![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/a7ba9aea250c378c9a6e3e5aab746ff7.jpg)
去年のツーリングで天竜川で野宿をした。
仕事の取材で九州から富士山に向かう途中。福山の友人宅で一泊し、この日は名古屋…と言うか揖斐川と長良川のどちらかの河原で野宿するつもりが、湾岸道路を通ってしまって整備された河口でゲリラ野宿はキツい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/e2cf8c8341afd6907063ef2163b064d5.jpg)
こんな素敵なウォーターフロント施設はあるのだけれど、
「寝る場所は、知人宅か野宿」と決めているので(ホテルが嫌いなのだ)とにかく東へ東へバイクを走らせた。
夜、野営場を見つけるのはかなり困難である。
「全体が見えない」から良いスペースがあっても「テキトー」にテントを張れない。
過去 野犬に囲まれたり、朝 牛の通り道で大慌てしたり(牧場だった)で、キャンプサイトは夕方明るいうちに決める方が無難である。と思ってはいたが
「マイッタねこりゃ。どうしようか…」
と街灯で全国地図を広げる(去年はスマフォもタブレットも持ってなかった)
「浜名湖か…」
浜名湖畔どっかないかデットスペース。
わからん!わかんねーよ。
夜、広い浜名湖のどこに周りの人や自分の安全に問題ない、出来たら地面がフラットで草地で真っ暗より街灯の1つもあって………なんて場所があるんだ。見つけられない。
「天竜川…」
天竜川だ広い河原、ここだ!!と遠くに国道の橋の明かりを頼りにテントを張った。
次の日10時過ぎに起きた。
目の前には、天国のような五月晴れが広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/51e3295d4b338aa5c3b285bd3024568f.jpg)
ラッキー♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/f1a477cfb732f13d71e69cc2bff6fdf9.jpg)
福岡から バイクで天竜川まで、まぁすごいこと、お尻が痛くなりそう!
大雨降って 河川敷が流れたら またすごいことに。
でも 本当はこんな旅がしてみたかった。
昔の運転免許なので大型自動二輪も乗れたのに・・・乗ったことなしです。
今度乗りませんか?サポートしますよ\(^o^)/
バイカーですか。
私は昔(35年位前)ホンダパスポートを通勤用に乗ろうとして練習しましたが、だめでした。どうもバイクだけが先に行ってしまって。恐ろしかったです。車の運転は年間3万キロを20年ほどやってました。いつか日本を車で縦断したいと思っています。
私は物書きになりたくて4年位前に自費出版しました。その後はブログを書く程度です。
キャンプが嫌いなアメリカ、セントルイスに住む還暦過ぎたおばさんです。
HONDAパスポートって、こっちで言う「カブ」ですね(^-^)
名車です。
アメリカは西海岸しか行ったことありません(シアトル サンフランシスコ ロスアンゼルス サンディエゴ)
物書くことは良いことです。絵や写真も良いけど、活字で「書く」と言う思い出。
日記でも良いんです。
ブログなんかバッチリでしょう。
「物語ふう」に書いてみて小説新人賞に送ってみても楽しいんじゃないですか?
エピソードは山のようにあるでしょう(≧∇≦)
お体に気をつけて彼の地アメリカ、楽しんで下さいm(_ _)m