実家でもらった巨大さつまいも。
どうやって食べるかと考えつつ、あっという間に二週間経過。
生協の冷凍パイシートが特売になっていたので、二つ買いました。
さつまいものパイは作ったことがなかったですが、蒸すまでは
芋羊羹と同じ要領で、炊飯器を使いました。
そして、ネットで簡単な作り方と紹介されていたのがこの形。
確かにこれは成形しなくても、パイシートをちょっと伸ばして
切り込みを入れるだけなので簡単でした。
これを二個焼いてもまだ蒸したさつまいもが残ったので
芋羊羹も作りました
そして同時並行で、晩ご飯と梨ジャムも作ったので
仕事より疲れ、またまた転た寝してしまいました
巨大さつまいも、まだ半分以上あります
にほんブログ村
どうやって食べるかと考えつつ、あっという間に二週間経過。
生協の冷凍パイシートが特売になっていたので、二つ買いました。
さつまいものパイは作ったことがなかったですが、蒸すまでは
芋羊羹と同じ要領で、炊飯器を使いました。
そして、ネットで簡単な作り方と紹介されていたのがこの形。
確かにこれは成形しなくても、パイシートをちょっと伸ばして
切り込みを入れるだけなので簡単でした。
これを二個焼いてもまだ蒸したさつまいもが残ったので
芋羊羹も作りました
そして同時並行で、晩ご飯と梨ジャムも作ったので
仕事より疲れ、またまた転た寝してしまいました
巨大さつまいも、まだ半分以上あります
にほんブログ村
上手にできてますね
こんな感じでパン屋さんとかで
売ってるの似たようなのありますね
さつまいもそんなに巨大だったんですね
切るのが大変でした。土付きでもらったので
日持ちするのでいいですが、食べ終わるのに
時間がかかりそうです。