
●そうでしたか、今日は8℃しかなかったとは思えませんでしたね。確かに曇ってたりはしましたから、それで気温が上がりにくかったかもしれませんけどね。そうか、夜は寒いことは寒かったですし、昼間も割と風が吹いてましたかね。さて、今日は9時から渡合自治区の総会が行われました。夕方からは愛知県バドミントン協会の関係で総会がありまして、行ってきました。それにしても政治家のことばが軽いですね。「政治生命をかける」と言ったかと思ったらそういう「意気込み」で取り組むんだと。そんな簡単に「命をかける」なんて、言わない方がいい。よくある雑誌の記事の「×××だ、~と思われる」「~と推測する」と同じレベルだよね。まったく信頼性がない。そういう言い方を、閣僚の、なんだっけ、何という名前だったか、「ほそいのぉ~」じゃなくて、「ドジョウ」じゃなくて、なんだっけな、原発事故の時に作業服の襟を立ててみたけど似合ってませんでした、っていう、「現場」「オカタ」「マキコフ」でもない、「腹口」でもないし、ああ、そうそう、「枝の」だ。枝の、と言う人は「結局何言ってんですか?」っていうわけのわからないしゃべり方をしますよね。「~ということもあるかもしれないということを想定してないかもしれない」って、感じでしゃべりますよね。あれもどうかと思いますよ。もっとわかりやすくしゃべってくれなければ「アナウンス」にもなりません。言葉遊びしてるんじゃないですから。情報は簡潔明瞭に伝えなくては、意味がない。

