください。
wavesfoever でヒットします。
How do you spend your Sports Day which is national holiday in Japan.
In 1964 Tokyo Olympic was held on that day, so.
I exercise almost everyday from 6:00 to 7:00 at the park beside
school ground. Sports teachers are there everyday and advice me.
We enjoy training and chatting with some Chinese and writing,
sometimes non-verbal communication.
Japan is the season for baseball national games.
This year Yomiuri Giants won in Central League.
Mr Tatsunori Hara is real my hero from junior high age.
He is the one of great star from Kanagawa Prefecuture.
He and 山口 百恵 was born in 1959 in Kanagawa.
We grew up looking their ways.
What sports do you like?
Do you like to play sports or do you just watch.
Me, of course playing sports is more interesting than watching.
And I hurray for your sports meet days on November.
Get the chance and go to victory!!
「体育の日」ですね。今はハッピーマンデーで移動していますが...
子どものころは町内会対抗の健民運動会がこの日に開催され、
老若男女入り混じって楽しんだものです。
さて、今日はここでのスポーツをご紹介します。
今の季節、流行はバスケットボール。
体育の授業なのかそれとも遊びなのか、
コートはいつも満員で私服の男子学生がプレーをしています。
スラムダンクがここでも人気のようです。
女性に人気があるのはバドミントン。
卓球をしている学生をまだ見たことはありません。
体育館ではダンス、エアロビなどなど....
陸上競技場では走ったりハードルをしたり、
サッカーボールを見たこともありませんが、
男子学生の中にはサッカーファンは多く、色々な国の選手をよく知っています。
水泳は一般的ではなく、学生の多くは泳げませんし、
水に入ることを怖がっています。
田舎だけど都会育ちの若者たち、今はスケボーに講じていますが、
無理をしてサーフィンなどで遊び、事故を起こすことのないように
祈るばかりです。
さて、明日の日曜日には寧波・ベイルンの日系企業の男性陣が
本学・陸上競技場でソフトボール大会(練習?)をします。
ベイルンは単身赴任の方ばかりで、休日の家族サービスもないのでしょうね。
さて、どんな練習が繰り広げられるのか、
元バレーボールナショナルチームの体育の先生が
どんなボールを投げるのか楽しみです。
学生と一緒に朝7時30分から応援に出かけます。:-)
写真はサンディエゴに住む友人、ジョシュホール(推定年齢25歳)のロゴ。
彼は最近NYのファッションショーに出演したらしく、
スペイン語を完璧に話し、ワインを選ばせたらうるさ過ぎるぐらいの
生粋のカリフォルニアン、サンディエガン。
サーフィンは見たことがありませんが、世界各地にファンが出来るほど
格好いい波乗りだそうで、彼のシェープする板(削って作ります)は
湘南や各地で大人気らしく....
一緒にゴルフをしましたが、マナーの悪い後続チームを
怒ってくれるほどのナイスエスコート振り。
完璧なWASPです。
ご興味のある方は検索してみてください。
wavesfoever でヒットします。
How do you spend your Sports Day which is national holiday in Japan.
In 1964 Tokyo Olympic was held on that day, so.
I exercise almost everyday from 6:00 to 7:00 at the park beside
school ground. Sports teachers are there everyday and advice me.
We enjoy training and chatting with some Chinese and writing,
sometimes non-verbal communication.
Japan is the season for baseball national games.
This year Yomiuri Giants won in Central League.
Mr Tatsunori Hara is real my hero from junior high age.
He is the one of great star from Kanagawa Prefecuture.
He and 山口 百恵 was born in 1959 in Kanagawa.
We grew up looking their ways.
What sports do you like?
Do you like to play sports or do you just watch.
Me, of course playing sports is more interesting than watching.
And I hurray for your sports meet days on November.
Get the chance and go to victory!!
夫の赴任に伴い、年明けぐらいからベイリンで暮らす予定です。
初めての海外生活、初めての中国で、ちょっとドキドキしています。
よろしくお願い致します。
こちらでは成人女性が私の知る限りでは
二人だけ....
女の子のお喋り・おいしいものの話などなどが
出来ない寂しい生活ですが、
親切なお姉さんやおばさんがたくさんいらっしゃいますので、どうぞご安心ください。
私もアジアは始めて、一人暮らしも
大学での1年間を除いては初めてで
どうやら一月が過ぎていきました。:-)
ベイルンの地理も何もまだ分りませんが、
色々と教えてくださいね。
mixiで検索していただいたら、
直メールも出来るようになると思います。
お引越しの準備など大変なことと思いますが、
何かお手伝いが出来ることがあれば
お申し付けください。
一人身の身軽さでフットワークだけは大丈夫です。
K老師