雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

2010.05.04(火)  みどりの日

2010-05-04 23:25:54 | 日記
 28.3℃今年最高(11.6℃)
○まあ、何を言ってるんでしょうか?鳩ポッポちゃんは、ヘラヘラしていたように見えるのは、きっと、そういう顔だからでしょう。鳩ポッポですから。前政権で十年以上もかけて作ってきた「現行案」。それを「国外、少なくとも県外」と言う一言で「ぶち壊して」くれました(または、白紙に戻してくれました)。そして、いよいよ5月末が近づいてきたら、これだ。そしてそして、「ポーズ」としか受け取られない「沖縄訪問」。う~ん「5月末に決着しない、先延ばしにする決着」なんて、あるんですかね?そういうのは、「決着」とは言いませんが。鳩ポッポですから、何でも言いますよ。軽いですから。さて、今日は午後から畑仕事、全般的には今光のお仕事です。

 今日の記念日
「みどりの日」。1901年の4月29日に昭和天皇が誕生したことにより、4月29日は1948年公布・施行の祝日法によって国民の祝日である「天皇誕生日」とされていたが、1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御により、平成元年2月15日に参院本会議にて可決された国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律で天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日と改められると同時に、自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを願う日として、新緑の季節として緑豊かな自然に親しむ上で最も相応しい時期であり、ゴールデンウイークの始まりの休日として国民の間に定着している4月29日をみどりの日とすることが定められた。4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」とする改正祝日法が2005年5月13日に参院本会議にて可決され、2007年1月1日より施行された。
「ラムネの日」。東京の千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を初めて得たのが1872年(明治5年)のこの日。当時は「ジンジンビヤ」と呼ばれていた。ちなみにラムネは「レモネード」がなまった呼び方だといわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2010-05-04 23:04:28 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
 ①9083歩
 ②5449m
 ③249.4Kcal
●今日もなんとか一万歩近くに達しました。まあまあですよね。なあんにもないような一日で、ここまでならね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事2

2010-05-04 22:51:47 | 会社関係
 15:00-17:00 畑
◇今日は畑仕事第2弾です。今日はトウモロコシの苗を植えました。
     エンドウを摘んでます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんなんでしょうね・・・民主問う。

2010-05-04 20:53:10 | 報道
■「情けない」とか、「バッカじゃないの」とか「お前はアホか」とか、いろいろ罵ることばはありますが、まあ、私に言わせれば「それ以下・・・」
■普天間移設問題…
 ・首相、県内移設を初めて表明。沖縄知事に「負担願う」。…「最低でも県外」と強調してきた首相の政治責任が問われる。
 ・徳之島3町長、移転拒否を表明。「首相との面会はゴール」…首相はスタート。
 ・鳩山首相、沖縄県内移設を表明。…首相の進退問題に発展する可能性。
 ・首相は4日夕、稲嶺進名護市長とも会談。稲嶺氏は名護市への移設に強い反対姿勢。
 ・鳩山首相が沖縄知事と会談「すべて県外というのは難しい」…500人が抗議「基地のたらい回しは許さない」
 ・「日米同盟の将来を思うにつけ、どうしても一部はご負担を、まだお願いをしなければならないという考え方を、それぞれ申し上げたところでございます」…今頃、何言ってんの???
 ・「公約は選挙の時の党の考え方」4日の鳩山首相…政府の約束です!!
 ・首相「海兵隊が抑止力と思わなかった」…あなた、国会議員を何年やってきたの???
 ・昨年の衆院選で沖縄県外、国外移設を主張したことについて「自身の発言に重みを感じている」とも語った。…「重み」なんて、感じてないですよ、まったく。
 ・「私の考えはなかなか理解されなかったが~」…理解してましたよ。「国外移設。少なくとも県外移設」でしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする