愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

日本酒 危険 添加物が多く香りを出す酵母は危険

2023年08月10日 05時27分25秒 | マスコミが言わない健康情報
 2020年03月27日


ーーー転載開始ーーー

日本酒 危険 添加物が多く香りを出す酵母は危険ですが大手が製造しています。

日本酒 危険 フルーティーな香りが危ない

ドイツが500年も前の「ビール純正令」で、ビールの伝統をかたくなに守っているのに対して、なぜ日本には、「日本酒は米、米麹、水だけで造る」といった「日本酒純正令」なるものがないのでしょうか。

醸造アルコール、糖類、酸味料を当たり前のように添加している大手酒造メーカーが猛反対しているのだろう、と想像がつきます。

あるいは、醸造アルコールの添加をやめると酒税の減収になる、と国が圧力でもかけているのでしょうか。
アルコール添加がされた、いいかげんな日本酒ばかりを追ってきたのが災いして、消費者の日本酒離れが加速しています。

そうした中、日本酒メーカーはなんとか消費拡大をはかろうと、懸命に新製品を出しています。
最近、目立っているのが、「フルーティーな香りで、のどごしがさわやか」な日本酒です。

酒税法で日本酒に香料を添加することは禁止されています。
ではどうやってフルーティーな香りをつけているのでしょうか。
ある蔵元は言う。
「酵母の研究が進んで、香りを出す酵母が開発され、大手酒造メーカーが特許を持っています。薬剤で酵母に突然変異を起こして作るんです。『香り』の他に、『味わい』を出す酵母も同様に作られています。違法にはなりませんが、私はおかしいと思いますね」

十数年前の吟醸酒ブームの頃は米から抽出した物質を添加して香りを出していた大手メーカーもありました。
原料の限定と蔵元の長年の技術があってこそ、おいしい酒ができるということを忘れてしまっているのでしょう。

購入時の注意点

醸造アルコール、糖類、酸味料添加の日本酒は飲まない。
米100% のものを。大手メーカーより地酒を選ぶのが間違いありません。


ーーー転載終了ーーー

 


いいね!と思ったら↓クリックお願いします
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血液製剤 | トップ | ミャンマー内外で未だにミャ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マスコミが言わない健康情報」カテゴリの最新記事