陶板名画の庭から銀閣寺へ。
まずはランチを食べに名代おめんに向かいました。
ランチ時を過ぎた14時頃でしたが、GWとあり30~40分ほど並びました。
50年近く前、小学生だった私がひとり旅で訪れたのは銀閣寺参道でお土産屋さんをやっていた母のお友達宅。
そこで滞在中に連れて行ってもらったのが『名代おめん』。
くるくる巻いた白菜漬けの美しい断面は今でも忘れられません。
何といってもその頃の私は普通のうどん、せいぜい鍋焼きうどんくらいしか知らなかったのですからカルチャーショックのなにものでもありません。
以来、修学旅行でも、大人になってからの京都旅行の度、おめんを食べに行ってます。
もちろん注文はおめん一択!( *´艸`)ムフ
おめん(1280円税込)
胡麻、きんぴらごぼう、ネギ、生姜の他季節の薬味野菜が8種類。
つるつるもちもち食感のおうどんは、銀閣寺本店そばの製麺所で作られています。
この日の薬味は胡麻、きんぴらごぼう、ネギ、大根、生姜、白菜、茗荷、菜の花でした。
鰹と昆布出汁のおつゆにたっぷりの薬味を入れていただくおうどんは格別です。
カウンター席だったので、盛り付けされている板前さんの姿を見ながらのランチタイム。
目にも美味しいひと時でした。
名代 おめん 銀閣寺本店
京都市左京区浄土寺石橋町74番地
https://omen.co.jp/
TEL : 075-771-8994
時間 : 11:00~21:00(月火水~18:30)
休業 : 木曜日
備考 : カード・電子マネー可、予約可。駐車場あり(8台)。
アクセス : 名神高速京都東ICから5km15分
京都めぐり~陵墓・二条城・東山・陶板名画の庭(2022年5月3日)
- 京都めぐり~陵墓・二条城・東山・陶板名画の庭【ダイジェスト版】 2023-08-15
- 明治天皇伏見桃山陵を参拝~御陵印 2023-08-28
- 孝明天皇後月輪東山陵を参拝~御陵印 2023-10-09
- 京都 世界遺産~二条城 2023-10-20
- 鶴屋吉信 京都本店へ~観世井 2023-10-24
- 実物大の名画に圧倒!京都府立陶板名画の庭 2023-10-25
- 京都銀閣寺~名代おめんでランチ 2023-10-26
- 京都市マンホール(昭和初期・後期、現在)&ご当地自販機@哲学の道 2023-11-02
- 銀閣寺から南禅寺~哲学の道を散策 2023-11-02
- 陶 花葉菜の箸置き【京都~哲学の道】 2023-11-08
- 洛東・鹿ヶ谷に佇む法然院~哲学の道散策 2023-11-30
- 南禅寺と水路閣~哲学の道散策 2023-12-21
- 源泉かけ流し~天然温泉蒲生野の湯【滋賀県竜王町】 2023-12-22