先日、クイジナートのお料理教室に参加してきました。
発売以来TVや雑誌で話題のクッキングブレンダーをお試し出来る体験イベント『秋のプチパーティ』
これ全部、クッキングブレンダーだけで作った簡単パーティメニューです。
会場は両国駅からほど近いクイジナートサンエイキッチンスタジオです。
スタジオには憧れのクイジナート製品がたくさん展示されていました。
今回作ったメニューはこの4種類。
- ミートソース
- バーニャカウダソース
- 焼き芋のクリームスープ
- ぶどう酢
これ全部、クッキングブレンダーで簡単に作れちゃうんです。
これらを数チームに分かれ2種類ずつ作りました。
お教室では実習がありませんでしたが、レアチーズケーキ、チキンテリーヌもクッキングブレンダーで簡単に作れるそうです。
この他に、画像はありませんが実習前にウエルカムドリンクでいただいた小松菜や梨、バナナなどで作った「秋のスムージー」もクッキングブレンダーで作ったそうです。
これら3品も美味しく試食させていただきました。
こうやってお料理の画像を並べてみるととても豪華♪
全てのレシピをいただいたのでクリスマスやお誕生日、普段のメニューにも応用していきたいと思います。
今回お試しさせていただいたクッキングブレンダーです。
このクッキングブレンダー、撹拌はもちろん同時に加熱調理までしてくれる優れものなんです。
私の担当は「焼き芋のクリームスープ」と「ぶどう酢」。
まずは「焼き芋のクリームスープ」から。
ガラス容器にバターを入れタイマーで加熱し、玉ねぎを加え撹拌しながら炒めます。
その中に焼き芋や水、コンソメを加え煮込み、最後に牛乳や生クリームを加え混ぜるだけ。
炒める、煮込む、混ぜる…全てこのクッキングブレンダーひとつで完結してしまいます。
クッキングブレンダーの便利な特徴は、
- スピード調整(4段階スピード)
- タイマー設定(1~30分)
- ヒーター温度設定(弱・中・強)
- 混ぜる(野菜やバターなど木ベラで混ぜるのと同じ効果)
スープを作っている間に「ぶどう酢」に取りかかります。
冷凍した種なしぶどう(ある場合は取り除く)と黒酢、三温糖、水を入れて撹拌するだけ。
スピードダイヤルを断続にまわし、撹拌してあっという間に完成です。
今回はこのぶどう酢をサイダーで割っていただきました。
冷たい食材と熱い食材では、料理する量が分かれています。
ミキサーなど使用しても同じですが、熱い食材は撹拌が容易なので冷たい食材に比べて調理する量が少ないです。
熱い食材や加熱する場合は1400ml、冷たい食材は1750mlまでです。
ガラス容器に分かりやすく目盛りが付いています。
みんなで手分けして盛り付けし、テーブルにセッティングして試食会。
とても楽しい『秋のプチパーティ』でした。
クイジナートではクイジナート製品のお試しや使いこなしを目的とした料理教室を不定期で行っているようです。
今回はクッキングブレンダーの体験料理教室でした、10月には「フードプロセッサー使いこなし教室」があるようです。
詳しくはこちらから → お料理教室のご案内
9月・10月のメニューは、「からだに優しい和ご飯」~ヘルシー料理~
- ヘルシー三色丼(肉そぼろのひき肉を高野豆腐で作るヘルシー丼)
- 野菜たっぷりがんもどき
- つみれ汁
- あずきのチーズケーキ
参加費は2,000円です。
現時点で3席空いているので申し込もうか検討中。
ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
クイジナート*クッキングブレンダー体験『秋のプチパーティ』 Thu,Sep.26,2013