昨夜は実家でお裾分けしたもらった猪肉の味噌漬けを食べました

私は生まれも育ちも滋賀なので、猪のお肉は二回ぐらいしか食べた事がありません。今回のお肉は秩父の名産だそうです。
お酒の用意はしてませんでしたが、思っていた以上にお味噌の味が濃かったので少し飲むことに。
フランスのジビエ料理ならコート・デュ・ローヌのスパイシーな赤ワインでも飲むところですが、味噌漬けなのでやっぱり日本酒。
主人が「山廃系やな」と言いましたが、自宅の冷蔵庫には山廃系のものは入ってませんでした。
とりあえず御湖鶴の純米吟醸をチョイス。お酒がないとお味噌の濃い味が気になりましたが、お酒を飲みながら食べると口の中の味噌の辛さが中和されまた一口というように食が進みました
ご当地ものはやっばりその土地で地酒と一緒に味わいたいと思いました


私は生まれも育ちも滋賀なので、猪のお肉は二回ぐらいしか食べた事がありません。今回のお肉は秩父の名産だそうです。
お酒の用意はしてませんでしたが、思っていた以上にお味噌の味が濃かったので少し飲むことに。
フランスのジビエ料理ならコート・デュ・ローヌのスパイシーな赤ワインでも飲むところですが、味噌漬けなのでやっぱり日本酒。
主人が「山廃系やな」と言いましたが、自宅の冷蔵庫には山廃系のものは入ってませんでした。
とりあえず御湖鶴の純米吟醸をチョイス。お酒がないとお味噌の濃い味が気になりましたが、お酒を飲みながら食べると口の中の味噌の辛さが中和されまた一口というように食が進みました

ご当地ものはやっばりその土地で地酒と一緒に味わいたいと思いました
