やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

取あえずいつもの景色に・・・

2017-11-15 10:32:19 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、父が退院したので・・・
取あえず、我が家は、いつもの生活を取り戻す事が出来ました。

と・・・
言うことで・・・
こじつけて・・・

今朝は・・・
我が家のいつもの冬の様子・・・
冬対策、寒さ対策で、縁側に入れた、ゼラニュームのお花を
撮って見ましたんですが・・・
どう? まだ、元気で綺麗でしょう?

我が家のゼラニュームは、全部咲いている訳ではありません。
わたス・・・
縁側に入れる時・・・
お花が、パラパラ落ちるのが嫌で・・・
けっこう、枝を切り詰めて、思い切って、お花も取ってしまいましたんですが・・・
蕾はね、なんだか可哀相で、そのままにしていたら・・・
やっぱしね・・・
今、その蕾が咲いちゃって・・・
咲いてくれて嬉しいんだけど・・・
お花はね、とっても、目立ってイイっ感じなんだけど・・・
でもねぇ・・・
このまんまだと、パラパラと花弁が散っちゃうゼラニュームは・・・
グウタラなわたスにとっては、チョット、手間のかかるお花でぇ~す。


寒さ・・・・
寒さと言えば・・・
今朝も、初冬らしく、けっこう寒いやまのうえです。
ずーっと、父の事で、バタバタしてる間に・・・
庭の木々も、パラパラと葉っぱが、落ちて、もうこんな景色です。↓





そいでは・・・
どうでもイイ話・・・
わたスの記録を兼ねて、少しだけ・・・ねっ、

昨日の夕方・・・
父は退院できました。

なので・・・
お約束の・・・
「たい焼き」買って・・・
家族で、お祝い致しやしたぁ~↓ (目出度い、めで鯛ってね、)





ほいでもって・・・
昨日、退院の帰りに・・・
「チョコッとだけ、待っていてねっ、」
って・・・
それを聞いて少し不機嫌そうな父だったけど、とにかく車に待たせて・・・

夫と、HCで・・・


二台目の車を買いましたぁ~!↓ 




↑どう? 向こうのやつ、新車だよ。(同じなんで、分かんないけど…笑)

モチロン、代金は、父払いです。(もう歳なんだから、こう言うことに使わなくっちゃ!)
事前にね、母が、父の財布から、出してくれました。(事後承諾)


今年の春に・・・
母の手押し車を買いました。(わたスと母と折半で)
で・・・
その時、父は「俺は、そんな物は、要らん!」って、言いました。

本当は・・・
この手押し車は、外で、母は、お出かけの時使っていましたんですが・・・
我が家は、両親の部屋と、リビングダイニングが、少し離れているんで・・・
廊下でね、腰の曲がった母に、この手押し車を使うように、綺麗に拭いて、使わせていましたんです。

それがねぇ・・・
父は、夏過ぎた頃から、体調が悪くなって・・・

結局・・・
その母の手押し車を・・・
当たり前のように、父が、使い始めましたんです。

なので・・・
「もう一個買おうか」って、何度も言いましたんですが・・・
それなのに・・・
父も、母も、手押し車は、一個でイイと、言いましたんです。

わたス・・・
ずーっと、気になっていましたんですが・・・
今回、父が退院することになったんで・・・
母を説得して・・・
父に内緒で、有無言わせず、買いましたんです。

昨日退院して・・・
直ぐ、父は自分の部屋に入って、休憩しました。

それで・・・
夫は、買って来た新たな手押し車を、両親の部屋の前にセットしてくれ・・・
父は、なぁ~んの抵抗もなく・・・
その手押し車を押して、リビングダイニングに来て、夕食を食べました。(普通、何か言うやろう?)

なかなか頑固な父です。
病気になって・・・
頑固さが、更に増し・・・
直ぐに、怒るし・・・
直ぐに、いじける・・・
時には・・・
必要以上に、気弱にもなって・・・

只今、「取り扱い注意」であります。

何処かに、説明書あったかしら?
そんなんあったら、読まなくっちゃ! アハハハ・・・ハァ~


さてさて・・・
今日は、わたス、パート店の定休日で、お休みなんで・・・
朝から、父が入院の時の荷物の整理してました。

ブログの更新が遅くなり、ごめんなさい。

たかが、1か月半ほどの入院でしたが・・・
病衣や、下着や、タオル類など、ほとんどの物は、病院でお願いしてたんだけど・・・
それでも、入院って、けっこう物が動く事に、今更ながら驚きます。
ではでは・・・
まだ、遣る事、片付けてしまいたいことが、いっぱいあるんで・・・
わたス、入院って嫌なんで・・・
苦しかった病院の事を、思い出したくないんで・・・
入院に使っていた物を、一気に片付けたいんで・・・
まぁ、誰だって、そうだと思うけど・・・
とにかく、我が家から、病院に持ち込んで、父が使っていた軽い布団なども、もう捨てたいし・・・
これから、もう少し、続きを致します。

すみません。。。
今日も、しょうもないブログですが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。
父の事でも、ご心配頂き、本当に、ありがとうございました。(感謝)

出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
そう、休み休みでねっ!
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぁ~やったぁ~!!

2017-11-14 06:48:29 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日も、特別なネタ花は無いので・・・
とりあえず・・・
手っ取り早く・・・
リビングの中に置いているデンマークカクタスを、撮って見ましたんですが・・・
撮った時は、6時前で、まだ薄暗くって、どれもボケ画像なんだけど・・・
まぁ、そん中でも、見られそうな画像を選んで、貼り付けますんで、お許しを・・・

ってことで・・・
まずは、ピンク色の「コンペイトウ」のお花です。
どうかしら? お菓子の金平糖に似てるぅ?

わたスね・・・
初めてデンマークカクタスの「コンペイトウ」に出会った時・・・
この普通のカクタスのお花とは、雰囲気の違う蕾を見て・・・
「こんな小さなカクタスも出来たんだぁ~」ってね・・・
ビックリポン!
カクタスも、花色だけでなく、花の形もドンドン品種改良が進化している事に、本当に驚きましました。


ほんでもって・・・
「コンペイトウ」の赤花もあって・・・
今咲き始めたんで、こちらも、わたスの記録を兼ねて、UPです。↓




わたスね・・・
本音を言うと・・・
コンペイトウは、ピンク色と赤とあるから・・・
きっと・・・
コンペイトウの白花もあると思うんよ・・・(たぶん)
だから・・・
我が家のコンペイトウを見ていると・・・
白花があるのなら、それも、欲しいって、気持ちがフツフツと湧いてくるんだけど・・・
でも・・・
もう、「カクタスは、増やさない」とも、思っているんで・・・
「どうか、今後、白花のコンペイトウなんぞと、出会いがありませぬ様に・・・」
ってね・・・
思っていますんです。(あぶない、あぶない)



では・・・
ここからは・・・
今日のわたスのブログタイトルの「わぁ~やったぁ~!!」のお話です。

わたス、昨日もパートを終えてから、病院の父を見に行きました。
「どうしよっかなぁ~」って・・・
パート店で、お昼ご飯用のパンを買って、車の中で食べようかとも思ったけど・・・
父のいる病院の近くのコンビニにある、玉子サンドが食べたくて・・・
そう、この間UPしたやつなんだけど・・・
その時は、もう13時近くだったんで・・・
そのコンビニに着いた時は、もう完売しているかもしれんって、思ったけど・・・
イチかバチかで、一時間ほど我慢して、とにかく、そのコンビニまで行ってみたら・・・
 
やっぱりね・・・
いつも置いてある所には、玉子サンドの値札だけが置いてあるだけ・・・
そこだけ、空っぽでした。

あぁぁぁ・・・アカンかったァ… ザンネ…  ン!


目的の玉子サンドが無かったので・・・
コンビニを出ようと思って、踵返ししながら・・・
なにげに、他のカツサンドの所を見たら・・・

「えっ! こ、これは・・・」

な、な、なんと・・・
そこに、1個だけ、玉子サンドが、まぎれていましたんです。

「わぁ~やったぁ~!!」


ってね・・・
きっと、誰か、他のお客様が、カツサンドの所に、紛らせたのだと思うけど・・・
たった1個のお気に入りの玉子サンドをゲットして・・・
昨日も、年甲斐もなく、大喜びした、おばちゃんでした。↓





ほいでもって・・・
玉子サンドをコンビニの駐車所で食べて・・・
父の病院に行きましたら・・・

色々展開があって・・・

父の担当ドクターから説明があって・・・
「もう、いつ退院してもイイです。」
ってね・・・
お言葉を頂き・・・

「わぁ~やったぁ~!!」

ってね・・・
大喜び致しましたんです。

説明は・・・
そう、色々ありましたんですが・・・
ドクターは、最後に仰いました。

「後は、神に祈って、生きて下さい。」(笑)

本当に・・・
本当に・・・
夢のようであります。

本当に・・・
本当に・・・
感謝、感謝であります。

昨日は・・・
その後・・・
父を、シャワールームに連れて行って・・・
わたス、洗ってあげました。

今日ね・・・
夫が、自分の大きい車で迎えに行ってくれると言ってくれたんで・・・
パートを終えてから、一旦家に帰り、夫と一緒に迎えに行きまぁ~す。

皆様、ご心配をお掛け致しました。
本当に、本当に、お優しいお言葉を書いて下さって、励まして下さって、
ありがとうございました。

そして・・・
今日も、最後まで見て下さって・・・
ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのイイ小春日和で・・・

2017-11-13 06:59:42 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、まさに、小春日和で・・・
日差しが心地好くて・・・
リビングの中の、デンマークカクタスも、テカテカ光って嬉しそうだったんで・・・
撮って見ましたんですが・・・
この子の名前は「ムーンライト」・・・
チョコッと、真逆なのですが・・・
日差しを浴びて、この間UPした時より、色濃く綺麗に発色したので、またまたUPですが・・・
どう? なかなかでしょう?(自己満足)



昨日はね・・・
朝は、メチャクチャ寒かったけど・・・
日差しが出てきたら、本当に、気持ちの良い一日でした。

わたス・・・
体調がイマイチなんで・・・
朝は、ダラダラとグウタラしていたのですが・・・
リビングから見える外の景色は、とっても爽快に見えて・・・

「こんなイイ日に、コタツなんか入っている場合じゃない・・・よねぇ・・・」
ってね・・・
まずは・・・
ベランダに出てみました。↓




本当に・・・
こんな日は、希です。
しかも・・・
昨日は、お休みだったんで・・・
「こんな日に、グウタラしている場合じゃないよねっ!」
ってね・・・
この日差しがもったいなくなって・・・
慌てて、サツマイモの干し芋の籠を、日当たりに出しました。↓



↑で・・・
籠の中は、まだスペースが二段もあるんで・・・
大慌てで、新たなサツマイモを煮て、そこに並べました。


こんな小春日和に、遣りたいことは、いっぱいありまして・・・
そう、、まだ、買ったまんまで、放たらかしているお花も、あるんだけど・・・
冬バージョンに移動しなアカン鉢植えもいっぱいあるんだけど・・・
「ダメだよ、こんな日は、お花どころじゃない!」
ってね・・・
昨日は、休養しようと思っていたけど・・・
とりあえず、少しだけ、お花の鉢植えを移動して・・・
午後からは・・・
ずーっと、気になっていた、柿を取る事に決めて・・・
外に出ました。

柿・・・
我が家は、標高が高いので、甘柿は、甘くないし・・・
干し柿用の、フジ柿も、なかなか色づかず、まだ緑っぽいのですが・・・
でもねぇ・・・
それなのに・・・
ここんとこ、その渋い柿を、サルが、何度も味見って言うか、試食しに来て・・・
柿をかじって、いっぱい落としているんで・・・
わたス、食べられてしまうのが悔しいんで・・・
とりあえず、高ハサミで、届く所だけ、とりましたんです。
で・・・
まだ若木の、甘柿も、まだ渋いんだけど、サルは、メチャ、枝を折って、柿をかじって捨てているんで・・・
ムカつくんで・・・
夕方、全部取ってしまいましたんですが・・・
もしかして・・・
こういうわたスを、ほんまもんの、「シブチン」って、言うのかな? アハハハ・・・

今年の柿は不作で、取った柿は少なかったけど・・・
でも、重いんで、夫が全部軽トラにのせて運んでくれました。
有難き、夫さまさま、であります。(こういう時はね、デヘヘヘ…)


何やかんやと、遣らななくちゃいけない事ばっかしなんだけど・・・
わたス、ほんの少し頑張りると、即、顔が痛痒くなってしまい・・・
アカンですぅ・・・

本当に、雪の降る前に、遣らなきゃいけない事ばっかしあるんだけど・・・
老いた母や、夫にばかりに、頑張らせて・・・
本当に、本当に・・・
申し訳なくって・・・

健康のありがたみを、今更ながら、思います。

「こんな小春日和の日に、なぁ~にも出来ないなんて、悔しいなぁ~」
ってね・・・
見ていた景色です。


さてさて・・・
今日は、また、パートを終えて、父の病院に行きます。
父は、昨日、また胸が痛くなったとか・・・
今日は、心臓の検査とか・・・

きっと、父は、気落ちしていると思うので・・・
「気長に、頑張んべー!」
ってね・・・
元気づけてきます。

それでは・・・
出来る事も、出来ない、情けないわたスだけど・・・
それなりに、出来る事だけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。

すみません。
コメント欄は、まだ、今日も、閉じさせていただきますんで・・・
そこんとこも、いつもの様に、どうぞ、お許しくださいませ。(詫)
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人の様なお花です。

2017-11-12 09:05:51 | ガーデニング
人気ブログランキング

まるで・・・
宇宙人の様なお花だと・・・
いっつも、そう思って見てしまう・・・
ヤツデのお花が、もう、咲いていたので、撮って見ましたんですが・・・
どう? このお花・・・そんな風に思うのは、わたスだけかしら?

なぁ~ンてね・・・
宇宙人なんて、見た事も無いんだけど・・・
でも・・・
やっぱしね・・・
このお花は、お花の常識を、逸脱している・・・
面白いお花だと・・・
わたスは、思いますんです。( ^ω^)・・・


それにしても・・・
季節は、もう、ヤツデのお花が咲く時期・・・
寒い、寒い、冬の始まりになっているんだと・・・
今朝、見つけたヤツデのお花からも、実感しました。

そう、今朝はね・・・
外の温度計は、1℃で・・・
外は、何処もかしこも、霜がいっぱい降りています。

庭に置いている、息子が高校生の時作ってくれたベンチも・・・
霜が付いて、それは、まるで、ペンキを塗った様に、真っ白になっています。↓(さぶっ!)





もう、やまのうえは、こんなに寒くて、冬だもんね・・・
庭のお花は、ほとんど、終わり、寒しい景色になってます。↓





庭・・・
寂しいって言うよりも・・・
父は入院しているし・・・
わたスも、まだ完治していないんで・・・
庭どころじゃないんで・・・
いつもに増して、放たらかしなんで、本当に、只の山状態で、凄い事になってます。

「あぁぁぁ・・・庭遊び、したいなぁ~」
ってね・・・
グウタラなわたスでも・・・
せめて、花柄を刈ったり、草むしりしたいと思って、むさっ苦しい庭を眺めています。

遣りたいことは、いっぱいあるんだけど・・・
でも・・・
体がね、イマイチだから・・・
ちょこっとでも、頑張ると、即、顔が腫れちゃって痛いんで・・・
まぁ、いっつも、それでなくっても、常に腫れっぱなしの顔なのですが( ^ω^)・・・

今はね・・・
我慢、我慢で・・・
グウタラに、拍車をかけて、暮らしていますんです、わたス・・・

そんなわたスなんだけど・・・
昨日ね・・・
この間、HCで欲しかった物を、今度は、忘れず、買って来たんで・・・
夕べ、夕飯を済ませてから・・・
それを使って、こんな事してみました。

サツマイモが、バカ獲れしたんで・・・
寒い冬が来る前に、どうにかしないと、寒さで腐ってしまうので・・・
「少しでも・・・」
ってね・・・
干し芋を作ってみる事にしましたんですが・・・
わたス・・・
何しろ、干し芋作りなんて、初めてなんで・・・
そう、いっつも、両親が遣っていてくれて、この歳になっても、そんな事は、遣ったことが無いのですが・・・
とにかく、今は、体調不良で、アンマシ頑張れないし・・・
それよりなにより・・・
わたス、グウタラで面倒くさがり屋なんで・・・
サツマイモは、蒸さないで、茹でて見ましたんですが・・・
どうかしらねぇ?
こんなんでイイのかしら

ってね・・・
恐々と、ダメ元で・・・
この間、少し遣って見たら・・・
「アラァ~ 蒸さなくっても、まぁ、これでイイじゃん!」
ってね・・・
お試ししてみたのが、向こうの方に、吊るしてありますんです。↓




アハハハ・・・
まだ、どうなるかは分かりませんが・・・
出来ればね・・・
少し柔らかい感じまで干して、冷凍保存して・・・
父が、もしも、退院して来たら、食べさせてあげようかと・・・
そんな事を、思っていますんです。

今日は、天気がよさそうなんで・・・
干し芋・・・
今から、もう少し、作るつもりです。


そんでは・・・
そろそろ、我が家にも、旭日が差してきたので・・・
今から、サツマイモを洗って、干し芋をもう少し作ってみますんで・・・
ここで、おしまい致します。

今日も、最後まで、見て下さって、ありがとうございました。
コメント欄は、今日も閉じさせていただきますんで・・・
どうぞ、お許しください。(詫)

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなお花に出会いました

2017-11-11 07:32:56 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日ね・・・
父の病院に行った帰りに・・・
欲しい物があったんで、HCコメリさんに寄りました。

で・・・
寄ったついでに、入り口の園芸コーナーも、なぁ~ンとなく、チラ見してたら・・・

「エッ! アラァ~♪ お安くなってるジャン(^^♪)」

ってね・・・
喜んで見たポット苗は、もう終わりかけた大文字草のお花でしたんですが・・・。

値段が、とっても、お安くなっていましたんです。
値段?
値段はね、398円が、150円になっていて・・・
しかも、そこに置いてあった、ポット苗が全部150円になっていましたんです。

だから・・・
わたス・・・
「もう、大文字草は、イイやぁ~」
って、断しようって、思っていたけど・・・
そんな事は、スッカリ、アッチ方向に飛んで行って・・・
それぞれ違った名前の付いた、我が家には無い大文字草に、夢中になって・・・

ほんでもって・・・
憑りつかれた様に・・・
しゃがみこんで・・・
心は、もう、買う気満々になって・・・
吟味を始めましたんです。 (病気だね…)

そこには・・・
本当に、沢山の種類がありましたんで・・・
迷いに迷って・・・
買うのは、とにかく、ピンク色のお花だけに決めました。

ラベルの写真や、名前や、まだわずかに残っているお花を、それぞれ見比べて・・・

絞りに絞って・・・
こんだけ、5ポットだけ、連れ帰ってきました。↓



↑これ、裏庭に植えている大文字草の所に、植え足すつもりなんだけど・・・
どうかしらねぇ?
大文字草も、強い種類も、弱い種類もあるみたいなんだけど・・・
このポット苗も、植えたまんまで、放ったらかしでも、こんな風に、育ってくれるかしらねぇ?

「そうだったら、嬉しいなぁ~」
ってね・・・
来年の秋に、新たな大文字草のお花が見られるのを・・・
なぁ~ンにもせず、楽しみにしている・・・
グウタラガーデナーの、やまんばであります。

でもね・・・
これって・・・
いつ植えられるのかしら?
それに・・・
わたス、いったい裏庭の、何処に植えるつもりなのかしらねぇ?
もう、植える所無いんですけど・・・↓



ってね・・・
我ながら、この処分品あさりの性格に、呆れます。

そう・・・
呆れる・・・って言えば・・・
そう、昨日HCに寄ったのは、欲しい物があったんで、寄ったのに・・・
わたスったら・・・
大文字草を見ていたら、そんな事は、スッカリ忘れて・・・
HCを出て、車に乗って、車でかなり走った所で・・・
「あれぇ~? わたス、あれ、欲しかったから寄ったのに、買わんかったあぁ~」

わたス、やっぱ認知症だねぇ・・・
困ったもんですぅ・・・。

でも・・・
まぁ、とりあえず、欲しかった物は、急ぎの物でも無いんで・・・
イイかぁ~

アハハハ・・・! (そっちかよ!)

そいでは・・・
おばちゃんは、今日も、パートです。
そう、しがないパートです。(笑)

パート・・・
パートって言えば・・・
パートをバカにしてはいけません。
今のニッポンは、パートなくして、経済は成り立たないと、思いますよ、わたス・・・

世の中は、大企業だけのトップクラスの人だけで、成り立っている訳ではありません。
お時給ナンボで、暮らしている人がいっぱい頑張っているから、世の中回っているっている訳で・・・
その歯車が壊れたら、どうかなっちゃいますから・・・
社会の生態系が、危ぶまれますんですから・・・

外来種、外来種って、うるさく言っていますが・・・
外来種は、動物や植物だけではありません。
人間社会だって、それは同じ事・・・
人間だって、所詮、動物、生き物なんですから・・・

と・・・
やまんばは、思いますんですよ。
(思うだけぇ~なんです。)
(だから、どうせよなんて、分かりやしぇ~ン)


なぁ~ンてね・・・
そんな事を言いながらも・・・
現実は・・・
せっせと、チマチマと、処分品のお花を連れ帰って、やまのうえに植えているんで・・・
わたスだって、生態系を壊しているんで・・・
大きな声では、言えないんですけどね。デヘヘヘ( ^ω^)・・・

そいでは・・・
もう、時間です。
おばちゃんは、こんな歳でも働ける事を喜んで・・・
今日も、出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

・・・・・・・

今日も、コメント欄を閉じさせて頂いておりますが、どうぞ、お許しください。
そして・・・
こんな拙い、一方的な「やまんばの庭」のブログを、最後まで見て下さって、
「ありがとうございました。」(感謝)
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお花に癒されて・・・

2017-11-10 07:44:51 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日も、お花に癒さられてやまのうえの一日が始まりました。
そう、わたス・・・
今朝も、5時過ぎに起きたんだけど・・・
まだ真っ暗なんで・・・
リビングに降りて、電気をつけると、まず目につくのは・・・
やっぱりね・・・
リビングに取り込んだお花です。

で・・・
今朝は、その中で、まだ頑張って咲いてくれているお花・・・
フクシア「ダブルホワイトブラッシュ」を、撮って見ましたんですが・・・
どう? 今まで何度もUPしているけど、可愛いでしょう?


わたス、何度も同じ事書いてますが・・・
このフクシアも、何年か前に、処分品を連れ帰ったお花でしたんですが・・・
管理が悪くって、根本まで枯らしちゃったんで、その鉢を外に出して、放っていたら・・・
放たらかしだったのに・・・
その鉢から、小さな芽らしきものが見えたので・・・
「もしかしたら・・・」って思って・・・
また、ベランダに取り込んで、育ててみたら・・・
復活して・・・
また、細々だけど咲き始めてくれて・・・
今年は、ひょろひょろながら、リビングで咲いてくれてますんです。

わたスね・・・
この子、このフクシアを見る度に・・・
「諦めちゃいけない」って、思いますんです。

だから・・・
昨日もね・・・
ブログの事で、色々わたスなりに、悩むことがあって・・・

ブログ・・・
もう・・・
やめちゃおうかな・・・

とも、迷ったけど・・・

この可愛いお花を見ていたら・・・
「諦めちゃいけない、自分は、自分だから・・・」
ってね・・・
そんな風にも、思えて来たんです。

やっぱりね・・・
わたスは、お花を見ていると・・・
「おかあシャン、頑張れぇ~!」
ってね・・・
音にはならないお花からの言葉が、聞こえて・・・
想像して・・・
とっても、癒されますんです。 (思い込みとも言うけど…)




そう言う訳で・・・
メチャクチャ悩んで・・・

お勧め頂いたように・・・
暫くは、コメント欄を閉じさせて頂き・・・(勝手な事で、ごめんなさい)
出来るだけ、気楽な気持ちになって・・・
このまま、「やまんばの庭」のブログを続けさせて頂く事に致しました。

でもね・・・
わたス・・・
気ままなんで・・・
直ぐに、心変わりするかもしれませんが・・・
そこんとことも、どうぞ、笑ってお許しくださいませ。

そんでは・・・
以外に小心者で、人見知りで、世間知らずで・・・
えぇ~っと・・・
そう、無知で、グウタラで・・・
あぁぁ・・・
言い尽くせないけど・・・

出来る分を、出来るだけ・・・
あんまし、頑張らないように・・・
やまんばは、今日も、山を下り、パートです。

昨日はね、コメントに・・・
「たかがスーパーの従業員なんでしょう?」ってね・・・
書かれてしまいましたが・・・
わたス・・・
「それが、なにかぁ?」
って、思いました。
しかも・・・
わたス・・・
半日パートだから・・・
そんな人を見下げたような言い方したら、きっと、従業員以下かもね・・・ あはははは・・・

大丈夫ですよ・・・
やまんばは、なかなかの根性者ですから・・・
今は、心身とも、少し、免疫力が低下してるけど・・・
今日もね、後で、R-1飲んで・・・
「頑張んべー!」で、ございます。
あっ、それなりに( ^ω^)・・・ネッ! 

今日も、最後まで見て下さって、嬉しかったです。
「ありがとうございました。」(感謝)
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~やっと朝が来たよ・・・

2017-11-09 11:12:26 | ガーデニング
人気ブログランキング

「あぁ~ やっと朝が来たよ・・・」

ってね・・・
デンマークカクタスの「ムーンライト」が・・・
まるで、夜通し寝ないで、お仕事していたかのように・・・
大あくびをして、伸びているみたいで、面白くって、撮って見ました。↑

わたスもね・・・
夕べも、睡眠剤を飲んだけど・・・
夜中に何度も起きて、アンマシ寝られなかったんで・・・
なんだかね・・・
「ムーンライト」のお花を見ていたら・・・
「おんなじだね」ってね・・・
おばちゃんは・・・ただ、花の名前が「ムーンライト」って言うだけのカクタスに・・・
どうでもイイ、勝手な妄想働かせて・・・
今朝は、この咲き始めた、月明りの様な色合いのカクタスを眺めていましたんですが・・・
でも・・・
どう? このカクタスの色合いは、優しげで、なかなか素敵でしょう?


我が家のデンマークカクタスって言えば・・・
ほとんど全部、HCで出会った処分品だったお花です。
なので・・・
この「ムーンライト」の鉢植えも、やっぱし、処分品で・・・
わたス、ほとんど、水遣りもままならず、放たらかしで育ってているんですが・・・
それでもね・・・
デンマークカクタスは、水切れに強い植物なので・・・
わたスの様な、グウタラおばちゃんでも、今年も、頑張ってくれました。

だから・・・
デンマークカクタスは、わたす向きの、本当にイイお花だと思いますんですが・・・
わたスね・・・
HCで、処分品のお花が、なかなか売れなかったりすると・・・
やっぱりね・・・
それが、HCのゴミ袋に入れられちゃうんじゃないかと、想像して・・・
ついつい、また、連れ帰っちゃうもんだから・・・
こんな風に、もう既に、家にあっても、また、連れ帰っちゃって・・・
今朝ね、リビングの中のカクタスを見ていたら・・・
同じ色で、同じような咲き具合の鉢が、2個ありましたんです。↓



↑これね、どちらも、98円の最終処分価格だったと思うけど・・・
こんな風に、寂しいやまのうえで、咲いてくれると・・・
「連れ帰って良かったぁ~」って、嬉しくなります。

処分品だったお花の頑張りは・・・
咲いたお花も可愛いんだけど・・・
それよりなにより・・・
やっぱりね・・・
「わたスも、頑張ろう!」
ってね・・・
見ているだけで、そんな風に、思わせてくれる、高価なお花には無い、プラスα溢れる、イイお花・・・
わたスは、思います。
処分品のお花、お気に入りでぇ~す。




そんでは・・・
ここからは・・・

私、皆様に、申し訳なく思っているお話を、書きます。(長くなりますが、お許しください)


それは・・・
ここ数日・・・
私のブログに書いて頂いて下さった、コメントの事なのですが・・・

私、ずーっと、気になっていて・・・
でも・・・
どうしたらいいのか、それも、分からず・・・
結局、何もせず、書いて頂くまま、そのまんまにしておりました。

きっと・・・
ブログを見て、コメントまで見て下さっておられる方々には・・・
このコメントの事で、ご気分を悪くされている事だと、思いますが・・・
「どうぞ、お許しください」
「申し訳ございません。」(最敬礼)

私・・・
心の中では・・・
四六時中、どうしたものかと、考えておりました。

それで・・・
こうなったら・・・
コメント欄を閉じるべきなのか・・・
それとも・・・
ブログを止めるべきなのか・・・

まったく、知らん顔して、このまま続ける・・・
ってね・・・

そんな事を思って・・・
迷っておりますんです。

ブログは・・・
自分が、自分の記録とか、日記って言って更新していても・・・
実際は、皆様に見て頂いて、喜んでいる訳で・・・
こんな風に、私が、ブログをUPしていることで、他人様を嫌な気持ちにさせているとしたら・・・
潔く、ブログは、やめなきゃねっ。

それよりなにより・・・
私が一番嫌な事は・・・
私のブログに、せっかくコメントを書いて下さる方に、他の方が、個人攻撃の様なコメントをされる事・・・
そして・・・
「お詫び」なんて文章を、どなたかに、書かせちゃってる事もね・・・
そんなコメントを書かせちゃう、私のブログなんて・・・
なんだか、悲しくて・・・
申し訳なくって・・・
こんなブログやってっても、ダメだねぇ・・・って、思いまます。


きっと、こんな事になったのは・・・
私が、ネットの知識もなく、何でも、思いつくままに書いてしまうので・・・
私が書いた、何かの言葉で、こんなことになったのだと・・・
ただただ、どうする事も出来ず、成す術もなく、反省しております。

「どうしよう・・・・」

以前にも書きましたが・・・
私としては・・・
私のブログに・・・
コメントを書いて下さる事は・・・
例え、いい気はしない時があっても、それは、その方の思いを書いて下さったのだから・・・
そんな考え方もあるのだと、全部、受け止める気持ちで、コメント欄は、開放しております。
っていうか・・・
コメント書いて頂いたのが、とっても嬉しくって、毎日楽しみにしていますんです。
お返事は書いていませんが・・・スミマセン。。。


でもね・・・
コメントを書いて下さる内容が・・・
私のブログに、コメントを書いて下さる方の事を、非難するかのような、そんな内容は・・・
私、本当に、申し訳なくって・・・
指名をされた、ご本人様だけでなく・・・
コメントを読んで下さっている方々も、きっと、不快な気持ちにさせてしまっているんだろう・・・
って想像すると・・・
ブログを楽しみにして見て下さっている、ご本人にも、外の方々にも、申し訳なく思います。
私だって・・・
ブログに書いて頂くコメントは、毎日、とっても楽しみにして読ませて頂いていますから・・・
コメントって、何だか、お友達が増えたみたいで、とっても、嬉しいんです。

でもね・・・
くどいけど・・・
誹謗中傷っぽい、個人を名指ししたコメントは、どうぞ、やめて欲しいと思います。

もしも・・・
まだ、このまま続くようならば・・・
皆様を、不快にさせてしまうブログなんて、意味のない事だから・・・
こんな私のブログなんて、止めてしまおう・・・

ってね・・・
全部やめるか、一時、休止するか、それも迷いますが・・・
そんな事を、本気で、思っております。


ねっ、人生は、人それぞれ、ありますんです。
そんな中・・・
みんな、それぞれ、生きていますんです。

誰が悪いって事ではないかもしれんけど・・・
個人攻撃は、出来れば、政治家さんぐらいにしといて下さい。
あの方々は・・・
国民の血税を、いっぱい貰って、好きで、政治家されているので・・・
まぁ、批判承知で、それも受け入れて、遣って下さっているんで・・・
そっちの方で、個人攻撃して欲しいと・・・
そんな、勝手な事を、私、やまんばは、思います。



ここで・・・
突然なのですが・・・

私ね・・・
子供の頃・・・
家では、こんな言葉を、いっつも、言われて、育ちました。

「ああぬいて、唾」

「ああぬいて」は、私の地方の方言で、「上を向いて」と言う意味ですが・・・

「上を向いて、唾を吐くと、必ず、その汚い唾は、自分にかえって来る」
「他人に、嫌な事を言ったり、悪口を言うと、いつか、必ず、その言った言葉は、自分にかえって来る」
ってね・・・
そう、言い聞かされて、育ちました。

だから・・・
出来るだけね・・・
そんな事にならないように・・・
人さまには、汚い口を開かないように、生きていきたいと・・・
まぁ、時には、言ちゃうんだけど・・・
不思議な事に・・・
やっぱしね・・・
自分が言った言葉って、自分にかえって来るんですよ。

で・・・
私・・・
そんなエラそうな、分かってるような事を、言ってるけど・・・
「あぁぁ・・・やっちゃたァ…」
って・・・
失敗して、何度も、何度も、反省してるんですけどね。

私ね・・・
こんな訳の分からん事、書いちゃたけど・・・

すみません、何しろ、言葉知らずの、世間知らずの、やまんばなので・・・
お気に障った事を、また、書いちゃってたら・・・
どうぞ、ぞうぞ・・・
よくぞ、こんな人でも、63歳の今まで、生きていられものだと・・・
笑って、お許しください。

そいでは・・・
今日は、メチャクチャ、朝から何もしないで、グウタラしているんで・・・
せめて、今から、昼食の準備でもして・・・
家族に、ささやかな、感謝の気持ちを表しますんで・・・
ここで失礼いたします。


今日も、しょうもない事を、ダラダラ書き・・・
まだ、結果も出せず・・・
とりあえず、更新をさせて頂きました。
こんなブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング


お詫び事・・・

大変申し訳ございません。
暫くの間、コメント欄を、閉じさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
本当に、勝手な事で、ごめんなさい。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲いていたので・・・

2017-11-08 07:36:09 | ガーデニング
人気ブログランキング

前庭で・・・
アンゲロニアの「エンジェルス」が・・・
数輪なんだけど・・・
素敵な大人色で、まだ咲いていたので・・・
撮って見ましたんですが・・・

でもねぇ・・・
ドアップで見ると・・・
このお花って、チョット、微妙な感じ・・・だよねー(笑)

アンゲロニア・・・
わたス、ずーっと、気になっていたお花だったけど、何故か縁が無くって・・・
今年初めて植えてみたお花でしたんですが・・・
わたス、初めてだったし・・・
やっぱりね、植えたまんま、放たらかしだったんで・・・
思ってたほど大きくもならず、アカンかったです。
このお花・・・
こぼれ種で、来年も咲いてくれるのかしら?
なぁ~ンてね・・・
グウタラガーデナーのやまんばは、出来れば、来年も、咲いてくれることを、期待して見ています。



夕日・・・

昨日のコメントで、書いて頂いていたように・・・
我が家は、夕日が、けっこう遅くまで、当たっております。
なので・・・
夕暮れの庭は、夕日で赤っぽくなって、こんな景色になります。↓




では・・・
ネタも無いんで・・・
夕日って事じゃないけど・・・
まぁ、日が当たるって事で・・・
こんな画像も、撮って見ましたんで、貼り付けます。↓



↑これは、この間も書いたけど、春に、両親が植えて育ててくれたサツマイモです。
ほとんど母が掘ってくれたんだけど・・・
大収穫のサツマイモを、今は、こんな風に、家の前の犬走に置いて、干してます。



そいでもって・・・
こんな物も、干してます。

この間、auのアンテナの工事が始まったんで、夫と母が、慌てて掘ったんですが・・・
auの工事に来られた方々は、これが何だか分からず・・・
「これって・・・なんですかぁ~?」
って、尋ねられたとの事・・・
夫が「これ、こんにゃくの芋だよ。」って言ったら、ビックリポン!して見えたとか・・・

そう、これも、両親が育っててくれた、こんにゃく芋なのですが・・・
アンテナが建つ畑から、全部掘ったんで、今は、それを、犬走で、こんな風に、干していますんです。↓




で・・・
昨日は、ありがいお日様が、夕方まで、テカテカだったんだけど・・・
暗くなったらねぇ・・・
やまのうえの景色は、夕焼では無くって・・・
ド素人のわたスでも、「きっと、明日は、雨かも・・・」って、思えるような景色に、なっていました。

で・・・
今朝は、曇天で、薄暗かったけど・・・
7時過ぎには、もう、雨が降ってきました。

雨・・・
時々は、降らないと困るけど・・・
でも・・・
やっぱしね・・・
わたス・・・
雨の日は、テンションが下がりますぅ・・・。

さてさて・・・
テンションは下がるけど・・・
ついでに・・・
おばちゃんの免疫力も、下降気味だけど・・・
今日も、それなりに、調節しながら、頑張んべー! で、ございます。

出来る事を、出来るよう、遣り繰りして・・・
とにかく、皆さんにこれ以上迷惑をかけないように・・・
ってね・・・
そう思っていますんですが・・・
なかなか、思い通りいかないのが、人生ってもので・・・

わたスに限らず・・・
きっと、世の中は・・・
生きるって事は、そんな事の繰り返しなのだと・・・
今更ながら、思います。

何を頑張るのか、迷いながら・・・
だよねぇ~ アハハハ・・・ハァ~

今日も、グウタラおばちゃんの、しょもない呟きブログを、
最後まで見て下さって、
ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁ~んにもないけど・・・

2017-11-07 07:38:02 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日はこれと言ったネタ花も・・・
面白いお話も・・・
なぁ~んにもないけど・・・

でもねぇ・・・
ブログの更新は続けたいんで・・・

まだ頑張って咲いている、夏のお花、ペチュニアを撮ってみました。
ねっ、どう? 今日は、もう立冬だと言うのに、まだけっこう綺麗でしょう?

なぁ~ンてね・・・
最近のペチュニアは、寒さにも強くなったんで・・・
この時期だって、引っこ抜かんかったら・・・
そう、グウタラなわたスのように、枯れるまで放っていたら・・・
ショボショボでも、ペチュニアは、雪の降るまで咲いてくれるイイお花です。



今朝早い・・・
今朝早いって言えば・・・
わたス、今朝も、5時前に起きましたんですが・・・
外は、真っ暗で、月明りが冴えていました。

朝支度を終えて・・・
洗濯物も干し終えて・・・
それから、何やかんやと遣っていたら・・・
やっと、我が家の、景色になりました。

いつもの変わらぬ景色なんだけど・・・
今は、父が入院中なので・・・
いつもの変わらぬ景色が、少し、寂しく感じます。

ホントにね・・・
生きているから、色んな事があるって・・・
そんな事は分かっていても・・・
いつもと変わらないって生活は・・・
我が家のとっては、何にも代えがたい幸せな事なんだと・・・
今、心の底から、そう思います。

両親も、私達夫婦も、だんだんと歳をとるんで・・・
いつまでも、今の生活が続くはずも無いんだけど・・・
出来れば、少しでも長く、いつもの変わらぬ生活が出来る事を願います。
たとえ・・・
こんな辺ぴで不便極まりない、この寂しい、やまのうえの生活でも・・・↓




昨日も、パートを終えてから、病院にいる父を見に行き、家に帰ったら、もう夕暮れでした。

わたス、ちょっとお疲れ気味だったけど・・・
このこぼれ種で育ったペチュニアがね・・・

「お母さん、お帰りぃ~♡」
ってね・・・
夕日を浴びた、その姿が・・・
まるで、娘が笑って迎えてくれてるかのように思えて ^ω^)・・・
疲れが吹っ飛びました。

何でもイイ・・・
迎えてくれる物がある生活って、イイよね。

今は、もういない娘・・・
そして・・・
わたスが帰って来ると、喜んでキュンキュンないてたジャッキーも、もういないけど・・・
いつかはきっと、また会えると思って・・・
そう信じて・・・
このやまのうえで、出来る事を出来る分だけ、頑張って、生きていきたいと思います。


さてさて・・・
暦の上では、「立冬」って・・・
今朝は、テレビでも、何度も言っていますが・・・
よくよく思えば・・・
「立冬」って、何?
無知なわたス、今まで、「いよいよ、冬の始まりかぁ~」ってぐらいしか・・・
「立冬」なんて、アンマシ深く考えた事も無いけど・・・
きっと、それなりの意味が、あるんでしょうねぇ・・・

今更ながらだけど・・・
我が家の暮らしには、それほど関係ない、今日は座っていても、「立冬」・・・
って事で・・・
帯状疱疹が、イマイチ治らないわたスは、R-1飲んで、出来るだけ、グウタラを発揮して・・・
パートから帰ったら、少しは、コタツで「座冬」するつもりです。
頑張らないように( ^ω^)・・・アハハハ・・・

今日も、ネタが無いんで、しょうもない事ばっかし、思いつくまんま、書きましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとやっとできましたぁ~♪

2017-11-06 07:47:34 | ガーデニング
人気ブログランキング

「やっと、やっと、出来ましたぁ~♪」

てね・・・
昨日は、「早く遣らなアカン」って思っていた事が3つも出来たんで・・・
今日は、ワタスの記録を兼ねて、それをUPです。

で・・・
まずは・・・

この間もUPしたけど・・・
夏の間、洗濯干し場に置いていたデンマークカクタスの、早い子がもう咲きだしたんで・・・
寒い洗濯干し場から、暖かなリビングに・・・
昨日・・・
やっと、やっと・・・
全部の鉢を、移動できましたぁ~♪(拍手)

毎年の恒例なんだけど・・・
今は、イースターカクタスも入れると、デンマークカクタスは、47鉢ありますんですが・・・
そう、カクタスは、ほとんど全部が、頂いた花や、処分品だった花なんだけど・・・
その子たちを、捨てる事も出来ないんで・・・
その全部を、リビングに、とにかく、押し込むように、並べたら・・・
いつもの、冬の我が家の風物詩、こんなジャングルになりました。↓(笑)



我が家で一番の早咲きは・・・
もう15年以上も前に・・・
たまたま我が家に来られたセールスの方に、物は買わなかったけど、庭のお花を差し上げたら・・・
後日、小さなカクタスの小さな花芽を、いっぱい挿した、プラスチック容器を持って来て下さったのが・・・
それを育てたのが、我が家のカクタスの始まりで・・・
そのお花が、まだ、数鉢咲き続けていますんです。

わたスね・・・
ハッキリ言って、その頃は、あんましカクタス好きじゃなかったんだけど・・・
でもねぇ・・・
わざわざ、こんな辺ぴなやまのうえまで、商売抜きで、お花を持って来てくださったんで・・・
そのお気持ちが、嬉しくって・・・
そのカクタスを鉢上げして、育てているうちに・・・
なぁ~ンとなく・・・
「カクタスも、まるで、天女に様で、可愛いなぁ~♡」
って・・・
思うようになりまして・・・
その頃から・・・
HCなどで、色んな種類のカクタスが、売れ残って、処分品になると・・・
ついつい病気が出て・・・
連れ帰ってしまう・・・
そんな事になっちゃいましたんです。

スミマセン
わたス、やっぱしおばちゃんなんで・・・
いっつも同じ事ばっかし書きますね・・・



そいでは・・・
もう時間も無いので・・・
今日の、ブログタイトルのメインの画像、貼り付けまぁ~す。↓




昨日・・・

「やっと、やっと、出来ましたぁ~♪」

と言っても・・・
遣ってくれたのは、夫なのですが・・・

夫は、今、とっても忙しいのに、奮起して・・・
稲を刈り取った後の田んぼから、軽トラで、土を運んで来て・・・
夏に、夫と一緒に買って来た、ミニハスを、この大きな鉢に植えて・・・
池に入れてくれましたんです。↓




鉢は全部で3鉢買ったので・・・
夫は、数回田んぼに通って、とっても重い、少し土を入れただけの鉢を、まずは、池に入れ・・・
その後、長~い長靴を履いて、池に入って、その3鉢とも、風に、苦労しながら・・・
わたスのイイと言う所に、置いてくれました。

ずーっと・・・
ずーっと・・・
念願だった、池の中に咲く蓮の花・・・

もしかしたら・・・
来年は、見えるかも・・・

今は、何やかんやとバタバタしているので・・・
蓮どころではないって、諦めていたけど・・・
夫は、ずーっと気にして、昨日、頑張ってくれました。
感謝、感謝であります。

わたス・・・
ガーデニング・・・だなんて言って・・・
こんな風にブログをUPして・・・
まるで、自分一人で遣っているような事を、書いちゃうけど・・・
本当はね・・・
夫や、年老いた両親のお陰様で、こんな風に庭遊びさせて貰っていますんです。↓




昨日、わたスが、やっと、やっと、頑張った事・・・
もう一つありますんです。

それはね・・・
母がね・・・
ここ数日、ずーっとサツマイモを少しづつ掘り上げてくれていたのを・・・
その残りを、全部掘りましたんです。
それでね・・・
やっぱり、その後は・・・
掘り上げたサツマイモを、夫が、「後は俺が運ぶから、そのまんまにしとけよ!」
ってね・・・
ワタスの病気を気遣って、そう言ってくれて・・・
母が掘って、ビニールハウスに入れていたサツマイモも、わたスが掘った物も、全部家まで運んでくれました。
サツマイモ・・・
両親が大好きなんで・・・
今年の春に、わたスが苗を買って来て、父と母が、いっぱい植えてくれました。
まさかね・・・
父がこんな病気になってしまうなんて、思わんかったんで・・・
それはそれは、いっぱい大きなサツマイモが収穫できましたんですが・・・
果たして・・・
元気になって、父は、このサツマイモを食べられるのかしら?
そうだったら・・・
嬉しいなぁ~ってね・・・
今は、家の犬走に、全部並べて干しています。


さてさて・・・
わたス・・・
今日からまた、パートです。

皆様がコメントで書いて下さった様に・・・
我ながら、けっこう心配しながら、生活しておりますが・・・
遣らなきゃいけない事はいっぱいあるし・・・
父の所にも、通わなアカンし・・・
わたスが、動けない事で、夫や家族にも、けっこう負担をかけているし・・・

本当にね・・・
主婦って、健康にしていることが、一番大切な事なんだと・・・
今更ながら、自分を情けなく思います。

それにしても・・・
わたス・・・
グウタラなくせに、なんで、こんな病気になっちゃたんでしょうねぇ・・・
摩訶不思議です。

出来る分を、出来るだけ・・・
今は、それをモットーにして・・・
頑張べー!

いえ、頑張らんように、気を付けまぁ~す。

皆様、今日も、こんな拙いブログを最後まで見て下さって、ありがとうございました。
優しい、お心のこもったコメントを書いて下さって、ありがとうございました。

今日は、「R-1」飲んで、免疫力アップして、体力付けまぁ~す! アハハハ・・・( ゚Д゚)ハァ?
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと撮れましたぁ~♪

2017-11-05 09:08:28 | ガーデニング
人気ブログランキング

わたス、退院して、家に帰って、まず目についたのは・・・
この山茶花のお花でした。
そん時は、まだチラチラと、ほんの数輪しか咲いていなかったけど・・・
蕾がいっぱい育っているのを確認しました。
そして・・・
「今年は、いっぱい咲くかも・・・」って、そん時は、思いましたんですが・・・
自分の帯状疱疹は、まだ痛いし、父の入院や手術などで、バタバタして・・・
その後、アンマシ見ていなかったのですが・・・
今日はね、パートもお休みで、天気も晴れなんで、道路下の山茶花の側に行って、撮ってきました。
どう?なかなか可愛いピンク色でしょう?

なぁ~ンてね・・・
わたス、毎年、「咲いた!咲いた!」って、いっつもUPしている珍しくもない山茶花ですが・・・
でもねぇ・・・
このお花は、昔からの、我が家の晩秋の風物詩なんで・・・
わたスの記録を兼ねて、もう一枚、今の様子を貼り付けまぁ~す。↓





本当に・・・
もう秋も終わりだから・・・
遣らなきゃいけない事ばっかしいっぱいあるけど・・・
わたス、ぜんぜん遣れてない・・・
困ったものです。

庭・・・
ぜんぜん、なぁ~ンにも、遣れてなぁ~いですぅ・・・↓




草も取れず、花柄もカットできず・・・
そのまんまで、秋になってます。↓




「何か遣らなくっちゃ!」
って、気持ちは焦るけど・・・
とにかく・・・
頭の中だけは、あれもこれもって、グルグル思いは回るけど・・・

まだね・・・
帯状疱疹が、完治していなくって・・・
ちょこっと頑張ると、とにかく、顔が腫れて、痒みと痛みの連続で・・・
結局・・・
夜だって、睡眠剤を飲んでも、2時間も連続して寝られない状態が続いていますんです。
わたス、これじゃ、ダメだねぇ・・・

昨日もね・・・
13時過ぎまでパートを遣っていて・・・
それから、速攻で、父の病院に行って、父を見舞いました。

父・・・
父は、お陰様で・・・
今んとこ、91歳の爺が、10日ほど前に手術をしたと思えないほど・・・
とっても、ビックリするほど順調に、回復しております。

父が、ずーっと・・・
「俺、犬みたいに、つながれてるみたいだ・・・」って、言っていた点滴も・・・
今は、全部取り外され・・・
手術後に、いっぱい体に付いていた物から、全部解放されて、自由の身になって・・・
食事も、普通食に近くなって・・・
時々、TVも付けて、大好きな野球も見ているって言ってます。
ワタスがね・・・
ずーっとね・・・
「ボケちゃうとアカンから、TV見て、頭の刺激をしなアカン」って、言い聞かせていたんだけど・・・
病気で辛い父は、「テレビなんか見たくないから切ってくれ・・・」って言い続けていたんだけど・・・
きっと、今は、体が楽になったんでしょうねぇ・・・
昨日もね、病院に行って、父に「何か、欲しい物あるぅ?」って、聞いたら・・・
父曰く「テレビのカードの残リが少なくなったんで、テレビカード買って来て」
って、言いますんです。
入院した時、夫が3枚カードを買ったんだけど、その半分は、付き添いした姉やわたスが使ったんで・・・
これで、やっと、父も、テレビを見る体力も付いて来たのだと・・・
本当に、有難いことだと思って・・・
テレビカードを買って来ました。

もしかしたら・・・
父は、今週、退院になるかもしれません。
本当に、そんな事になったら・・・
夢のような、嬉しい事です。

手術を嫌がる父に、わたスが言った、父との固い約束・・・
「元気になったら、美味しい、たい焼きを、食べよう!!」

きっと・・・
もうすぐ・・・
また、このやまのうえに、父が帰れる・・・

そんな日が・・・
きっと・・・
近々、来るような・・・
そんな気がします。

さてさて・・・
グウタラなおばちゃんも、そろそろ、何かしなくっちゃ!
出来る分を、出来るだけしか、出来んけど・・・
でも、ちょこっとでもイイから、何かやらんとねっ!


そんでは・・・
今日は、遅いUPになりましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時にって思ったけど・・・

2017-11-04 07:44:35 | ガーデニング
人気ブログランキング

父が入院している、こんな時に・・・

って、思ったけど・・・

でもねぇ・・・

なんだかね・・・

傷んで、汚れながらも咲いている、このお花が・・・

今、帯状疱疹で、赤く腫れて醜い自分の顔みたいに思えて・・・

「わたスとおんなじだね・・・」ってね・・・

HCコメリさんで、処分品の八重咲の白花秋明菊を、見ていましたんですが・・・
よくよく見れば、こんな、これから咲きそうな綺麗なお花もありましたんで・・・

なぁ~んとなく・・・
今度は、傷まないように、綺麗に咲かせたくなって・・・
ついつい・・・
買ってしもうた・・・

なぁ~ンてね・・・
これは、半分は言い訳で・・・
本当はね・・・
わたスね、今年はね、庭に植えたはずの八重咲白花秋明菊を見つけられんかったんで・・・
「また、機会があったら連れて帰ろ言う」」って、思っていたんで・・・
この子との出会いを喜んで、連れて帰れてかえりましたんです。

この子を買ったのは、少し前の事でした。
わたス、父を病院に見に行った時・・・
往復の高速代がもったいなくて、帰りは、国道で帰ることにしたのですが・・・
途中、眠くなったんで、国道脇のHCコメリさんに寄って、この子と出会いました。↓



元値、998円が、400円にダウンしているのを見て・・・
「高速料金よりお安いから、イイかぁ~」てね・・・
高速代ケチって、他の店にもいろいろと寄って、お買い物して・・・
結局、高速代より高くなってしまう・・・
バカねわたス、困ったもんです。(呆)


そんでは・・・
しょうもない話は、この辺にして・・・
今朝も、時間が無くなったんで・・・
ここからは、大慌てで、わたスの記録を兼ねて、講釈無く貼り付けまぁ~す。

秋にお花の終わった処分品を買って植えた小菊が、また少し咲いていました。↓






娘の花・・・

わたス、自分の入院中は、ぜんぜんお花を見てあげられなかったんで・・・
退院の時、地元の道の駅に寄って・・・
ユリの生産者の方が出していおられる、蕾ばっかし3本入った500円の花束を、3束買いましたんですが・・・
ここんとこ、満開になってとっても綺麗なんで・・・
ネタ増やしで、撮って見ました。

買った時、蕾は固かったけど、こんなに、いっぱい咲いてくれました。
3束分のユリは、1個の蕾も落ちることなく、ほとんど全部咲いてくれました。↓




わたス、いっつも思います。
娘のために・・・ってね、お花を飾るんだけど・・・
本当はね・・・
この綺麗なお花を見て、喜んでいるのは、わたス・・・
娘は、悲しむ母を喜ばせたくて・・・
母に笑顔になって欲しくって・・・
娘を亡くした母を元気付けたくて、お花を飾らせてくれるんだと・・・

そう、思います。

だから・・・
いっつもね・・・
「お花を飾らせてくれてありがとう。可愛いお花を見させてくれてありがとう。」
ってね・・・
「お母さんも、あなたの様に、頑張っていきるからね。」
ってね・・・
娘に手を合わせますんです。


あっ、またまたしょうもない事書きました。ごめんなさいです。

そんでは・・・
今日も、「出来る事を出来る分だけ、頑張んべー!」で、ございます。

最後まで見て下さって、嬉しかったです。
ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝咲いてくれましたぁ~

2017-11-03 07:46:44 | ガーデニング
人気ブログランキング

黄色のハイビスカスが・・・
今朝・・・
パァ~っと、咲いてくれましたぁ~♪

ねっ、どう? なかなかの元気色でしょう?(何度もUPしてるけど)


この間の前の台風(21号)の時・・・
ベランダに置いていたハイビスカスを・・・
大慌てで、少し切り詰めて、リビングの中に、避難させました。

そんでもって・・・
わたス、バタバタしていて、水も遣らんと放っていたのですが・・・
昨日の夜、フト見たら、蕾がね、なんだか、水不足で、咲けない感じだったんで・・・
「こんな夜に水遣ったら、アカンって言われるけど・・・」
と、迷いながらも・・・
「遣らんよりは、マシ!」って、思って・・・
夜、ハイビスカスに、水を遣りましたんです。

そしたらね・・・
今朝、5時ごろに起きてカーテンを開けた時は、まだ咲いていなかったけど・・・
その後、少し薄明るくなって来たら・・・
「アラララ・・・咲いてるよ~」
ってね・・・
咲いてくれてましたんです。

今年はね・・・
自分としては、けっこう思い切って、伸びた枝を切り詰めたけど・・・
まだ、蕾がある枝は、やっぱり、思い切れず、切れんかったけど・・・
「切らないで良かったぁ~♡」
と・・・
今朝も、頑張って咲いてくれた、季節外れのハイビスカスを見せて貰い・・・
くたびれ気味のおばちゃんは、大きな元気を貰いました。
「わたスも、頑張ろう!」ってね。



今朝の外の温度は、6℃、寒くなって来たけど・・・
このお花達は、いったいいつまで咲いてくれるかしらねぇ?

今朝もね・・・
お花達の頑張りから、わたス、元気を貰って・・・
「出来る分を、出来るだけ、今日も、頑張ろう!」
そう、いつもの様に思いました。

皆様が、仰って下さるように、帯状疱疹はまだ完治はしていないんで・・・
休みながら、ボチボチと、それなりに、頑張ろう・・・って、思います。

今日はね・・・
大判のお花いっぱいのマフラ-を、撒いて・・・

そして・・・
娘の使っていた、手袋をして・・・

頑張って、頑張って、生きた娘を見習って・・・
娘の温もりを感じながら・・・
娘の様に、明るく笑って・・・
と言ってもい、顔、どえらい醜い顔なんで、マスク外せんけど・・・
とにかく、心は、笑顔で・・・
この山を下り、パートに出かけまぁ~す。↓



世間は3連休だけど・・・
貧困やまんばは、今日も、お仕事頑張んべー!

バタバタしてたら・・・
アッっという間に夕ぐれになっちゃうから・・・
とにかく・・・
何でもイイから、遣らなくちゃねっ!
もちろん、休み、休みだけどねっ!(基本、グウタラだから大丈夫でぇ~す!)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の大移動を始めました

2017-11-02 07:48:19 | ガーデニング
人気ブログランキング

暖かな間は、洗濯干し場に置いていた、デンマークカクタスが・・・
チョコッとづつ、もう咲きだしました。
ねっ、朝早く撮ったんで、ボケ画像になっちゃたけど・・・
いつもの様に、赤っぽいお花早く咲いていますんです。

わたス・・・
ここんとこ、父の入院や、自分の入院などで、バタバタだったんで・・・
本当に、お花どころではありませんでした。

だから・・・
洗濯干し場のデンマークカクタスも、いつ水を遣ったのかさえ、思い出せません。
そうそう・・・
わたス、たしか、芽摘みも遣りかけで、バタバタになって、そのまんまでしたんです、今思えば・・・

それがねぇ・・・
そんな、放たらかしだったデンマークカクタスが・・・
よくよく見れば、蕾が育っていますんです。

だから・・・
洗濯干し場に行く度に・・・
こんなグウタラなわたスでも・・・
「あぁぁ・・・もう大移動・・・遣らなアカンなぁ~」
「それよりも、早く遣らん水を遣らんと、せっかくの蕾が落ちるかも・・・」
ってね・・・

移動を先にするのか・・・
それとも、水遣りを先にするのか・・・

そんな、迷わんでも、決まりきっている、しょうもない事を迷い・・・

で・・・

グウタラなおばちゃんが、「先に遣ろう!」って、決めた事は・・・
な、な、なんと・・・
あろうことか・・・
鉢を、洗濯干し場から、リビングに移動する事を優先しましたんです。

だってねぇ・・・
鉢に水遣りをすると、それだけ鉢が重くなるし・・・
って言うか・・・
それよりなにより・・・
鉢に水を遣ってしまうと、わたス、「ひとまず安心・・・」ってね・・・
その後、きっと、鉢の移動を、怠ってしまうのではないかと・・・
自分のグウタラな性格を恐れて・・・
とにかく、洗濯干し場から、暖かなリビングに鉢を移動して・・・
移動した分から、鉢や水受け皿を洗って、それぞれ水を遣ろうってね、決めましたんです。

とにかく・・・
グウタラおばちゃんは、奮起して・・・
昨日から、
恒例の、デンマークカクタスの鉢の大移動を始めました。

リビングから洗濯干し場までは、たぶん、30m以上あると思うけど・・・
たしか、デンマークカクタスの鉢は、大小45個以上あると思うけど・・・
もう咲きだしちゃったから・・・
「頑張べー!」
で、ございます。

今朝までに運んだ鉢、やっと10個・・・

さてさて・・・
いつになれば、移動は終わるかしらねぇ?

今日はね・・・
パートを終えてから、そのまま速攻で、父の病院に行くつもりだから・・・
きっと、帰ってからじゃ、アンマシ移動できないと思うけど・・・
出来る分を出来るだけ・・・って、そんなにのんびりもしてられないけど・・・
しょうがないよね・・・
だって、我が家から、父のいる病院までは、往復100㎞以上あるから・・・
きっと、帰る頃は、夕暮れだもんね・・・


私事・・・
昨日は、パート復活の初日でした。
まだ、頭も顔も痛いので、完治してはいないと思うんで・・・
自分でも、少し不安でしたが・・・
パート店に行ったら・・・
皆さんが「大丈夫?無理したらアカンよ。」
ってね・・・
皆さん、優しく声をかけて下さって・・・
わたス、スタッフに皆さんに、迷惑かけたのに、そんなわたスに、気遣って声をかけて下さって・・・
とっても、嬉しく、感動しました。
こんな63歳のおばちゃんが、またパートの復活するなんて、あんまし喜ばれることでも無いのに・・・
有難いことだと、皆さんに感謝しました。

きっと・・・
もう、この先、そんなには働けないとは思うけど・・・
久しぶりのパートは、なんだか、元気になれたみたいに、とっても楽しかったです。

たとえ、人手不足で、忙しくっても・・・
楽しく働かせて頂けるなんて・・・
幸せな事ですね。

皆様にも、本当に、色々とご心配をおかけいたしました。
心温まる数々のコメント、本当に、嬉しかったです。
元気を頂きました。
ありがとうございました。

では・・・
もう時間です。

今日も、出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱしお家はイイよねぇ・・・

2017-11-01 06:41:09 | ガーデニング
人気ブログランキング

「やっぱし、お家はイイよねぇ・・・」

ってね・・・

こんなドへき地のやまのうえの我が家でも・・・
ここは、わたスの安住の地なのだと・・・
そんな事を、なにげに、思わせてくれたのは・・・
この一輪の、バラでした。

放たらかしでも咲いてくれた、可愛いピンク色のバラは・・・
よくよく見れば・・・
花びらが虫に食べられ穴が空いていて・・・
それを見ていたら・・・
なんだかね・・・

「あんたも、蝕まれても、頑張っているんだね」

ついつい、今の自分と同じように思えて・・・

「うぅぅ…ン そうね、わたスも・・・頑張らなくちゃ・・・」

って・・・
そんな事を思いました。


アハハハ・・・
やっぱし、お家はイイよねぇ~
こんなしょうもない事を思いながら、庭のお花を見る事も出来るんだから・・・

病院ではね・・・
そう、どんな綺麗な病院でも・・・
こんなしょうもない事は、思いもしないもんね・・・
当たり前だけど・・・
空気がね・・・
空気がぜんぜん違うんだもん。

それを見ている、自分の心が、なんだか小さくなったかのように・・・
そこに、豪華なお花が飾られていても、あんまし綺麗に見えなかった、わたス・・・

やっぱしね・・・
わたスは、田舎育ち、やまのうえ暮らしのやまんばだから・・・
こんな素朴なお花の方が、綺麗でね、生き生きと見えて・・・
「わたスも、頑張ろう!」ってね・・・
小さなお花から、大きなパワーが貰えますんです。


今は、お花いじりなんて、なぁ~ンにも出来ないけど・・・
小道・・・
あれから、まったく、遣れてないけど・・・↓




いつか・・・
きっと・・・
また・・・
このまだ放たらかしの小石をベースにして、続きを遣れる日が来ると・・・
その日を楽しみにして・・・
「出来る事を、出来る分だけ、今日も、頑張んべー!」
で、ございます。↓



人生いろいろ・・・
考え方も、それぞれ色々ありますが・・・
それを知るのも、また、楽しい・・・

そんな風に思って・・・
わたスは、わたスのブログを、今日も更新させて頂きました。

今日も、こんな拙い「やまんばの庭」のブログを・・・
最後まで見て下さって、とっても嬉しかったです。
心温まる沢山のコメントも、メッチャ嬉しくて、感動しながら読ませて頂き、大きな元気を頂きました。
「本当に、ありがとうございました。」(感謝)
人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする