
のち

時々

7.8℃(-0.2℃)
●昨日ほどではありませんが、マイナスになっていまして、朝方には雪が降っていました。そして、写真には残ってませんが、その雪も積もってましたからね。寒いはずです。それでも氷は張ってませんでしたから、不思議ですね。きっと急激に冷えたんだけど、氷を張らせるだけの冷えは続かなかった、ということでしょうね。そうそう、風は結構ありました。さて、今日は、(災害対策検討)特別委員会の調査報告を市長に対して行いました。これで、「報告」の類は終了しました。あとは、3月定例会最終日の「解散」の声を待つのみとなりました。その中で市長は「議会の役割と市の執行部側との役割を明確にしておかないと混乱するだけではないか」との指摘がありましたが、それには報告書の中で、「まず大災害が起きた場合、議員個人の安否確認を終えたうえで、状況を議会本部に報告し、また、議会本部で知りえた状況を把握し、その後の情報収集や調査などは、議会本部と行い、そのうえで議会本部と市本部との情報のやり取りを行ってもらう。議員個人と市本部との直接のやり取りは、混乱するので行わない。」旨を伝えました。なかなか、あれだけの報告書をすぐに理解できるとは、私も思ってませんから、あとでしっかりと読み込んでいただきたいものです。午後からは、市役所にて資料作成をしておりました。

今日の記念日

「サンデーホリデーの日」。1876年(明治9年)のこの日、日曜日を休日に、土曜日を半日半休とすることが決まった。外国の習慣に合わせたのがその理由で、それまでは1と6のつく日が休日であった。