梨の花が満開となりました、ソメイヨシノが散った頃満開になり受粉作業が行われます
去年に比べると一週間程早いがこれが普通だと言われました。
市原市の梨は糖度が高く日本一美味しい(手前味噌かも)と思っていますが出荷量が少なく
あまり知られていないようです、梨農家も小規模で100戸を切っているようで益々少なくなって
来ています、今梨畑があるからやっているのであって息子に継げとは言えないと思っている人が
多いと聞いています。
受粉作業 凡天(耳かきの後ろに付いている綿毛のようなもの)で行っています。
噴霧器のような機械で行っていました。
花粉は10g5000円だそうです。
自家製の花粉を採る梨畑
跡継ぎがいなく切られた畑が多くなっています。
最新の画像[もっと見る]
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。 1ヶ月前
-
チャリ総括2024 1ヶ月前
-
チャリ総括2024 1ヶ月前
-
柿の剪定 2ヶ月前
3 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 春本番 (B組秀樹)
- 2019-04-17 19:44:02
- 兎に角、暖かい季節になり花もあちらこちらに咲きこれからの花のカットを楽しみにしております。
- 返信する
- ブルーライトヨコハマ (B組秀樹)
- 2019-04-29 23:50:01
- 春の花々は明快な色彩で見てるだけでウキウキするのは人の平衡感覚にどこかで相通じるものがあるんじゃないかな、信ちゃんはどう思う?
- 返信する
- コロナの次は (B組秀樹です。)
- 2020-08-31 22:55:45
- 今年の梨はどうですか?朝山、今は千種ですか?まあどちらでも良いが兎に角暑い。お盆に椎津に帰りました。姉ヶ崎も何故かシャッター通りが多く、淋しい限りです。ここで一句 街々に 悲しい積もる 夏が過ぎ
- 返信する
規約違反等の連絡