昼下がりのサンチョパンサ(2)……斜め上から異次元への術?
残ったアベノマスクへその何倍もの要望があった?等と発表する……。廃棄費用が5千万円必要……だから要望を募り、新た...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……沈黙にも責任がある?
徒然なるままにチャンネルを回し、テレビを適当に観ていた。NHKのドラマでキング牧師の言葉を引用して外国人記者が質問しているシ...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……チョットまてよ?と足を止める
何でもセコセコ、チマチマと継続してれば……ン?と目を止めて貰えることもあれば、コイツ?と目を付けられて...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……嗚呼!トヨタよお前もか?
慢性的な整備士不足?が問題?夏は暑く冬は寒い……時に危険でもある。にも関わらず給料は安い……。(T...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……NOは何故?言い辛いのか?
嫌です!止めてください!……嫌な空気を瞬間、我慢してその一言を発すれば……それからの未来に……少なくとも同じ対象から同じストーリーでの嫌な時間からは開放されるの...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……自己責任という暴力
『自己責任という暴力』なるタイトルの本。別に読んだ訳ではない。その紹介文をサラッと眺めた程度である。日本人の精神構造についてイラクの日本人人質事件をベースに書かれている。イラクの日...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……『アフガンの犬』…見えている事からの思考
かなり前に『アフガンの犬』という表題で書いたことがある……。三匹の犬がアメリカ兵に危険を教え、共に戦い助けたという『美談』についてである。米国退役軍人の組織が大金をはたいてその犬を...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……誰もが本当は分かってる『ホントのこと』
コロナ罹患から社会復帰した親友が店にやって来た。嘘の様に血色・生気が蘇り……ハリソンズ150周年記念のカーネギーオリジナル仕様の生地で仕立てたスーツが一際映えていた…。コロナは、こ...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……『なんちゃってセレブ』について……
なんちゃってセレブについてひろゆき氏が書いていた。学生時代、吉野家で牛丼食ってた男が、小ガネを稼ぐようになるや、『あんなモン食えねぇよな...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……『長寿のお取り扱い』について……
出来るだけ長く生きるに越したことはない!……とお断りしてからの話です……。人生百年時代と『なってしまったね...