東京プチ旅行の続き。
大雨になる前に上野から脱出して、次の目的地「新国立美術館」へ。
駅探という便利なものができて、初めて行く場所でもへっちゃら。
年が分かりますが、OL時代はこんな便利なものがなく、上司が出張すると
言うと、時刻表を取り出して乗り換え便を一生懸命調べてました。
地下鉄でうとうとしていて、乃木坂で慌てて降りて美術館へ。

ルーブル美術館には行ったことがありますが、オルセー美術館には
行ったことがなかっので、この機会にと思い足を運びました。

また、祖父の家にミレーの「晩鐘」が飾ってあり、家に行く度に
眺めてました。その晩鐘も展示されるので、楽しみにしてました。
子供の頃に眺めていた晩鐘を目の当たりにして、とても感動しました。
沢山の絵画を見てきましたが、泣きそうになったのは初めてでした。
美術鑑賞の後は、高校時代の友人と渋谷・ヒカリエでディナー。
何を食べるか聞いてくれたので「田舎にはないハワイアン料理」でと
言ったら、お店を予約しておいてくれました。平日と言ってもやはり都会は
人が多くて、お店は満席でした。
ハワイのシーフード料理美味しかったです。

画像を忘れましたが、ベトナムのフォーもあってそれも美味しかったです。
デザートはアイス

ディナーは二時間弱でしたが、食べてしゃべっているとあっという間でした。
「出会って何年経ったか考えたら恐ろしいな」と言ってましたが、気分は女子高校生に
すぐ戻りました
ちょっと贅沢かと思いましたが、東京日帰り旅行は楽しくいい刺激になりました。
上野だけでも美術館が沢山あり、またいい企画展があれば訪れたいと思います。
にほんブログ村