ユングとスピリチュアル

ユング心理学について。

考えることは難しい、だからこそ多くの人が判断する。 C.G.ユング

2021-03-12 22:32:08 | 心理学

念のためですが、ユングが実際に言ったことは
"考えることは難しい、だから群れに判断を委ねよう!" ~CG Jung, CW 10, Para 652.

本物の引用には、重要な「群れ」が含まれていますが、偽物の引用にはそれが含まれていません。
なぜなら、慣れ親しんだ世界に閉じこもり、ありふれたもの、明白なもの、可能性のあるもの、集団的に有効なものにしがみつき、「考えることは難しい、だから群れに判断を委ねよう!」をモットーにしているからです。複雑で珍しく、不可解で問題があるように見えるものが、普通でありふれたものに還元されたとき、特にその解決策が驚くほど単純で、少々おかしなものであったとき、彼は非常に安堵するのである。
一方、権力本能は、すでに世界の半分を共産主義の国家監獄に変えてしまった社会主義的な理想に向かっている。これは、全体性を求める努力が望んでいること、すなわち、他の2つの本能の強制から個人を解放することとは正反対である。目の前の課題は、すべてのエネルギーが使われずに戻ってきて、人間のより高度な発展を常に妨げてきた本能そのものを、ほとんど病的なまでに強化するのである。いずれにしても、それは現代に特有の神経症的な効果を持ち、個人や世界全体の分裂の責任のほとんどを負わなければならない。私たちはただ影を認めようとしないので、右手は左手が何をしているのかわからないのです」。] ~ユング、CW10、パラ652

In case anyone was wondering.., what Jung actually said was;
“Thinking is difficult, therefore let the herd pronounce judgment!” ~CG Jung, CW 10, Para 652.

The authentic quote contains the all-important “herd” of which the fake quote leaves out.
[Therefore it does not commend itself to the relatively unconscious man driven by his natural impulses, because, imprisoned in his familiar world, he clings to the commonplace, the obvious, the probable, the collectively valid, using for his motto: “Thinking is difficult, therefore let the herd pronounce judgment!” It is an enormous relief to him when something that looks complicated, unusual, puzzling and problematical can be reduced to something ordinary and banal, especially when the solution strikes him as surprisingly simple and somewhat droll.

[…] while the power instinct is driven towards some Socialistic ideal that has already turned half the world into the State prison of Communism. This is the exact opposite of what the striving for wholeness wants, namely, to free the individual from the compulsion of the other two instincts. The task before him comes back with all its energies unused, and reinforces, to an almost pathological degree, the very instincts that have always stood in the way of man’s higher development. At all events it has a neuroticizing effect characteristic of our time and must bear most of the blame for the splitting of the individual and of the world in general. We just will not admit the shadow, and so the right hand does not know what the left is doing.] ~Jung, CW 10, Para 652

群れ」とは、教化、条件付け、プログラミング、トラウマなどの層に埋もれた本物の内なる声ではなく、集団の物語に従って盲目的に行動する無意識の「大衆」を意味しています。
個性化こそが解決策なのです。
この「考えることは難しい」という言葉には、次のような背景があります。
考えることは難しい、だから群れに判断を委ねるのだ!】。
しかし、この象徴を性的な観点から部分的に解釈することは、真剣に考えなければなりません。人間が精神的な目標に向かって努力することが、純粋な本能ではなく、特定の社会的発展の結果に過ぎないのであれば、性的な原理に従った説明が最も適切であり、理性にも受け入れられる。しかし、全体性や統一性を求める努力に本物の本能の性格を認め、主にこの原則に基づいて説明したとしても、性的本能と全体性を求める努力との間に密接な関連性があるという事実は変わりません。宗教的な願望を除いて、現代人にとって性ほど意識的かつ個人的な課題はない。誠実に言えば、彼はさらに力の本能に支配されているとも言える。この問題は、気質や自分の主観的な偏見によって決定されるだろう。唯一疑うことができないのは、基本的な本能のうち最も重要なものである、全体性を求める宗教的な本能が、現代の意識の中で最も目立たない役割を果たしているということです。なぜなら、歴史が示すように、それは最大の努力をして初めて、他の2つの本能の汚染から解放され、絶えず後退することができるからです。しかし、不浄の本能は、その根拠として、より高度に分化した意識、思慮深さ、反省、責任感、その他多くの美徳を必要とする。なぜなら、彼は慣れ親しんだ世界に閉じ込められ、ありふれたもの、明白なもの、可能性の高いもの、集団的に有効なものにしがみつき、「考えることは難しい、だから群れに判断をゆだねよう!」をモットーにしているからだ。複雑で珍しく、不可解で問題があるように見えるものが、普通でありふれたものに還元されたとき、特にその解決策が驚くほど単純で、少々おかしなものであったとき、彼は非常に安堵するのです。合理主義者や唯物論者は、この2つの支配者に還元することで、隠れた満足感を得ることができます。彼らは、知的にも道徳的にも不快な難題をきれいに処理し、その上、個人を道徳的にも社会的にも不必要な重荷から解放する有益な啓蒙活動を成し遂げたという感覚を味わうことができるのです。このようにして、彼らは人類の恩人を装うことができる。困難で一見解決不可能な課題から個人を解放することで、性欲はさらに悪質な抑圧へと追いやられ、合理主義や魂を破壊するシニシズムに置き換えられ、権力本能は、すでに世界の半分を共産主義の国家監獄に変えてしまった社会主義的な理想へと追いやられる。これは、全体性を求める努力が望んでいること、すなわち、個人を他の2つの本能の強制から解放することとは正反対である。目の前の課題は、すべてのエネルギーが使われずに戻ってきて、人間のより高度な発展を常に妨げてきた本能そのものを、ほとんど病的なまでに強化するのである。いずれにしても、それは現代に特有の神経症的な効果を持ち、個人や世界全体の分裂の責任のほとんどを負わなければならない。私たちはただ影を認めようとしないので、右手は左手が何をしているのかわからないのです。
~カール・ユング、CW10、344ページ、パラ653。

It important to realize how Jung is including the reason “thinking is difficult” in this statement… “the herd” is in reference to the unconscious ‘Mass-man’ who blindly operates according to the group narrative rather than from our authentic inner voice that’s buried under layers of indoctrination, conditioning, programming, trauma, etc.
Individuation is the solution.
Here is the expanded context on this “thinking is difficult” quote:
[Thinking is difficult, therefore let the herd pronounce judgment!]
[653] However, a partial interpretation of the symbolism in sexual terms should be taken seriously. If man’s striving for a spiritual goal is not a genuine instinct but merely the result of a particular social development, then an explanation according to sexual principles is the most appropriate and the most acceptable to reason. But even if we grant the striving for wholeness and unity the character of a genuine instinct, and base our explanation mainly on this principle, the fact still remains that there is a close association between sexual instinct and the striving for wholeness. With the exception of religious longings, nothing challenges modern man more consciously and personally than sex. One can also say in good faith that he is possessed even more by the power instinct. This question will be decided according to temperament and one’s own subjective bias. The only thing we cannot doubt is that the most important of the fundamental instincts, the religious instinct for wholeness, plays the least conspicuous part in contemporary consciousness because, as history shows, it can free itself only with the greatest effort, and with continual backslidings, from contamination with the other two instincts. These can constantly appeal to common, everyday facts known to everyone, but the instinct for unholiness requires for its evidence a more highly differentiated consciousness, thoughtfulness, reflection, responsibility, and sundry other virtues. Therefore it does not commend itself to the relatively unconscious man driven by his natural impulses, because, imprisoned in his familiar world, he clings to the commonplace, the obvious, the probable, the collectively valid, using for his motto: “Thinking is difficult, therefore let the herd pronounce judgment!” It is an enormous relief to him when something that looks complicated, unusual, puzzling and problematical can be reduced to something ordinary and banal, especially when the solution strikes him as surprisingly simple and somewhat droll. The most convenient explanations are invariably sex and the power instinct, and reduction to these two dominants gives rationalists and materialists an ill-concealed satisfaction: they have neatly disposed of an intellectually and morally uncomfortable difficulty, and on top of that can enjoy the feeling of having accomplished a useful work of enlightenment which will free the individual from unnecessary moral and social burdens. In this way they can pose as benefactors of mankind. On closer inspection, however, things look very different: the exemption of the individual from a difficult and apparently insoluble task drives sexuality into an even more pernicious repression, where it is replaced by rationalism or by soul-destroying cynicism, while the power instinct is driven towards some Socialistic ideal that has already turned half the world into the State prison of Communism. This is the exact opposite of what the striving for wholeness wants, namely, to free the individual from the compulsion of the other two instincts. The task before him comes back with all its energies unused, and reinforces, to an almost pathological degree, the very instincts that have always stood in the way of man’s higher development. At all events it has a neuroticizing effect characteristic of our time and must bear most of the blame for the splitting of the individual and of the world in general. We just will not admit the shadow, and so the right hand does not know what the left is doing.
~Carl Jung, CW 10, Page 344, Para 653.

"判断 "と、人や出来事に対する否定的な意味での "判断 "を混同してはいけません。両者は関係ありません。" ~The Myers & Briggs Foundation

“Do not confuse Judging with being judgmental, in its negative sense about people and events. They are not related.” ~The Myers & Briggs Foundation

判断を下すのであれば、少なくとも適切な判断を下してください。
...そして、私たちが無意識に群れの物語を投影する大衆である限り、適切な判断はできません。
他者をよく判断してください...見極めることは私たちの旅の重要な部分です。
しかし、他人を判断してはいけません。
どれがどれであるかをどうやって知ることができるでしょうか?
判断する」とは、ある状況や行動に対して適切な評価を下すことであり、どのようにしてその結論に至ったかを示すことができます。
判断するということは、人種差別、偏見、ステレオタイプ、非難などの無意識の内容を投影していることになります。
見極めることが重要なのです。
"精神的な道で最も価値のある道具は、識別力です。" ~ニール・クレイマー
目標は、正しく認識し、意識的に、実際に起こっていることを見極めることです。
しかし、ほとんどの人は、教化、プログラミング、条件付け、トラウマ、ビリーフシステムなどの無意識の内容により、誤った認識をしています。

If you’re going to make judgments at least judge properly.
...and we can’t judge properly is we’re a Mass-man unconsciously projecting the herd-narratives.
Judge others well… discernment is an essential part of our journey.
But don’t be judgmental of others.
How can we know which is which?
To judge/discern means to make a proper assessment or evaluation of a situation or behavior and can show how we arrived at our conclusion.
To be judgmental means that we are projecting unconscious contents such as racism, prejudice, stereotyping and condemning.
Discernment is key… know how to know.
“THE most valuable tool on the spiritual path is discernment.” ~Neil Kramer
The goal is to perceive correctly, consciously, to see what is actually occurring.
But most people misperceive due to unconscious contents – indoctrination, programming, conditioning, trauma, Belief Systems, etc.

"現実的には、善と悪はもはや自明のものではないということです。それぞれが判断であることを認識しなければなりません。人間の判断には誤りがあることを考えると、常に正しい判断ができるとは思えません。誤った判断の犠牲になることもあり得るからだ。倫理的な問題は、道徳的な評価がやや不確かになるという程度の影響しか受けない。それにもかかわらず、私たちは倫理的な決定をしなければならない。善」と「悪」の相対性は、決してこれらのカテゴリーが無効であるとか、存在しないということを意味するものではありません。道徳的な判断は常に存在し、それは特徴的な心理的な結果を伴います。これまで何度も指摘してきたように、過去に行ったこと、考えたこと、意図したことが間違っていれば、未来においても魂に復讐されるのである。しかし、判断の内容だけは、時と場所の条件に左右され、それに応じて異なる形をとります。道徳的な評価は常に、何が善で何が悪かを正確に知っているかのように装った道徳規範の見かけ上の信頼性に基づいているからです。しかし、その基盤がいかに不確かなものであるかを知れば、倫理的判断は主観的で創造的な行為となる。"
~カール・ユング、MDR、329-330ページ。

判断してはいけない なんということでしょう、私たちは常にジャッジしているのです。そのおかげで、私たちは間違った道を歩いたり、不健康な決断をしたり、人生を台無しにしたりしないで済むのですから、神様に感謝しましょう。判断を批判する人でさえ、判断しているのです。それは人間の経験の基本です。本当の問題は、私たちが判断しているかどうか(あるいは見極めているかどうか)ではなく、なぜ判断しているのかということです。それは善意なのか悪意なのか?不健全なものと健全なものを見分けるための前進的な努力として判断しているのか、それとも未解決の優越感の反映として判断しているのか。私たちが判断するのは、世界の狂気を呼び起こす必要があるからなのか、それとも世界を直接反映したものなのか。私たちはどこから来ているのでしょうか?~ジェフ・ブラウン(Jeff Brown)。

 

審判」は、タロット・アルカナの20番目の鍵で、占星術的には惑星「冥王星」で表されます。冥王星は、変容、無意識の知られざる深み、そして大規模なイベントに関連しています。ギリシャ神話では、冥王星は死者と冥界の神でした。冥王星に敬意を表して建てられた祭壇や神殿はなく、冥王星への生け贄は真夜中に暗闇の中で秘密裏に行われていました。
審判は、知性の活性化の道と考えられています。批判的な分析や識別を利用して、新しい知覚のパターンを培う目的で心の意図を集中させます。判断力は、トランスパーソナルなレベルで作用します。つまり、その影響力と洞察力の多くは、生きていて、内的な発展のサイクルに従うことを許されなければならないのです。知性の活性化は、知恵に基づく知識であり、恐怖に基づく思考から人を解放します。知性を合理化と混同してはいけません。判断力は、内なるプロセスと発展の生来のタイミングへの信頼を教えます。成長を強制することはできません。そうしないと、バランスが崩れ、無常になってしまいます。審判によってもたらされた変化は、自分の人生の進路と理解を永遠に変えてしまいます。
審判の原型は、リー・J・マクロスキー氏が原画と文章で綴った傑作「Tarot ReVisioned」に収録されている22枚のペンとインクの原画のうちの1枚です(上の文章は彼の著書「Tarot ReVisioned」から)。

"In practical terms, this means that good and evil are no longer so self-evident. We have to realize that each represents a judgment. In view of the fallibility of all human judgment, we cannot believe that we will always judge rightly. We might so easily be the victims of misjudgment. The ethical problem is affected by this principal only to the extent that we become somewhat uncertain about moral evaluations. Nevertheless we have to make ethical decisions. The relativity of "good" and "evil" by no means signifies that these categories are invalid, or do not exist. Moral judgment is always present and carries with it characteristic psychological consequences. I have pointed out many times that as in the past, so in the future the wrong we have done, thought, or intended will wreak its vengeance on our souls. Only the contents of judgment are subject to the differing conditions of time and place and, therefore, take correspondingly different forms. For moral evaluation is always founded upon the apparent certitudes of a moral code which pretends to know precisely what is good and what evil. But once we know how uncertain the foundation is, ethical decision becomes a subjective, creative act."
~Carl Jung, MDR, pg. 329-330.

Don’t judge! Oh goodness, we are judging all the time. And thank God for that- it keeps us from walking down the wrong paths, making unhealthy decisions, destroying our lives. Even those who criticize judgment are judging. It's fundamental to the human experience. Perhaps the real question is not IF we are judging (or discerning, if you prefer), but WHY are we judging? Is it benevolently or malevolently intended? Are we judging in a forward-moving effort to distinguish unhealthy from healthy, or are we judging as a reflection of an unresolved superiority complex? Are we judging because we have a need to call out the madness of the world, or as a direct reflection of it? Where are we coming FROM? ~Jeff Brown.

Judgment is the 20th key in the Tarot Arcana and is represented astrologically by the planet Pluto. Pluto is associated with transformation, the unknowable depths of the unconscious, and mass events. In Greek mythology, Pluto was the god of the dead and the underworld. There were no alters or temples erected in his honor and sacrifices to Pluto were performed in the dead of night under the secrecy of darkness.
Judgment is considered an activating path of the intellect, which utilizes critical analysis or discernment to focus the intention of mind for purposes of cultivating new patterns of perception, a process which cannot be forced, only nurtured. Judgment acts on a transpersonal level, which means that much of its influence and insight must be lived and allowed to follow inner cycles of development. Its activating of the intellect is knowledge based in wisdom, which liberates one from fear-based thinking. Intellect should not be confused with rationalization. Judgment teaches trust in the innate timing of inner process and development. Growth cannot be forced or it becomes unbalanced and impermanent. The changes wrought by Judgment forever alter the course and understanding of one's life.
The Judgement archetype is one of 22 original pen and ink drawings by Leigh J McCloskey from his masterwork of original art & writing, “Tarot ReVisioned,” Text above is from his book, Tarot ReVisioned.


最新の画像もっと見る