
32.4℃(22.3℃)
○今日は、なんか、すごく暑くもなく、もちろん涼しくもなく、なんでしょうかね。そうそう、気象庁から「梅雨が明けたとみられる」宣言が出ましたね。いつもより、相当遅いようですが、すでに「梅雨明け」はしてましたから、逆になぜそんなに遅くしたのか、理由が知りたいくらいです。
さて、今日は、午前中は視察の写真整理をしてましたら、すぐに時間が来てしまいました。午後からはJTAA中部支部の運営委員会が行われて、行ってきましたが、どこの団体も入会者が減っているようで、いかに会員を増やすかで頭を痛めているようです。

今日の記念日

「勤労青少年の日」。1970年(昭和45年)に勤労青少年福祉法で、7月の第3土曜日を《勤労青少年の日》にするのが決められた。7月第3土曜日は昔の“薮入り”にあたり、正月と盆の16日に奉公人が親元に帰れる日であったことに由来して、この日が選ばれた。

「海の日」。1876年7月20日、明治天皇が東北地方の巡行を終えて船で横浜に帰着したことから、1941年、「海の記念日」と制定。1996年、「海の日」として国民の祝日になり、2003年から7月の第3月曜日に。