サイクルおやじ

自転車大好きおやじのつぶやき

横浜 日本大通り~象の鼻パーク

2018年04月17日 | 写真

 日本大通り









 歴史的建造物以外の普通の建物は、ほとんど立て替えている中で数少なく残っています。


象の鼻パーク




造園会社の出品










 大さん橋に停泊していた客船 船というよりリゾートホテルのようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園のチューリップ

2018年04月15日 | 写真

 今年は、桜をはじめ花々が早く咲いています、ここでも一週間ほど早いようです
三割位散っていました。


















牡丹も咲いていました。




子供たちのチアガール

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩りの季節となりました

2018年04月12日 | 日記

 木更津海岸や富津海岸で入場料を払って潮干狩りをしてる人たちが多くいます
昔は観光バスが何台も来ていました、入場料を払ってまで行きたくないので
穴場を探しています。
東京湾では、ホンビノス貝が大発生し船橋沖にある三番瀬では商売にしていて
スーパーでも見かけるようになりました。

 穴場探しの場所で試し掘りしたら30分ほどで採れました、あまり多く採っても食べきれないので
程々にして今度の大潮の時にまた行こうかと思っています。



ハマグリもほんの少しだけ採れました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の名所 小湊鉄道飯給駅

2018年04月07日 | 写真

 今年の桜は、これで最後です。

 小湊鉄道飯給駅は、桜と列車の両方撮影出来るため人気のスポットです、
休日ともなれば撮影者がひしめき場所の確保に苦労します。
 夜間はライトアップをしていて田圃の反射があり絶景です。



















 飯給駅で撮影してすぐにチャリで追いかけ菜の花畑に移動ました、ギリギリ間に合いましたが
良い撮影場所まで行けませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の名所 神代植物公園

2018年04月03日 | 写真

深大寺




NHK朝ドラ ゲゲゲの女房が始まってから出来た店です、以前はそば屋だったようです


目玉おやじのソフトクリーム


神代植物公園
いつもはソメイヨシノが満開になる頃行っていたのですが今年は半分位散っていました
ソメイヨシノが満開になる頃は八重紅枝垂れは3~5部咲きでしたが
今年は満開でピンクの滝のようで見応えがありました。








ニリンソウ


キクモモ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする