保田川沿いに河津桜も咲いていました。
水仙は終わっていましたが菜の花が元気でした。
河川敷にも咲いていました
道端で買った菜花が50円でした、道の駅では150円です、経費が違うからでしょうか
茹でて辛子マヨネーズで食べたら美味しかった
水仙は地中海沿岸の原産で平安時代修行僧が持ち帰ったそうです、
当初観賞用に畑地などに栽培されていたが、一部が野生化していた、
これを畑や休耕田で栽培し求婚や切り花などにして販売しています。
今年は、いつもより早く終わってしまいました。
最盛期であれば一面に咲いているのですが残念でした
チラホラ残っている状態でした
少しだけ咲いていました