やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

一瞬の晴れ間に・・・

2017-01-16 07:38:41 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

本当に・・・
やまのうえは、ここんとこ、ずーっと雪雲に覆われて・・・
ずーっと、ずーっと、雪が降り続けています。

そんな、寒々とした中で・・・
クリスマスに、私の同級生が、娘にプレゼントして下さった・・・
ほんわか色の、可愛いシクラメンが、まだ綺麗に咲いているんで・・・
またまたですが、撮って見ました。

どうかしら? イイ感じでしょう? 
なぁ~んてね・・・
貼り付けた画像は、こんな斜めになった、変な撮り方の画像で、ごめんなさいです。

じつはね・・・
って言うほどの事じゃないけど・・・
頂いたシクラメンは、火の気のない娘の所に飾っているんで・・・
寒さ対策で、イイかなぁ~って思って・・・
頂いた時のまんま・・・
素敵なラッピングのまんまなので・・・
カメラを、ラッピンクの中に突っ込んで、撮ったと言う訳でしたんです。



わたスね・・・
何度も同じ事を言うけど・・・
シクラメン、上手く育てる事が出来ないので・・・
頂いた時は、心の中で・・・
「大丈夫かなぁ~」ってね・・・
腐らせてしまうのではないかと、心配だったけど・・・
こんな風に、パァ~っと、開いて咲いている花もあって、元気そうなんで、嬉しかったです。

と、言う事で・・・

今日のネタ花は・・・

昨日、一瞬の晴れ間があった時・・・
日差しの差し込んだ、明るい縁側で・・・
株の状態を、確かめた、この娘の頂いたシクラメンを、撮ったと言う・・・
ただそれだけの事で、ここまで、引っ張りましたんで、ございます。

この寒さの中で、頑張っているシクラメンに、感謝でございます。


そんでは・・・
もう少し、引っ張って・・・

これが、昨日のやまのうえの「一瞬の晴れ間・・・」の画像でございます。↓




昨日・・・
雪は、ずーっと降り続いていたのですが・・・
雪雲が少し淡い色になって、辺りが明るくなって来たんで・・・

もしかしたら・・・
もしかしたら・・・
「日が射すのかな?」って、期待していたら・・・
光が見えました。

本当にね・・・
ここんとこ、雪ばっかしなんで・・・
チラッと日が射しただけで、心も明るくなります。
太陽の偉大さを感じます。

偉大・・・
偉大と言えば・・・
機械も、偉大ですね。

小型のロータリーですが、チッチャイ機械でも、道路の脇の雪を飛ばして、雪で狭くなった道路を、広くしてくれてます。

昔、私が、子供の頃は、学校に出かける前に、父が歩く所だけ雪かきしてくれました。
でも、雪かきにとっても時間が掛かるので、新雪の道を、歩いて、その後ろに私と姉は、付いて行きました。
除雪車なんて、無かった時代でした。
今思うと・・・
よくこんな雪道を、小学生が、何キロも歩いて、通ったものだと、今更ながら、感心します。

あれから、ン十年・・・
時代は、変わりましたねぇ・・・

そして・・・
平成も、あと僅かだとか・・・

時代の移り変わりに、だんだん、追いつかなくなっている私・・・
「大丈夫かなぁ~」ってね・・・
そんな事を、不安に思います。

でも・・・
生きているから、生きて行かなくちゃねっ!

そんでは・・・
わたス、今日は、パートの6連チャンの最終日・・・
まずは・・・
出来る分を、出来るだけ・・・って事で・・・
今日も、ガンバンべー!

で・・・
ございます。

それでは、時間がなくなりましたんで、ここで失礼いたします。

今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする