レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

コストコで買ったもの~小分け・冷凍保存他

2019-04-08 |   ├ COSTCO・IKEA

昨日は深大寺の帰りにコストコにも立ち寄りました。
サプリとエビ、ラム肉がなくなったので補充するためです。

お目当てのビタミンEが品切れ。
試しにマルチビタミンとやら買ってみました。
鉄分のサプリ「ファイチ」はオッサン専用の医薬品。
同じもの食べているのにオッサンだけ数値が低いから健康増進に買ってみました。

想定外のお買物はロールケーキとグレープだけ。
ちゃっちゃとお買物を済ませコストコを後にしました。

 

 

帰宅が夜になっちゃったけど、ひと息つく間もなく買ってきたものを処理。
一度腰を下ろしてしまうとやりたくなくなりますからね^^;

 

 

ロールケーキはカットしラップに包み冷凍庫へ。
今朝、凍ったのを袋に入れて改めて冷凍保存。
買ってきたばかり・カットし立ては柔らかいのでとりあえず冷凍して凍って(硬くなって)から袋に詰めています。

 

 

ラム肉は1食分ずつ小分けして冷凍。
今回は350gずつにしましたが、購入時の重さを計って適当に等分しています。

 

 

昨日は種なしグレープが特売でした。
グレープの保存はヘタを少し残してカットするのが長持ちのコツって教えていただいて以来実践してます。
「ホタテのおくりもの」で洗い、よく水分を拭き取ってから容器に入れて冷蔵庫へ。

容器いっぱいあったのですが、朝食とお弁当に入れて半分になってます。
わが家では、大体この容器いっぱいで2~3日持ちます。

 

 

 

ホタテのおくりものについてはこちらのブログから
✔ 安心・安全な野菜・果物の洗浄剤「ホタテのおくりもの」

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


本日のお買い物

2018-10-07 |   ├ COSTCO・IKEA

今日は朝一で、生筋子を買いにコストコへ。
意気揚々と売り場へ行くと100g700円代!
毎回、お高くても598円で購入していたのでカートに入れる勇気が無くって…。
結局、購入したのは在庫が乏しくなったサプリと玉子のみ。

 

 

帰り道、業務スーパーに立ち寄りこちらの在庫補給品を購入。
チェダースライスは、今月のお買い得品だったのでまとめ買い。

 

 

ついでにシャトレーゼでチョコバッキーも。
探せど見つけられず伺うとパッケージがハロウィン仕様で目の前に並んでました!

 

 

パピコに浮気してたけど久々のチョコバッキーもやっぱり美味しゅうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


多摩火災で現場騒然!大参事とは露知らずのこのこコストコへ

2018-07-27 |   ├ COSTCO・IKEA

平日にとれたお休み。
サプリが切れそうなのでコストコへ向かった昨日。

平日だというのにずい分渋滞してるね。
これだったらお休みの日と変わらないね…なんてボヤキながら向かってたらポチポチ見え始めた道路規制や緊急車両の数々。
そういえば空にはヘリがたくさん飛んでる!
「火災が発生したためこの先通行止めです。迂回して下さい。」と大きな声で交通整理をするおまわりさん。
そういえば出がけで見たニュースで多摩市で大火災がうんぬんってやっていたような…。
ここでやっとニュースとこの渋滞がリンクされ、すぐにググったら地獄絵図のような映像が次々とあげられているではありませんか!!

 

 

大渋滞や迂回で目的地のコストコへはいつもの3倍以上の時間がかかって到着。
道が混んでいたのに店内はガラガラ空いてるギャップ!
ゆっくり目的のものを物色しました。

 

 

こちらが今回購入したもの。

オプティファイバー(1428円)×5、お寿司(1680円)、玉子30個(295円)、ストロベリートライフル(1598円)、五穀おこげスープ(1598円)、ステーキ醤油(738円)、焙煎ゴマドレッシング(528円)、三元豚バラ焼肉用(98円/100g・1945円)、ラム肩切り落とし(148円/100g・2363円)、バレンシアオレンジ(998円)、モッツァレラスティック(1780円)、会員更新(4752円)で〆て25415円也。

 

 

目的の難消化性デキストリン「オプティファイバー」は5つも購入!
というのも、店内入口でサプリ祭りやってました。
オプティファイバーが330円引き。
オッサンは「そんなに買わなくてもいいんじゃない?」と訝しがってたけど、私としては4個買って1個貰える的な計算。
まぁちょっと合わないけど^^;
そう言ったら「それもそうだな。毎日飲むものだしね。」とすんなり納得してましたわ(^^)v

ストロベリートライフルは一度買ってみたかった特大ケーキ。
カットして冷凍するにもどうやればよいのかお店の方に伺ったら冷凍してから切ると良いとアドバイス。
帰宅後すぐに冷凍庫にぶち込み、今もそのままになってます。
後で忘れずカットしなくっちゃね。

今回、もうひとつ気になっていたモッツァレラスティックも買ってみました。
イイお値段だし、何よりモッツァレラのフライ…恐ろしいカロリーがネックになっていたけど、カード払いが出来るというゆとりとでもいいましょうか。
買っちゃいました╰(*´︶`*)╯
いただくの楽しみ♪

バレンシアオレンジは朝メルマガで届いたオススメの品。
12個も入ってめちゃ甘で美味しかったです。
種なしのグレープと迷ったけどこちらで正解でした。

おこげのスープは災害用備蓄品のひとつとして。

 

 

帰りに業務スーパーで購入したのはこちら。

インドカレー(78円)×2、牛乳(159円)、ファミリアチーズ(438円)、チューブでバター(258円)、焼肉のタレ・味噌風味(248円)、かぼちゃ(154円)、讃岐うどん(100円)、ねりからし(78円)、赤ウインナー(397円)。
〆て2147円。

只今5食100円でセール中の冷凍うどん。
冷凍庫のスペース、コストコで買ったものを入れても余裕がありそうなので購入しました。

 

 

chimaさん(@chima_renren)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-07-27T08:50:45+00:00">2018年 7月月27日午前1時50分PDT</time>

こちらがコストコからの帰りに写した18時過ぎの映像。
左手の四角い建物が火災現場のビルです。
もくもく上がっていた黒煙はすっかり静まっていますが、まだ救助活動がされている最中。
火がほぼ消しとめられたのは19時半過ぎとのことです。

亡くなられた方々や怪我をされた方々、本当にお気の毒です。
心よりご冥福とご回復をお祈りいたします。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


今月の買出し*コストコと業務スーパー

2018-06-26 |   ├ COSTCO・IKEA

タイミングを逃しほとんどコストコと分からないコストコの画像です。
日曜日に多摩境店へ行って来ました。

 

 

今回の目的は、息子に送る自家製冷食の材料調達と前回買ったソフトキャンデータイプのサプリ・チュアブルビタCを交換してもらうため。

 

 

先月、購入した時から亀裂が入っていたのですが、最近暑くなったせいかこの亀裂からソフトキャンディ―が溶けてはみ出してくる。
1日ずつわけて1週間分のサプリと常備薬をサプリケースに入れているのですが、このチュアブルビタCに他の錠剤がくっ付いてお団子状態になってしまうのよ。
こりゃ変だと、公式サイトを見ると亀裂が入ったのは訳ありでお安く売ってるではありませんか!
コストコに電話を入れたら返金対応するといわれました。

返金してもらって新しいのを購入。
また割れてたらイヤなのでお会計が済んだ後にサービスカウンターで封を開けて中を確認してきました。
今回は問題なくヒビなしのキレイなチュアブルビタCでしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

今回購入したのはこちら。
メルマガやFaceBookで知ったマーケットオーオレンジ(1598円)や抹茶クランベリーロール(1180円)、ポラレッティフルーツ(1058円)、例のチュアブルビタC(1398円)、在庫切れの辛子明太ばら子(1498円)、牛豚合挽き7:3 108円/100g(2158円)、国産豚肉小間切れ126円/100g(2715円)。
合計11604円のお買い上げ~♪
カードで買えるようになったので前回から気にせずカゴに放り込んでるけど、欲しいものがないせいか1万円程度済んでますねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

抹茶クランベリーロールは、クリームが甘すぎず濃厚抹茶で美味しいです♪
ただクリームがやわやわでデロンデロン(@_@;)
帰宅後3時間くらい冷蔵庫の最上段に入れてからカットしたけど、溶けてくたくたになりました。
一応、1切れずつラップで包み冷凍しました。

多分リピすると思うので、次回は冷凍してからカットしようと思います。

 

 

 

ポラレッティフルーツは去年もこの時期になるとFaceBookで話題になっていたので試しに買ってみた。
細長い袋の中にフルーツジュースが入っていて凍らせて食べるチューペットみたいなアイス。
オレンジ、サクランボ、イチゴ、レモンの4種類。
早速凍らせて食べてみたけど味が濃くて苦手だった。
辛うじてオレンジが食べられるけど…
どうする?60本もあるわよ(@_@;)

 

 

帰りに業務スーパーにも寄ってこちらを購入。

讃岐うどん(147円)、ちくわ×2(128円)、牛すじ入りコロッケ(275円)、もやし(19円)、チェダースライスチーズ(277円)、表示価格は税別。
税込で合計で913円。

豚小間は味噌漬、合挽きはハンバーグとミートソース、ちくわは磯辺揚げに。
帰宅してから全て使い切って作り、小分け真空パック詰めして冷凍しました。
自家製冷食、あと何種類か作ったら息子に送ってあげようと思います。
作った時の様子はまた後ほどご紹介しますね。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


さすが会費を払っているだけあります!コストコクオリティ

2018-06-03 |   ├ COSTCO・IKEA

サプリメントがなくなりそうだったので朝一のコストコへ。
スゴイ人です!
いつも閉店間際が多いので久々の大混雑に少々疲れました。

 

 

普段足を向けないコーナーも覗いてみたらお買い得品発見!
トリンプのベアトップセットが1180円、ショーツ5枚セットが2480円。
躊躇なくカートイン╰(*´︶`*)╯

 

 

レッドグローブ(980円)、ディアナチュレ亜鉛4本セット(1548円)、(亜鉛の下に隠れてますが)ホープ ビタミンC300(1398円)、KSオプティファイバー(難消化性デキストリン)(1758円)、トリンプショーツ5枚セット(2480円)、トリンプベアトップセット(1180円)、玉子(280円)、クロックスサンダル(1998円)、〆て11622円でございます。

こちらが購入したものの全て。
品数少ないけどわが家にしては結構いった金額となりました。

お会計でカードを渡したら「ぴーぴー」と鳴りました。
何のことだと思ったら前回購入した袋が破れていたエビの返金対応のための警告音だったのです。
私はといえばその事はすっかり忘れていて、しばらくピンときませんでした。
サービスカウンターへ案内され、エビがどうのと言われ始めて気がつく始末。
もちろんレシートなんて持って来てません。
でも会員カードでデータが残っていて問題なく返金していただきました。
破けてる写真は自分のブログの画面を見せてOKでした。

 

ブログ記事はこちらから
✔ コストコでマスターカードが使えた!

 

さすが会費を払っているだけあります!
コストコクオリティあっぱれ!!

どんなものがあるかも住人は知らされず、しかも自己申告しなければ受ける事が出来ない市の行政助成金とはえらい違いです!
突然、何言ってんだ私(*≧∀≦*)

 

 

帰宅してからブドウを「ホタテのおくりもの」につけて洗浄。
やっぱり油のような膜が浮いてきた~( ・᷄ὢ・᷅ )
種なしかと思ったらしっかり有り、最初に2粒はそのまま気付かに食べちゃった!

ホタテのおくりものの記事はこちらから
✔ 安心・安全な野菜・果物の洗浄剤「ホタテのおくりもの」 2016-04-1
✔ 続「ホタテのおくりもの」で洗ってみた 2016-04-21
✔ 暮らしやす町 2018-05-28

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


コストコでマスターカードが使えた!

2018-05-19 |   ├ COSTCO・IKEA

コストコへ買出しに行って来ました♪
朝一狙ったけど到着したのが10時15分くらい。
開店前から行くつもりだったけど、起きるのがゆっくりだった上にいつも通り猫のトイレ3つのお掃除と家中に掃除機かけてから出発したので、チョイと出遅れてしまいました。

本日の目的は豚肉、お米、エビ、コーヒー、ミックスナッツ、グレープ、枝豆、猫のエサ、そしてFaceBookでも話題になっていた玉ねぎ酢と本日のお買い得品のラム。
こうやって買って来たのを見ると予定以外のものは一切なし。
目的のものだけ購入したお買物です。
コストコでは珍しい現象╰(*´︶`*)╯

 

 

朝ごはんを食べずにやって来たので、お買物の前にまずは腹ごしらえ。
玉ねぎいっぱいだからフォークとナイフで♪
飲み物はもちろんウーロン茶(^^)v

 

 

帰宅して買ったものを片づけてたら発見!
エビの袋が破けてる!!
よく見ずカートに入れてたので気がつきませんでした。
すぐにコストコへ電話したら、次回、サービスカウンターにて返金対応となりました。
商品はこちらで処分して下さいとのこと。
さすがコストコ!
お高い年会費払っている分、大満足な対応。

 

 

今日買ったグレープは何時もより小粒。
お味もチョッとすっぱかったです。

ひと房だけ房から外し「ホタテのおくりもの」で洗浄して容器に入れて冷蔵庫へ。

 

 

豚バラは前回よりかなりお安かったです。
3月は100g108円だったのか今回は89円。

前回のコストコでのお買物の記事はこちら
✔ コストコ~1ヶ月ぶりの買出し

 

 

1枚ずつラップで包みグラム数を書いたマステを貼りジップロックに入れて冷凍庫へ。

 

 

ラムの切り落しは100g148円。
メルマガでは158円って載ってたからなんか得した気分♪

 

 

約1.5kg入ってたので300gずつラップで包み真空パック詰めして冷凍庫へ。
ひとつは今晩のおかずになります。

 

 

FaceBookで話題になっていた「たっぷり玉ねぎ」(528円)。
試食もありました。
マヨネーズやゴマドレと混ぜたり、唐揚げや焼いたお肉にかけたり、色んなアレンジができる便利なノンオイルの調味料です。
早速今晩のトマトサラダに使いました。

今日はたっぷりお買物した様な気分になっていたけど、こんなに買っても1万5千円チョッと。
今回、私が持ってる楽天カードのマスターカードが使えるらしいと知り、サービスカウンターで確認したら「使えます。」とはっきり言われたので、今日はあんまりお財布を気にせず商品をカゴに放り込んでいました。
でも結局は目的のもの以外は買っておらず、上手にお買物で来て気分がイイですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


IKEAでショッピング♪

2018-04-14 |   ├ COSTCO・IKEA

ぷらり〜IKEAでショッピングしてま〜す♪
今日は家族連れで大にぎわい。
波に乗って一巡、疲れたと思ったら店内で1.4キロも歩いていました。

 

 

今日のお買い物はこちら。
欲しいものがある訳じゃなくウインドウショッピングなので少ないです(*´∇`*)

 

 

クマちゃんのケージ用にほうきセット(*ΦωΦ*)
100均のチリトリが歪んで使い辛くなったからね。

 

 

アウトレットコーナーで見っけ‼︎
前回買いに来たけど販売中止になったといっていたフードキーパー小!
今日の最大の収穫だわ。

 

 

帰りにヨーグルトのアイス食べました╰(*´︶`*)╯♡

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


コストコ~1ヶ月ぶりの買出し

2018-03-22 |   ├ COSTCO・IKEA

昨日は夕食をとってからコストコへ買出しに。
もっと早くに行けばイイものを…。
でも祭日で混んでるかなと思い夕食を済ませてから家を出て、閉店までのんびりお買物。
お米と豚肉、難消化性デキストリンが底をつきそうなのでその補充のためのはずが購入品はこんな感じです。

点数は少ないですが大物ばかりで〆て16649円。詳細はマーケットオーリアルブラウニー(1598円)、レッドシードレスグレープ(998円)、三元豚バラ肉(2038円)、玉子2P(335円)、ゆめぴりか(1998円)、ゴマドレッシング(528円)、キュキュット(558円)、難消化性デキストリン(1758円)、アディダススリッポン(3680円)、タイド リキッド プラス ダウニー エイプリルフレッシュ×2本(3158円)。

 

 

いつも買ってる豚バラ肉。
昨日は108円/100gで何か全然お得感なし。
ないと困るので買ったけど、わざわざコストコまで来てるのに…と釈然としませんでした(´ε`*)

フルーツが欲しかったのでグレープをチョイス。
先日、FaceBookのコミュでケースの真ん中辺りにカビが生えてたって投稿されていたので、よく見て選んで来ました。

 

 

前々から食べてみたかったけどイイお値段で諦めていたブラウニュー。
オッサンの顔見るとにっこり微笑まれたので、今回は清水の舞台から飛び降りる思いで購入。
オーガニックなのでお高い模様。
パッケージがアメリカンなので韓国のお菓子と知り軽くショック。
まだ食べていないので食べるのが楽しみ♪

 

 

アディダスのスリッポンは口コミでめちゃ履きやすいと評判だったので。
ブラックとネイビーの2色があり、私はブラックが良かったんだけどオッサンのすすめでネイビーに。

 

 

タイド リキッドは1本買うと1本プレゼント。
つまり1本分のお値段で2本、おひとり様5セット10本まででした。
なあるほど!多くの人のカートの中にオレンジのタンクが入ってた訳だ!
レジ傍で見つけたので買わなきゃ損かと思い、レジ待ちの時にカートイン。
家帰って検索したら、洗い上がりのニオイが雑巾臭するって評判悪るかった~ガーン(+o+)

これでしばらくはコストコは行かないかな。
次のコストコ買いだしは、お肉か難消化性デキストリンがなくなる頃までお預け。
只今、先日十数年ぶりに行ったビッグヨーサンの魅力にとりつかれてしまったのでそちらへ行きたくてうずうずしています(*≧∀≦*)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


油はね防止用ふた~IKEA

2018-02-20 |   ├ COSTCO・IKEA

昨日のイケアで買ってきたものです。

油はね防止ふた’(299円)、フライパン小(299円)、ボウル×2個(149円×2)、ポテトプレス(999円)、プレート×2枚(W299円・B199円)。
今回イケアまで足を伸ばして買って来ようと思ったのは、普段使いの白いプレートとガラスの保存容器を補充するため。

レイアウトが大幅に変わったIKEA港北。
2階はキッチン・寝具・家具などの居住空間、1階は調理器具やレイアウト・小物に。
目的のキッチン用品がある1階にたどり着く前に疲れ果てレストランで休憩なんぞしてのお買物。

 

 

まず一番最初に買ったのがこちら。
油はね防止ふたです。
そう、これ前から欲しかったヤツ!!
もうかれこれ3~4年経ってます。
IKEAに行く度忘れて、いつしか欲しいことも忘れていた代物。

 

 

これがなんと299円ではありませんか!
使って必要さを感じなくなっても惜しくない金額。
即購入です(*≧∀≦*)

 

 

次に購入したのがプレート2枚。
お目当てのがなくて代わりに買ったのはブルーと白地に柄付き。

実は朝食でヘビロテしているこのプレート、手持ちが全部欠けてしまいました。
このサイズもだけど、ひと回り大きいサイズも1枚を残し全て欠けてます。

それらを補充するため、いつも並んでいるコーナーへ探しに行ったら何処にもない…。
5~6客のディナーセットはあったんですけどね。
さすがにそれは必要ない。
お伺いすると単品は販売停止になったとのこと。
ショック!!
仕方ないので普段使いに便利なサイズのプレートを2枚選んだという訳です。

こちらの画像の朝食記事はこちらから
✔ ハロウィン仕様♡パンプキンベーグル

 

 

もうひとつのお目当ては左よりにあるガラスの保存容器。
上に乗っかてる小さい正方形を2個ほど欲しかったの。
こちらもいくら探しても正方形の小がない!!
やっと見つけたら大中小のセット売りのみでした。
他のサイズはばら売りしているのに、お目当てのものが全てセット売りに変わっているとは…。
諦めました。

こちらのお買物をした時の記事はこちらから
✔ 10円で買ったものとか…IKEA

 

その他買ったのはフライパン小。
こちらはお弁当用のが古くなったので交換するため。

ボール2個は、猫の水飲み場を作るための備品に。
まだ構想段階ですが、設計図を書いてオッサンに木をカットしてもう予定。
いつになるか分からないけど完成したらご紹介しますね(*ΦωΦ*)

ポテトマッシャーは花紫芋にいつもザルを使って難儀していたので自分ご褒美に♪

 

 

お会計が済んだらお約束のアイス╰(*´︶`*)╯
食券機でチケットを買って…

 

 

いただきま~す♡

コストコのアイスは激マズだけど、それに比べるとIKEAのはまだ美味しい方だよね。
特にIKEAは店内が暑くて乾燥しているから喉が渇く…余計美味しく感じるのよ。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


亜鉛で認知症予防!

2018-02-12 |   ├ COSTCO・IKEA

昨日はコストコへ閉店間際のお買物♪
仕事から帰宅したオッサンが「さあこれからコストコへ行こう!」って言うものだから重い腰を上げて行って参りました。
当分お休みもないし、次にいつ行けるか分からないからお尻を叩かれてのお買物です(´ε`*)

わが家はお肉がなくなり始めるとコストコへ行かなくっちゃってなるんですが、今回は猫の餌やサプリもお目当てのひとつでした。

さあて今回のお買物は〆て9618円。
最近、1万円を切ってます!
お買物じょうずになったかな(*^_^*)

ステーキしょうゆ(738円)、カゴメトマトケチャップ1kg(ク248円)、QPマヨネーズ1kg(399円)、ハニーベア―3本(2158円)、フリスキーミックス1.8kg×2袋(978円)、冷凍餃子50個入(748円)、三元豚バラ焼肉用99円/g(2053円)、フェレロロッシュ30個入(ク748円)、ディアナチュレ亜鉛60粒入×4本入(1548円)

価格は全て税込。
クはクーポン利用価格です。

 

 

先日、テレビで認知症予防には亜鉛がいいとやっていまいした。
詳しい事は忘れてしまいましたが、認知症の人を調べると亜鉛の摂取量が極端に少ないんだとか…。
あとハチミツも良いとか。
夫婦共々、老後は身体も頭も健康でいられるのが理想。
なのでiPhoneのリマインダーには豚バラの他に亜鉛とハチミツもしっかりリストアップ済みでした。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Dear-Natura 亜鉛 60粒入り(60日分) ディアナチュラベーシックケア【RCP】
<span >価格:484円(税込、送料別) (2018/2/12時点)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


コストコでお買物♪

2017-10-30 |   ├ COSTCO・IKEA

コストコでお買物♪

試飲会をやっていてこの日のお買い得だった山本珈琲館のコーヒーを購入。
香ばしくて酸味がないコーヒーは好み。
あっという間に飲んじゃうんだろうな。
あと、おっさんが食べたいとミニパルミジャーノ レジャーノとスコーンも。

山本珈琲館・ダークロースト1kg(838円)、カゴメケチャップ1kg(338円-クーポン90円)、キューピーマヨネーズ1kg(399円)、男爵(498円)、玉子(360円)、スコーン(798円)、ミニパルミジャーノ レジャーノ(1399円)、キャベツ(98円)、合挽き1944g(1925円)、豚バラ焼肉用2047g(2293円)、フリスキー2袋(978円-クーポン200円)。

お肉を目的にインコスしたけどやっぱり諸々買ってしまったわ。
でも諭吉さん1枚でおつりがきました。

 

 

ホットドッグ ドリンク付き(180円)

お買物していたらお腹が空いたのでホットドック♪
夕食前だったので半分ずつシェア。
美味しいとか不味いとか考えず、ただただお腹を満たす感じかな╰(*´︶`*)╯

 

 

ソフトクリーム(200円)

初めて食べたコストコのソフトクリーム。
溶けても形をキープしていそうな不思議な食感でした。
変わった食感というかティスト。
結構な量で、こちらもふたりでシェア。

両方とも半分個にシェアしたけどかなりお腹パンパンになってお店を後にしました。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

コストコ 多摩境店 その他 / 多摩境駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


お米を買いにコストコへ

2017-08-28 |   ├ COSTCO・IKEA

10日前もインコスしたばかりなのに、お米が切れたのでまたコストコへ行って来ました。

三元豚バラ焼肉用88円/100g(1518円)、ベーグル2袋(680円)、牛乳2本(380円)、鹿児島県産コシヒカリ5kg(1658円)、ネーブルオレンジ(1298円)。
〆て5534円。
お米だけにはとどまりませんでしたが、何とか5000円台で収まりました^^

 

 

 

鹿児島ではもうお米が収穫されたんですね。

 

 

8月だというにの新米が出ていました。
今年は全国的に水害や日照不足が多かったですが、お米の収穫はどうなんでしょう。
美味しさはもちろん、価格も心配です。
早速今晩食べてみようと思います。

 

 

久々にベーグルを買ってみました。
以前はアメリカで焼いたのを販売店で焼き直してたそうですが、最近は送られてきた生地を日本で焼いて売っているのでもちもち加減が今までとは全然違うんですって。
試食してみたけどあんまり違いは分からなかったが、熱心に説明されたからとりあえず買ってみました。
ちょうどパンが切れてたしね。

 

 

ひとつずつラップに包み、翌日食べる分を除いてジップロックに入れ冷凍。

 

 

三元豚の豚バラ焼き肉用。
お安い上に美味しいので気に入って毎回買ってます。
でも前回は売り切れていたので仕方なくロースを買ってきました。
だからまだたっぷり豚肉はあるけど、やっぱり買ってしまいましたヾ(o´∀`o)ノ

早速この豚バラを使い、昨夜はナスと一緒にコチュジャン炒めしました。
今日のお弁当に入れたアレね^^

 

 

ビニール手袋と業務用スーパーのラップをスタンバイして、

 

 

1枚ずつ包みました。

 

 

ジッパー付き袋に入れて冷凍。
頻繁に使うものは真空パックしなくてもこれで十分です。

 

あとは大量のオレンジを野菜室に収め、牛乳1本でヨーグルトを作りました。
これら全部やっても30分もかかりませんでした。

Cpicon シャトルシェフで簡単!R-1ヨーグルト by chima@

今回はお買物が少なかったので帰って来てからの後処理が楽チンでした♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


コストコでお買物

2017-08-16 |   ├ COSTCO・IKEA

コストコへ買出しに行って来ました。
お肉とチーズ、エビ、抹茶を買いに行ったんだけど、やっぱり他にも色々買っちゃった。

去年買い損ねたブランケット。
もう店頭に並んでいました。
シーズン先駆けて欲しい色が買えて良かった╰(*´︶`*)╯

デキストリンとチョコクッキー、餃子はコストコ情報部で話題になっていたので気になって買ってみました。

 

 

いつも間違って小さいエビを買ってしまってたけど、今回はちゃんと一番大きなのを選んできましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
茶豆はおっさんが食べたいというので買いました。
美味しいけどやっぱり冷凍のせいかモソモソした食感でした。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


ハッピーバスディクーポンにつられてIKEAへ

2017-07-10 |   ├ COSTCO・IKEA

昨日は武蔵小山温泉を出た足でそのまま第3京浜にのりIKEA港北店へ。
バースディクーポンが届いていたから朝食方々ショッピングに行って来ました♪

真っ先に向かったのは2階のレストラン。
入店した10時にはまだガラガラでしたがあっという間に満席状態。
残念ながら狙っていたソファー席は全部埋まってました(´ε`*)

 

 

スウェーデンの朝食プレート(149円税込)、ライス大(170円税込)、プレーンソーセージ(120円税込)

しばらく訪れていないうち朝食メニューが変わってる…と思ったらただ単に量が減ってただけだった。
でも149円だから文句は言いません!

ライス大とソーセージは二人でシェア。
温泉に入る前におにぎりをひとつ食べていたのでチョッと早いランチ感覚でいただきました。
お腹いっぱいの後はお買物♪

 



木のカッティングボードとティーメーカー、洋服用のコロコロと替えのテープ、ポプリがお目当てだったの。
買い忘れなく全部買えた~!

ついでに底値特売で買ったのが季節外れの膝かけ(799円)とビーチタオル(899円)
どちらもアームチェアのカバー用に。

 

 

ポプリ(99円)、花瓶(99円)

IKEAの赤いポプリがインスタ映えすることが分かり、別の色3色も購入。
保管用に花瓶も。

 

 

紙ナプキン(各99円)

バーゲンシーズンのナプキンは狙いなのよね。
食卓やお弁当のお供に欠かせないので99円を見つけたら必ず買うようにしています。

 

 

ティーメーカー(899円)、カッティングボード(539円)、造花(60円)×3

最後に立ち寄ったアウトレットコーナーで偶然にもティーメーカーとカッティングボードが1点ずつ4割引きでありました。
ついでに造花もお買い上げヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
定価で買うよりかなりお安く買えてた上、バースディクーポン500円分もあったのでホクホク気分のお買物でした。

 

 

IKEAは店内が蒸し暑いので最後に食べたアイスがめちゃ旨でした~♡

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

イケア・レストラン 港北店西洋各国料理(その他) / 仲町台駅小机駅新羽駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


試食して購入!美酢パイナップルとピエロギ*コストコ

2017-07-01 |   ├ COSTCO・IKEA

今日は多摩境店にインコス~♪

コストコでお買物することをインコスって言うんだって。
FaceBookのコストコ情報部に参加するようになってチョッとコストコ通ぶってます╰(*´︶`*)╯

今日は豚肉とジップロック、お米が目的だったんですが、それだけじゃ済むはずもなく、更新も含め17828円お買い上げ。
結構大物買ったつもりだったけど意外とお安かったので胸なでおろしています。

 

 

NALEWAY ピエロギ(1658円税込)

滞在2時間を過ぎた17時10分。
周りの試食コーナーが片づけ始めている中、最後の試食をしたのはピエロギ。
洋風の餃子みたいなもので、中はマッシュポテトとホワイトチェダー。
焼く、茹でるで食べます。
試食はマーガリンでこんがり焼き、水を足して蒸し焼きしていました。
もっちり皮に中の塩気、想像通りの美味しさ~♪

 

 

1箱1658円ってチョッとお高いかなって思ったけど、1.13kgが4袋、4.54kgとかなりな量。
食べ応え抜群!
おつまみやおやつ、お弁当にだって入れちゃうわよ╰(*´︶`*)╯

 

 

美酢パイナップル(528円税込)、パイナップルチャンクス(1088円税込)

コストコ情報部で美酢の事が話題になっていたけど、私はビネガードリンクは苦手なので全く興味がなかったの。
でも試飲しておったまげた!美味しいではないか!!
ジュースは何年も飲んだことないけどビネガードリンクと思えば罪悪もない上に身体にも良いもんね。
ヨーグルトに入れても美味しいかなと思ってたの。

パイナップルチャンクスもヨーグルト用に。
私はベリー系よりパイナップルの方が好きかな。

 

 

クロワッサンアンパン(899円税込)

1こ無くなってます(*≧∀≦*)
こちらもFaceBookで話題になっていたクロワッサンアンパン。

 

 

デカイです!
手のひらいっぱいの大きさ。

 

 

空洞がありますが結構ずっしり重いです。
この空洞の中にクリームを入れて食べるのが流行ってると言ったらおっさん、ホイップクリーム入れて食べてました。

 

 

ひとつずつビニール袋に入れてシールしました。

 

 

明日食べる分以外を冷凍しました。
自然解凍してトースターで焼いて食べようと思います。(おっさんが)

 

 

三元豚バラ焼肉用99円/100g(1652円税込)

一枚ずつラップで包み袋に入れて冷凍しました。
これでやっとお弁当のレパートリーが増えます。

 

その他に炭酸水が500ml×24本で(1598円-ストアクーポン240円)、ジップロック1箱54枚×4箱セット(1698円税込)、もずくスープ(899円税込)、キュキュット1500ml(538円-ストアクーポン100円)、ネスレ贅沢抹茶(988円-ストアクーポン200円)、新潟コシヒカリ5kg(1698円税込)、とうもろこし4本(399円税込)。
これに更新料4752円で〆て17828円。

そうそう、クロエのオーデコロンが売り切れてた。
楽天ポイントで買うとしましょうか。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ