今年は寒く梅や河津桜など1週間から10日程遅かったが
ここの所の急激な気温上昇でほぼ平年並みとなりました。
大寒桜
先週末まで全く開花の予兆もなかったが急に咲き始めました。
ソメイヨシノの花とハクモクレンの花は、連動しているような気がします
いつもハクモクレンが満開になるころソメイヨシノが開花することが多く、今年も
もうすぐソメイヨシノが開花するかもしれません。
燕初飛来
昔は、ゴールデンウイークと同時位だったが、どんどん早くなってきて近年では
4月初旬に飛来することが多くなってきました、こんなに早いのはかつて有りませんでした。
佐藤商店は、千葉県館山市にあるバナナ専門店です、ここの熟成方法は
特殊な方法で行っており甘さが違うことで有名です、スーパーで同じくらいの
熟成度のバナナを購入し食べ比べてみた結果、やはり違いました、特に元の方が
違いが良く分かります、果物は先の方が甘く元の方はそれほどでもないのが普通ですが
ここのバナナは元まで甘いです。
来店していた客が80kmの道のりを高速を使った買いに来ていたと言っていましたが
私の場合、60kmの道のりで高速代が1750円ガソリン代を含めると往復4000円近い出費をしてまで
買いに行く気にはなれません、今回は近くに行ったので寄りました。
今年の寒さは体にこたえました、年を取ったせいかと思いましたが
若い人も今年は寒いと言っていましたのでやはり寒かったのでしょう
梅や河津桜も10日程遅いようです。
18年前、河津桜まつりに行ったときに買ってきた、高さ1m位の苗木が大きくなりました
ここの所急に春めいて満開です。