慰安婦問題を考える会

日本は世界から慰安婦問題で非難されていますが、その慰安婦問題はだどういうことで、どういう対応・対策をすべきか考えたい。

河野談話見直し要求の約16万署名提出 維新、官房長官に

2014-04-18 23:16:13 | 日記
河野談話見直し要求の約16万署名提出 維新、官房長官に

河野談話見直し要求の約16万署名提出 維新、官房長官に

4.18 22:08 [「慰安婦」問題]MSN産経ニュース

 慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話の見直しを求めている日本維新の会の「歴史問題検証プロジェクト・チーム」は18日、座長の中山成彬元文部科学相らが首相官邸を訪ね、談話見直しを求める署名約16万筆を菅義偉官房長官に手渡した。

関連情報

 

関連ニュース

 

朴大統領には罵声ー朴槿恵さん慰安婦問題より国内問題をしっかりすべきでしょう

2014-04-18 22:32:45 | 日記

朴槿恵大頭領様

解決済みの慰安婦問題、でっち上げの慰安婦問題を掘り起こして、問題化し、アメリカに慰安婦像を建て、碑文に嘘を書き、告げ口外交をして・・・・やるべき施策を講じていない。

慰安婦問題を出せば韓国民の支持が高くなるからでしょうが、日韓の会議・話し合いもしないと言うことで良いのでしょうか。

国際的にも、韓国内的にも重要な問題があるのでは無いでしょうか。

日本で安全に運行していた旅客船を改造し、定員は日本時代の804人から921人に増加、総トン数も800トン増え、船体のバランスが不安定に、その上、無謀運転、船長はさっさっと職場放棄、乗客案内はでたらめ、旅客船の基本を成していない。

国内の経済も危ういとか、もっと真剣に誠司をすべきでは無いですか。」

 

転覆船かつては日本で運航 韓国で巨大化、800トン増加…船体不安定に?

2014.4.17 20:332012年9月まで日本で「フェリーなみのうえ」として航行していた「セウォル号」(提供写真)

 珍島(ちんど)(韓国南西部)沖で転覆した韓国の旅客船「セウォル号」は、かつて日本の国内定期船として運航され、韓国側に売却後、定員は100人以上増えていた。航路変更による座礁や急転換での横転の可能性が事故原因として浮上する一方、船長らの避難誘導も疑問視されている。

日本で18年間運航 

 「セウォル号」は平成6年6月から24年9月まで、鹿児島県奄美市のマルエーフェリーが鹿児島や沖縄を結ぶ国内定期船「フェリーなみのうえ」として運航。日本では運航に支障が出るような事故はなく、仲介業者を通じ24年10月に韓国側に売却。約半年の整備期間を経て韓国で昨年3月から就航した。

 日本製船舶は中古船として、アジア向けに転売されるケースも多く、整備や改造により30年ほどは運航できるという。

 韓国では船体改造が行われたとみられ、定員は日本時代の804人から921人に増加。細分化された客室が大部屋に改造され、一気に海水が流れ込む構造になっていたとの情報も。総トン数も800トン増え、船体のバランスが不安定になっていた可能性もある。

航路変更か? 

 セウォル号の運航状況にも注目が集まっている。

座礁する直前までジグザグ航行していたという証言も

韓国の聯合(れんごう)ニュース日本語版は17日、「旅客船は針路を変更する際に急激に方向転換したことが事故原因となった可能性が高い」と報じた。事故現場の珍島付近は、済州島に向かう船舶が針路を変更する「変針点」。船首の向きを急激に変えたため積載貨物が一方に偏り、バランスを崩して傾いた可能性がある-との韓国海洋警察関係者の見立てを紹介している。

 乗客が「ドン」という音を聞き、座礁する直前までジグザグ航行していたという証言も踏まえ、「衝撃音は急な進路変更で偏った貨物が船体にぶつかった音と考えられる」としている。

 周辺海域での航行経験がある鈴木邦裕・神戸大海事科学部客員教授(77)は「暗礁に乗り上げることがない本来の基準航路から何らかの理由で外れた可能性が高い。船員の確認不足など初歩的なミスではないか」と指摘する。

避難指示は? 

 乗客の安全確保では、船長や船員の対応にも批判の声が高まっている。

 朝鮮日報日本語版によると、事故発生当時、旅客船には船長など約30人の乗組員がいたが、事故発生直後に素早く脱出して救助されていたという。

船員らの対応が、犠牲者の拡大を招いた可能性も

こうした船員らの行動について、船員を養成する独立行政法人「海技教育機構」(静岡市)の担当者は「船員にとって乗客の安全確保は最も重要なのに、これでは職務放棄ととられかねない」とし、船員らの対応が犠牲者の拡大を招く可能性を示唆した。

 鈴木客員教授は、事故現場の航空写真に救命いかだが写っていないことにも着目。「旅客船に備え付けられているいかだが海上に下ろされていないのは大きな問題。本来なら救える命も救えなくなる」と話す。