奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

薬師寺で 3 月末に行なわれる「修二会」の通称名は?・・(^_-)-☆

2025-01-10 20:05:59 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良市は気温はあまり上がりませんでしたが2℃とめちゃ寒いですね。

奈良は、最高気温が5℃止まりで昨日とほとんど変わらず大分寒い日になりましたね?・・

引き続く寒さの性か血圧が上がり下痢がまだ続き体調不良が続いています。

少ししんどいが散歩に励みますね。

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。

8 奈良県の祭・伝統行事などに関する事柄について最も適当なものを選びなさい。

(79)天理市の大和神社で毎年 4 月 1 日に行なわれる祭りはどれか。

 ア.ちゃんちゃん祭り   イ.シャカシャカ祭り   ウ.すすつけ祭り 
エ.でんそそ祭り 

(80)薬師寺で 3 月末に行なわれる「修二会」の通称はどれか。

 ア.慈恩会   イ.お身拭い   ウ.雛会式   エ.花会式 

(81)御所市の吉祥草寺で行なわれる行事についての記述のうち、誤りはどれか。 

ア.「茅原のトンド」と呼ばれる。     イ.1 月 14 日の夜に行われる。
 ウ.大きな御輿が境内でぶつかり合う。   エ.全国各地で行なわれる左義長の一つである。

(79) 天理市新泉町の大和神社でおこなわれる4月1日の例祭は、旧大和郷に該当する9町の氏子による祭礼で、一般に「○○〇○○〇祭り」の名で親しまれています。

住僧が、中山村の小川(今にこの川を「○○○○〇川」と呼ぶ)の畔に至りしとき、頓て御神輿が御旅所へ御安着たりければ、それを合図に、「○○〇○○〇」と鉦を撃し故に、「○○〇○○〇祭り」と唱える、起源とはかりしと云う
といわれています。

ヒントは鉦の音いえば?・・

(80)〇会式は例年3月25日から3月31日に行われています。

〇会式では10種(梅・桃・桜・山吹・椿・牡丹・藤・百合・杜若・菊)の造花を本尊・薬師如来に供え、薬師悔過法要が行われます。

なお鬼追式では薬師如来の力を授かった毘沙門天が暴れ回る黒・青・赤・白・黄の5匹の鬼を退散させます。

ヒントは造花です。

(82)茅原大とんどは例年1月14日に行われています。

茅原大とんどは修正会の結願の行事として行われ、五穀豊穣・厄除けなどを祈願します。

茅原大とんどでは先ず本堂で読経が行われ、その後6メートルを超えるとも言われる雄・雌一対の大松明(雄松明・雌松明)に点火される行事を左義長とも呼ばれています。

この文章にないのがヒントです。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

(79) ア (80) エ (81) ウ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 110番電話は死ぬまでない... | トップ | 先発投手5人で700イニング稼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事