
今日はこれと言ったネタ花も・・・
面白いお話も・・・
なぁ~んにもないけど・・・
でもねぇ・・・
ブログの更新は続けたいんで・・・
まだ頑張って咲いている、夏のお花、ペチュニアを撮ってみました。
ねっ、どう? 今日は、もう立冬だと言うのに、まだけっこう綺麗でしょう?
なぁ~ンてね・・・
最近のペチュニアは、寒さにも強くなったんで・・・
この時期だって、引っこ抜かんかったら・・・
そう、グウタラなわたスのように、枯れるまで放っていたら・・・
ショボショボでも、ペチュニアは、雪の降るまで咲いてくれるイイお花です。
今朝早い・・・
今朝早いって言えば・・・
わたス、今朝も、5時前に起きましたんですが・・・
外は、真っ暗で、月明りが冴えていました。
朝支度を終えて・・・
洗濯物も干し終えて・・・
それから、何やかんやと遣っていたら・・・
やっと、我が家の、景色になりました。
いつもの変わらぬ景色なんだけど・・・
今は、父が入院中なので・・・
いつもの変わらぬ景色が、少し、寂しく感じます。
ホントにね・・・
生きているから、色んな事があるって・・・
そんな事は分かっていても・・・
いつもと変わらないって生活は・・・
我が家のとっては、何にも代えがたい幸せな事なんだと・・・
今、心の底から、そう思います。
両親も、私達夫婦も、だんだんと歳をとるんで・・・
いつまでも、今の生活が続くはずも無いんだけど・・・
出来れば、少しでも長く、いつもの変わらぬ生活が出来る事を願います。
たとえ・・・
こんな辺ぴで不便極まりない、この寂しい、やまのうえの生活でも・・・↓

昨日も、パートを終えてから、病院にいる父を見に行き、家に帰ったら、もう夕暮れでした。
わたス、ちょっとお疲れ気味だったけど・・・
このこぼれ種で育ったペチュニアがね・・・
「お母さん、お帰りぃ~♡」
ってね・・・
夕日を浴びた、その姿が・・・
まるで、娘が笑って迎えてくれてるかのように思えて ^ω^)・・・
疲れが吹っ飛びました。
何でもイイ・・・
迎えてくれる物がある生活って、イイよね。
今は、もういない娘・・・
そして・・・
わたスが帰って来ると、喜んでキュンキュンないてたジャッキーも、もういないけど・・・
いつかはきっと、また会えると思って・・・
そう信じて・・・
このやまのうえで、出来る事を出来る分だけ、頑張って、生きていきたいと思います。
さてさて・・・
暦の上では、「立冬」って・・・
今朝は、テレビでも、何度も言っていますが・・・
よくよく思えば・・・
「立冬」って、何?
無知なわたス、今まで、「いよいよ、冬の始まりかぁ~」ってぐらいしか・・・
「立冬」なんて、アンマシ深く考えた事も無いけど・・・
きっと、それなりの意味が、あるんでしょうねぇ・・・
今更ながらだけど・・・
我が家の暮らしには、それほど関係ない、今日は座っていても、「立冬」・・・
って事で・・・
帯状疱疹が、イマイチ治らないわたスは、R-1飲んで、出来るだけ、グウタラを発揮して・・・
パートから帰ったら、少しは、コタツで「座冬」するつもりです。
頑張らないように( ^ω^)・・・アハハハ・・・
今日も、ネタが無いんで、しょうもない事ばっかし、思いつくまんま、書きましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
