慰安婦問題を考える会

日本は世界から慰安婦問題で非難されていますが、その慰安婦問題はだどういうことで、どういう対応・対策をすべきか考えたい。

車の運転中に人の運転に腹を立ててやり返す。そのような報復運転による事故が韓国で多発していると

2013-06-15 07:06:50 | 日記

[6時42分~6時43分]    NHK総合    おはよう日本


 【世界のニュースザッピング】
 韓国KBS 「 “カッ” となってやり返す “報復運転” で事故多発」

割り込み、幅寄せ、進路妨害など。車の運転中に人の運転に腹を立ててやり返す。そのような報復運転による事故が多発していると伝えている。
韓国では多くの人が報復運転を経験したことがあるという。幅寄せや進路妨害、こうした報復運転は大きな事故につながる危険性が高いという。
報復運転で被害者が死亡した場合、“自動車を凶器にした殺人罪に問われることもある” とKBSは伝えた。

[7時00分~7時50分]    BS1    ワールドWave モーニング

1.韓国国内ではそれでいいかもしれないが、その根本原因は「恨」の感情。その恨を日本に向けているのが韓国、朝鮮分割と言う情けない国、そこの恨はどうなっているのか、慰安婦は終わった話だよ。

2.韓国だけには謝罪してはいけない、一歩下がったら二歩進んでくる。過去の歴史が証明している。

3.慰安婦問題謝ったから、どんどん突け上がってきている。吉田清治に偽の小説がいけなかった。素rwに乗ったのが朝日新聞、それの乗せられたのが宮沢喜一、その言い訳、「日本軍の関与はなかった」といったら、猛反撃を受けて「河野談話」、これを出すと、慰安婦問題は追及しないと言われて出したが、それが歴史認識になってしまった・・・韓国や中国とは付き合うな・・・福沢諭吉の言っています。

福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報日本の不幸

『脱亜論』の現代訳


『脱亜論』の現代訳
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)




 「南北対話の行方は」

今月12日に予定されていた韓国と北朝鮮の当局者どうしの会談。それぞれの代表を誰が務めるかをめぐる対立から前日に急遽中止となった。韓国・北朝鮮ともに「会談が流れたのは相手の責任」と双方の非難合戦となったが、韓国政府は「対話の窓はいつも開かれている」として、対話を通じて問題を解決する考えに変わりがないという姿勢を強調。北朝鮮側も「派遣を保留する」として、対話に向け柔軟な姿勢を見せている。“緊張”から“対話”へと向かいかけた朝鮮半島情勢。当事者会談中止の裏側と南北関係の今後の行方を展望する。
【出演】 出石直 解説委員

1.馬鹿な国民同士の話し合い。ここにも恨の精神がみられる。

2.恨と恨でやりあっている姿はバカな国としか思えない。


アメリカ軍は慰安婦制度を持たないが性犯罪を行っているー韓国売春婦を取り締まるのでなく利用すべきでは?

2013-06-15 06:05:27 | 日記

性的暴力 被害者は基地勤務の日本人女性

6月15日 4時17分
性的暴力 被害者は基地勤務の日本人女性
 
在日アメリカ陸軍の司令官が、兵士による性的な暴力について報告や調査を怠ったとして更迭された問題で、被害者は、司令部が置かれた神奈川県のキャンプ座間に勤める日本人の女性だったことが分かりました。
司令官がいる基地で、日本人女性が被害に遭った事案に適切に対処していなかったことに対し、在日アメリカ軍への批判が強まることも予想されます。

この問題は、在日アメリカ陸軍の司令官だったマイケル・ハリソン少将が、兵士による性的な暴力について、適切な報告や調査を行わなかったとして、今月7日、司令官を更迭されたものです。
在日アメリカ陸軍司令部は「調査中のためコメントできない」として、被害の具体的な内容について一切明らかにしていませんが、被害者は、司令部がある神奈川県のキャンプ座間に勤める日本人の女性で、性的な暴力を振るったとされるのは、上司にあたるアメリカ人の士官だったことがアメリカ軍関係者への取材でわかりました。アメリカ軍は、関係者から話を聞いて、司令官だったハリソン少将が適切な調査や報告を怠った経緯などを調べています。
近年、アメリカ軍の内部では、女性に対する性的な暴力が相次ぎ、大きな問題となっています
今回、司令官がいる基地で日本人女性が被害に遭った事案に適切に対処していなかったことが明らかになったことで、在日アメリカ軍に対する批判が強まることも予想されます。

1.アメリカ日本の従軍慰安婦を批判するのなら、まず、自らを正せ。

2.従軍慰安婦より悪質なことをしているではないか。

3.そのアメリカ汚点を隠すために日本の従軍慰安婦を批判し決議しているが、性暴力は行使はアメリカ、韓国、ロシア・・・どこの国にもあった。

4.

1.アメリカ合衆国下院121号決議 - Wikipedia 

ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国下院121決議 -

慰安婦問題は、吉田証言などにより、最初に慰安婦の強制連行があったという報道がなされたが、その全てが事実とは限らないことが証拠で明らかになっていった。 .... 一方日本の保守派・右派の中には慰安婦動員の強制性、女性に対する性的搾取などは存在しないという主張から安倍政権の対応を『 .... 法律案の成立を目指す民主党の岡崎トミ子、千葉景子らは決議の可決に感謝の意を示し、決議に反対する安倍内閣を強く非難した

 

 ニューヨークの繁華街に、従軍慰安婦問題で日本の謝罪を求める巨大広告が登場しました。一方、アメリカメディアの竹島への上陸取材に便宜を図った韓国政府に、思わぬ波紋が広がっています。

 巨大な看板広告には、1970年にポーランドを訪れてユダヤ人虐殺を詫びた旧西ドイツの首相の写真が掲載され、従軍慰安婦問題でも「日本の心からの謝罪を待っている」と記されています。広告は韓国の民間団体が設置したものです。日本の現地総領事館は、広告会社に対して抗議文を送りました。
 一方、アメリカのワシントン・ポスト紙は5日、記者が竹島に上陸取材した記事を1面に掲載しました。記事では「論争の島」として、竹島と獨島(トクト)という2つの呼び方をつけた地図を掲載し、領有権を主張する日本と行政管理をする韓国という、アメリカの同盟国同士の対立によって軍事的協力が立ち往生していると解説しています。今回のワシントン・ポスト紙などによる竹島上陸は、韓国政府の便宜を受けて実現しました。しかし、アメリカメディアが「領有権争いをしている場所」と報じたことで、「国際的に係争地と大々的に広報してしまう重大な失策だ」と野党側が政府を厳しく批判しています。