今日も寒いからか、足腰が痛い(泣)
痛みがあると歩く速度も遅くなり、通勤ラッシュの人の流れにのれません。
モタモタしてると周りに迷惑だし、階段で転倒落下の危険を考えて、エレベーターを利用することが多くなった私。
日本のエレベーターには「開」と「閉」のボタンがありますね。
以前、外国のエレベーターには「閉」ボタンが無いと聞いたことがあるんですが…実際に見たことないから分からんのですが。
「開」ボタンが必要なのは異論は全くありませんが、「閉」ボタンの必要性っていうのは どのくらいあるんだろうか?と考えてしまう私。
まだ これから乗ろうとしてる人がいるのに、自分が乗り込んだ途端に「閉」ボタンを連打する年配の女性などと乗り合わせると、悲しくなってしまいます。
「閉」ボタンを連打するより、車椅子用のボタンを押さない方が効率的だと思うのは、私だけでしょうか?
人には色々な価値観があるので、何が正しくて何が間違っているかは一概には言えないとも思います。
「人の振り見て我が振り直せ」で、我が身を振り返りつつ、今日一日を大切に生きていきたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。
痛みがあると歩く速度も遅くなり、通勤ラッシュの人の流れにのれません。
モタモタしてると周りに迷惑だし、階段で転倒落下の危険を考えて、エレベーターを利用することが多くなった私。
日本のエレベーターには「開」と「閉」のボタンがありますね。
以前、外国のエレベーターには「閉」ボタンが無いと聞いたことがあるんですが…実際に見たことないから分からんのですが。
「開」ボタンが必要なのは異論は全くありませんが、「閉」ボタンの必要性っていうのは どのくらいあるんだろうか?と考えてしまう私。
まだ これから乗ろうとしてる人がいるのに、自分が乗り込んだ途端に「閉」ボタンを連打する年配の女性などと乗り合わせると、悲しくなってしまいます。
「閉」ボタンを連打するより、車椅子用のボタンを押さない方が効率的だと思うのは、私だけでしょうか?
人には色々な価値観があるので、何が正しくて何が間違っているかは一概には言えないとも思います。
「人の振り見て我が振り直せ」で、我が身を振り返りつつ、今日一日を大切に生きていきたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。