近所に彼岸花が群生している場所があり、偶に写真を撮っている人を見かけます、
今年は、一週間ほど遅いような気がします。
ジョロウグモ
兵隊蜘蛛かと思いよく見たら違いました、最近兵隊蜘蛛を全く見ません、子供の頃
お金がなく虫取り網を買えなかったので、竹竿の先に針金で輪を作り兵隊蜘蛛の
巣を絡めよく蝉などを捕っていました、兵隊蜘蛛の糸は他の蜘蛛に比べ太く、朝早く取ると
粘着力がありよく取れました。
久しぶりに東御苑に行きましたがコロナの影響か来客があまり居ませんでした
北の丸公園駐車場に車を止めたのですが料金がずいぶん高くなっていました。
北桔梗門から入りました。
ヨーロッパの石垣は、長方形に切った石を積み上げていますが日本では石の採掘量が
少ないためか無駄にならないように色々な大きさの石を隙間なく積める技術は凄いと思います。
二の丸庭園
ヒレナガニシキゴイ
インドネシア原産の鰭長鯉と錦鯉を掛け合わせたそうです。
銀木犀
金木犀より香りが薄く上品な感じがしました。
野良猫
ここに5匹くらいいるようです。
ここで大嘗祭が行われました、建物が撤去され芝生が張り替えられました。
昨年11月に行なわれた大嘗祭の建物。
暑さの峠も過ぎすごしやすい季節となりました、政府のgotoキャンペーンなどもありますが
「旅行に行きたしコロナは恐し」状態ではあまり楽しめません、そこでコロナの抗体があれば
そんなにビクビクしなくとも良いのではないかと思い検査に行ってきました。
検査費用は5,980円でした。
結果は、陰性で抗体は持っていませんでした、3月の初めに熱が出てインフルエンザの
検査をしましたがそうではなかったので、もしやと思いコロナの検査をしたのですが
コロナでは無かったようです、良かったような残念だったような複雑な思いです。
久しぶりにここへ来たのですが、手入れが雑になっているような感じがしました。
萩のトンネルは、もう少し後のほうがよろしいようです。
桔梗
花魁草
たぶんシオン
カリガネ草
ワレモコウ
昔一五夜の時にススキと一緒に飾ったようなかすかな記憶がありますが、我が家の
付近では、ほとんど見られなくなりました。
ナンバンギセル
ススキに寄生している植物です、これだけを見に来ると言っていた人がいました。
前回肺炎球菌ワクチンを打ってから5年経過したので打ってきました、これで4回目です。
私は、喘息で以前は年2~3回発作がありました、ある時レントゲン撮影したら肺炎が
治癒した形跡があり、医師に肺炎球菌ワクチンを進められました、その時点では認可が
降りたばかりでアメリカでは5年に1回打っているが日本では1回だけと言われました、
それ以降重い発作は一度も起きていません、肺炎球菌に侵された時、肺に疾患のない人であれば
何か調子が悪いなくらいで済むところですが喘息患者にとっては発作の要因となってしまうようです、
肺炎球菌ワクチンは、健康保険の適用ではなく自腹で8,000円ですが発作が起きた時、ステロイドの
点滴を打ちますが、その費用と比較すれば安く採算が取れます、呼吸器疾患のある患者には健康保険の
適用していただきたいのが本音です。