繋がって分断される寂しさ……
十何年間でスマホとネットが生活に根付いた……けど。以前にこれもネット関連の弊害として『トンネルビジョンとエコーチェンバー』について書いたことがある。同じ傾向を持つ人が集まり易いとい...
男と女……何を以てアピールするか?
男と女の関係ってのは人によって千差万別だろう……。一番シンプルで原点的なのは会ってヤルだけっていうセフレかな...
登山ルートは一つだけじゃないよ?
既定路線の学校から……フェードアウトしてイレギュラーの方法で学んだり学ばなかったりしてる少年達。彼等を……『まともな神経をしているからだ』という理由を示す人達が結構いる。僕もどちら...
似て非なるもの
似て非なるモノに『信念と執着』がある。信念は状況の変化に左右される事なく普遍的に不変を貫く。執着はその出自自体変遷を繰り返し辿り着いた感情だ。最初は好意だったり興味だったり何気ない...
情報がないことって……
情報が無い事はそんなに悪いことじゃないんじゃね?……と最近思う様になった。情報が無い事、少ない事が何れだけ人間の『想像力』や『空想力』...
拘たって不味いのは駄目よ?
入れ込んだ仕事であれ趣味であれ……何時しかそれに取り込まれてしまった人の『拘り』と称するもの程、質(たち)の悪いモノはない。自分の演ってる事が『ナンボのモンか...
四面楚歌って本当に?
我、四面楚歌するを聞く……そんな状況が時としてある。もはやこれ迄か?……の正念場を通り過ぎて後、落ち着いて振り返れば…...
『必要』は目的によって決まる
別に基礎的な知識が不要って事じゃなく……義務教育から始まって、必然、必要とされるものは詰まらない。若い女達がよく出入りする関係で話す機会が多い。彼女達と話して発見したのはまさしくこ...
止まる勇気
止める勇気、何もしない勇気、沈黙する勇気、弁明弁解しない勇気……。今、一見ネガティブに思える行為に凄く勇気を必要とする時代なんだと思う。今、今、今、……こんなん出たぞ...
心の旅路を未来へ
人の上に君臨して立ち支配したがる人は、心に過去の闇を抱えている。そんな人は過去のその闇の支配を受け続けている。君臨し人の支配を繰り返す程に、過去の闇の支配が強化されていく。過去の闇...