奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

青山学院大がシードも危ない状態で、大会新を?・・(^_-)-☆

2024-01-03 23:53:55 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は曇って一寸鬱陶しいが?・・(^_-)-☆
夜は雨かなあ?・・(^_-)-☆
マリア猫が13時過ぎに居間に降りてきて少し餌を食べて、段ボールを掻きだし始めました‥(^_-)-☆
そんな中でもテレビにかじりついていました‥(^_-)-☆
どんどん離す青山学院にかじりつきに?・・
だけど優勝後の話を聞くと?・
チーム状態は、シード権を確保できるかどうかの状態だったんですね?・・

100回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 (3日、神奈川・箱根町芦ノ湖スタート~東京・千代田区大手町読売新聞社前ゴール=5区間109・6
 青学大が2年ぶり7度目の総合優勝を飾った。往路で5時間18分14秒の新記録で圧勝した青学大は復路も圧巻の走りを続け、10時間41分25秒の大会新記録で箱根路を制した。
昨季、学生駅伝3冠を果たし、今季も出雲駅伝(昨年10月9日)と全日本大学駅伝(昨年11月5日)を圧勝して学生3大駅伝5連勝中だった王者の駒大を真っ向勝負で打ち破った。
 往路優勝した青学大と2位の駒大は2分38秒、距離にして約900メートルの大差があった。
青学大の復路5選手は全員が箱根駅伝初出場であることが唯一の懸念材料だったが、それは無用の心配だった。
 「トップを走ることを重圧に感じるのではなく楽しもう」。原晋監督(56)直伝の「ピクニックラン」が機能した。

 山下りの6区で野村昭夢(3年)は区間2位、7区の山内健登(4年)は区間3位、8区の塩出翔太(2年)は区間賞、9区の倉本玄太(4年)も区間賞。区間を重ねるごとに駒大との差は開いた。
 最終10区の宇田川瞬矢(2年)は1~9区の選手9人、いや、チーム全員の仲間がつくった6分22秒の大差に守られ、栄光のウィニングロードをひた走り、2年ぶり7度目の優勝のゴールテープを切った。
 青学大は1年前の第99回大会では3位。
優勝した駒大に7分14秒の大差をつけられて完敗した。
 近藤幸太郎(現SGH)、岸本大紀(現GMO)、横田俊吾(現JR東日本)ら有力選手が卒業して始まった今季、原監督は「ひとつ間違えるとシード落ちもあるよ」と厳しい表情で選手たちに訴えていた。
 選手も覚悟を持って23年度シーズンに入った。
「全員が危機感を持って夏合宿に臨みました」と主将の志貴勇斗(4年)は表情を引き締めて話した。
 「夏を制する者が箱根を制する」という格言がある。
夏合宿で泥臭く走り込んだ結果、チームは急成長した。
 しかし、今季も出雲駅伝5位、全日本大学駅伝2位で、学生駅伝で5連勝の駒大に屈した。
「駒大とは圧倒的な差がありました」と原監督は完敗を認めざるをえなかった。
 ただ、収穫もあった。
黒田朝日(2年)が出雲駅伝、全日本大学駅伝で好走し「新・駅伝男」を襲名。
箱根路では抜群の強さを誇る「駅伝男」の太田蒼生(3年)は昨年の夏合宿では1、2年時をはるかに上回る練習を積み、地力が大きく増していた。
2人の「駅伝男」が2区と3区で駒大エースの鈴木芽吹(4年)、佐藤圭汰(2年)を圧倒する走りで王者を止めた。
 実は1か月前、インフルエンザに集団感染する大トラブルがあった。
「就任20年で、この時期にインフルエンザ集団感染なんて初めてですよ」と原監督は頭を抱えたが、すぐに次善策に切り替えた。
インフルエンザに感染した選手を隔離した上で完全静養に努めた。
 3日間は一歩も走ることなく、治療に専念。
幸い、1週間後には練習を再開できた。
 インフルエンザ感染に加え、さらにダメージを受けていたのが佐藤一世(4年)だった。
昨年12月中旬に虫垂炎を発症。
練習の中断期間はさらに延びた。
原監督は「一世は起用できないかもしれない。起用できたとしても7区か8区かな」と漏らしたこともあった。
 「負けてたまるか!大作戦」を思いついたのは、チーム状況がどん底の頃だった。「駒大は本当に強い。ひとつ、間違えると、レースの序盤で心を折られる。出場する選手、サポートする選手、マネジャー、スタッフがチーム一丸となって『負けてたまるか!』という強い気持ちで第100回箱根駅伝に挑みます。
名付けて『負けてたまるか!大作戦』です」と高らかに宣言した。
 「ここからが私の腕の見せ所ですよ」と原監督は、これまで成功してきた調整パターンを捨て、選手の体調をじっくり観察した上で練習をアレンジ。
大一番に備えた。
 大一番の直前になり、チームの状況は急上昇し、圧勝につなげた。
「ひとつ間違えればシード落ちもあり得たチームが強くなった。青学大の選手は最高ですよ」と原監督は感慨深い表情で話す。
 その上で「12月はこれまでに比べて練習量を7~8割に落とした。
こんなやり方があるのか、と私自身もまた学びました。これは使えますよ」とニヤリと笑った。
「負けてたまるか!大作戦」は大成功した。
 青学大は箱根駅伝に初優勝した2015年以降、2年連続で優勝を逃したこともない。今回も、その「伝統」を守った。
 100回目を迎えた伝統の継走。
最近10年で7勝を誇る。
正月の青学大の時代は続くのか?・・(^_-)-☆
100回箱根駅伝を青山学院大大会新で優勝できたのは、記念大会に花を添えましたね。
今日は酒を飲むかもしれませんね?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第100回東京箱根間往復大学駅伝競走で最優秀選手賞は、城西大に‥(^_-)-☆

2024-01-03 19:41:12 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日降るはずだった雨が明日に延びたのかなあ?・・(^_-)-☆
引き続き鬱陶しい日が続いています・・(^_-)-☆
アリア猫は、6時前に降りてきて餌を食べるとすぐに二階に?・・(^_-)-☆
もう今日はお相手をしてくれませんね?・・
今日の箱根駅伝での最優秀選手は、青山学院ではなく、城西大の山本唯翔さんだったんですね。

城西大を最高位の3位まで引き上げる原動力になったからでしょうね・・(^_-)-☆
 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)は3日、神奈川県箱根町の芦ノ湖駐車場入り口から東京・大手町の読売新聞社前までの5区間109・6キロで復路が行われ、往路優勝の青山学院大が復路も制し、前々回に同大が作った大会記録を2分17秒更新する10時間41分25秒で2年ぶり7度目の総合優勝を飾った。
 連覇を狙った駒沢大は2位、城西大が過去最高の3位。
最優秀選手(金栗(かなくり)杯)には、5区で区間新記録を樹立した城西大の山本唯翔(ゆいと)(4年)が選ばれた。
また、駒大は来季に向けて選手力を強化するんでしょうね。
ここで来年に青山学院大も連覇に向けて頑張って欲しいですね。
ピンチはチャンスになると今年の大会で知ったので・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の水時計はなんというの?・・(^_-)-☆

2024-01-03 12:37:13 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆
 

 
今日の奈良は薄曇りでやっぱり予測通り寄る前に雨になるかなあ?・(^_-)-☆
 
今日の問題は奈良まほろばソムリエ15回の奈良通2級の検定問題からです。‥(^_-)-☆
 
2・奈良県の遺跡や古墳に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。
 
⑲出土した土器片の絵画に基いて古代の楼閣が復元されている、弥生時代の遺跡はどれか
 
ア 布留遺跡  イ 唐古・鍵遺跡  ウ 宮瀧遺跡  エ 飛鳥池遺跡

⑳明日香村の水落遺跡は中大兄皇子が造らせた何の施設の跡であると推定されているか
 
ア 迎賓館  イ 道教寺院  ウ みそぎ場  エ 漏刻台
 
㉑平城宮建設に伴って前方部が削平された第二次大極殿の市庭古墳は、どの陵に治定されているか
 
ア 平城陵  イ 成務陵  ウ 日葉酢媛命陵  エ 神功皇后陵
 
⑲の問題は、奈良盆地中央部、標高約48メートル前後の沖積地に位置する。
 
現段階の調査で認知されている遺跡面積は約30万平方メートル。
 
規模の大きさのみならず、大型建物の跡地や青銅器鋳造炉など工房の跡地が発見され、話題となっている。

24号線近くの遺跡です。

これからイメージしてください。
 
⑳の問題は斉明天皇6年(660)5月、皇太子中大兄皇子(のちの天智天皇)が、日本で初めて水時計を作って人々に時刻を知らせた、と「日本書紀」に書かれています。
 
「日本書紀」はその場所について何も語っていません。
 
1981年にその水時計の遺跡が、ここ飛鳥水落遺跡で掘り出されたのです。
 
ここでは、精密に、堅固に築いた水時計建物と、建物内の中央で黒漆塗りの木製水槽を使った水時計装置とが見つかりました。
 
水時計建物を中心にして、水を利用したさまざまな施設があることも分かりました。
 
この呼び名が何かもう分かりますよね。
 
㉑の問題は、5世紀前半の前方後円墳です。
 
平城宮造営の際、南を向く前方部が削平を受けています。
 
今は後円部の一部を残すのみですが、復元すれば全長253mにも及ぶようです。
 
だからか古墳名も宮と名前が同じです。
 
マリア猫ちゃんは、寒いのか外に出ずに櫓こたつの掛布団の上で、今朝は枕元で眠っていました。?・・(^_-)-☆
 
触ると目を少し開いてまた眠る様子です。
 
ちょっと奈良まほろばソムリエも古墳になると興味がわきましたか?・(^_-)-☆
 
私はこの問題が一番嫌いでした‥(^_-)-☆
 
今日からは三番目の項目に
 
続きを楽しみに?・・(^_-)-☆?・・(^_-)-☆
 
答えは最後にみてね。
 
箱根駅伝は、青山学院が、6分以上開けて、圧勝かもしれませんね?・・(^_-)-☆
 
その達成で喜びあいたいですね。
 
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆。
 
このブログ読み終えたら下の身の回りの出来事をクリックしてね。
 
 
答え
⑲ イ  ⑳ エ  ㉑ ア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100回記念箱根駅伝で、青山学院大の総合優勝を願う‥(^_-)-☆

2024-01-03 06:00:22 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

昨夜の9時過ぎから急に冷えて、寒くなり、今の奈良は、2℃と寒いです・・(^_-)-☆
天気予報によると今日も昨日ほどの気温のようですね。
今日もマリア猫に起こされずに起きましたが?・・(^_-)-☆
このごろは朝にマリアが起きないのは寒くて夜に寝れないのかなあ?・・
だったら、前日のように布団にはいって寝ればいいんですが?・・

第100回東京箱根間往復大学駅伝第1日は2日、関東の23校が参加して東京・大手町から神奈川県箱根町までの5区間、107.5キロの往路が行われ、2大会ぶりの総合優勝を狙う青学大が5時間18分13秒の新記録で往路優勝を飾った。
昨年10月の出雲全日本選抜と11月の全日本を制し、史上初の2季連続大学駅伝3冠がかかる駒大は2分38秒差の2位。
復路は強いと言われている青山学院なので、総合優勝を願います。
それだけ願って、またテレビに釘付けに?・・
今日はひとみの日ですね?・・(^_-)-☆
眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定。
日付は「ひと(1)み(3)」(瞳)と読む語呂合わせから。
瞳をいつまでも美しく保つことが目的。
瞳(ひとみ)とは、動物の目の瞳孔のことである。
瞳孔は光量に応じて、その径を変化させる。
瞳孔径の変化は、網膜に投射する光量を調整する役割がある。
また、瞳孔は虹彩によって周囲を囲まれている。
人の場合、虹彩の模様が個体によって違い、これを「虹彩認証」という個人認証として利用する技術がある。
虹彩認証の認識力は、眼鏡やコンタクトレンズをしていてもほとんど落ちないとされ、多くの個人に適用可能な生体認証技術である。
だけど、私は、糖尿病性網膜症になって、目の視力が落ち、物がはっきり見えないようになりました?・・
昨年の9月に網膜症の悪化で、一気に視力が、0.5ほど落ちました‥(^_-)-☆
さらに1週間ほどで、目に黒いものが出て一気に視力が落ちました?・・
そこで、身体に悪いことといえば、酒しか見当たりませんでした?・・
そこで、9月15日以降は酒を止める禁酒をしています?・・
今は、斑点も亡くなり、血管の晴れも拡大もなく医師からも褒められました?・・
とにかく目を大事にしたい一年にしたいと思いました?・・
それが4ヶ月ほど続いて、また少し酒を飲み始めました。
悪くなるとまた酒を止めますね?・・
今朝の血圧は、132-76、脈拍は83、血糖値は、150でした?・・
体温は36.2℃でした。
昨日の散歩数は、26215歩でした。
箱根駅伝は、往路は青山学院が優勝しました。
明日も買って100回の記念駅伝なので総合優勝して欲しいですね。
青山学院を今日も応援しますね?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする