守り易く攻めにくい!難攻不落の名城と謳われた忍城。
映画「のらぼうの城」の舞台ともなったお城です。
石田三成による忍城水攻めにも耐えたこの城は、水に浮くのかと恐れられ「忍の浮城」とも称されたといいます。
復元された御三階櫓はコンクリート構造。
郷土博物館の資料館となっており4階展望スペースまで上がることが出来ます。
忍城の数少ない遺構に時鐘があります。
この鐘は、享保2年(1717)に伊勢桑名藩主・松平忠雅によって鋳造され、文政6年(1823)に松平氏が桑名藩から忍藩へ移封されるのにともなって、忍城へ移されたものです。
忍城の二ノ丸にあり、時の鐘として時刻を知らせていました。
本物の鐘は郷土博物館に展示されており、現在提げられている鐘は平成4年(1992)に再造されたもの。
毎年大晦日には除夜の鐘として鳴らされるそうです。
御三階櫓と共に復元された東門。
門は開いておらず、脇の小さな入口から出入りしました。
この門を出ると堀にかかった木橋との調和がなかなかステキでした。
この東門を出て左手の小さな横断歩道を渡ったところに忍城とイチョウがデザインされたカラーマンホール蓋があります。
城址内にある郷土博物館でマンホールカードをいただく事が出来ました。
ちなみに行田市制施行70周年ということで立派な台紙に入っていました。
立派な郷土博物館です。
建物もですが敷地内の施設が何もかも立派!
行田市に限らずこの界隈の公共施設が大きくてキレイで立派。
埼玉金持ち~!!
博物館の入口、ガラスのドアとドアの間に設置された「続日本100名城」118番目の忍城スタンプ。
城内にあった櫓に使用された石垣です。
くさびの様な、台形の四角垂になっていたのがとても興味深かったです。
新しいのか古いのか不明ですが道祖神も建っていました。
郷土博物館の入口に合った自販機がお堀の模様。
本丸土塁は本丸の外周部を構成しています。
通路になっている部分はかつてはお堀だったそうです。
天保3年(1832)建造。
かつての藩校・進修館の表門だったと伝わるものが移築されています。
丁度博物館の裏手になります。
キレイに並んだ□○△の鉄砲穴。
覗いてみたけど高さが微妙で屈まなきゃ外が見えませんでした。
忍城ではお城スタンプとカラーマンホール&マンホールカードをget。
復元とはいえ櫓も見学できてとても楽しかったです。
駐車場が無料なののんびりゆっくり城址を楽しめて良かったです╰(*´︶‘*)╯
行田市郷土博物館
埼玉県行田市本丸17−23
https://www.city.gyoda.lg.jp/kyoiku/iinkai/sisetu/hakubutukan.html
TEL : 048-554-5911
時間 : 9:00~16:30(受付16:00)
休業 : 月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月第4金曜日、年末年始
入館料 : 大人200円、大学・高校生100円、小中学生50円
備考 : 無料駐車場有り、日本100名城スタンプ、マンホールカード配布
アクセス : 東北羽生ICより約14km、関越道嵐山小川ICより約20km
- 見所いっぱい!埼玉~お城とマンホールめぐりのドライブ【ダイジェスト版】 2019-05-19
- 道の駅いちごの里よしみ~イチゴとデザインマンホール 2019-05-20
- 守り易く攻めにくい!難攻不落の名城「忍城」 2019-05-21
- 秩父家の草もち【行田市】 2019-05-21
- 実物の石室を中から見学!将軍山古墳【さきたま古墳群】 2019-05-22
- 見頃は6月中旬から約2ヶ月間~古代蓮の里 2019-05-22
- 生臭もつ煮に煮詰まりカレー@農協直営食堂【深谷市】 2019-05-22
- ohanaの生クリーム食パンと消防車が描かれた消火栓の蓋@道の駅はなぞの 2019-05-23
- 鉢形城~歴史館でお城スタンプ&マンホールカード【寄居町】 2019-05-24
- 日本100名城*お城スタンプ 菅谷館【嵐山町】 2019-05-25
- 日本100名城*お城スタンプ 杉山城【嵐山町】 2019-05-25
- 埼玉県流域下水道のマンホールカード@市野川水循環センター 2019-05-29