■まだまだ、こんなもんじゃありませんよ!…アカン聖剣の時なんか、あれはなんて言ってたでしょうね。支持率が1%になっても解散しない!でしたっけ。それに比べれば…協働通信社が15、16両日実施全国電話世論調査、阿倍野内閣の支持率続落、前回6月より9.1ポイント減の35.8%…屁でもないわい!ってな声が聞こえてきそう。…他のところでは、30%切ったところもありましたね。

①ご飯
②味噌汁
③ウナギのかば焼き
④ひょいひょい
⑤ピーマンと茄子の煮つけ
●今日は、栄養満点、一足早い土用丑の日、です。でもなんか異国の臭いがしますね。
今日のメインは、ウナギのかば焼きです。

☀|☁ 35.6℃( 23.2℃)
○天気は良い感じでした。暑いのは変わりません。暑いです。最高気温(35.9℃)に迫ってますからね。明日は、朝方に雨が降るようですが、その後は晴れまして気温の方も34度まで行くようです。まあどうでしょう、梅雨が明けたとみられてはいかがでしょうか?まだですかね。今後の1週間は、☀と☁が出てまして、気温も32度前後のようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、午前中は草刈りやって、事務仕事をやって、午後からはTCCの臨時練習でした。草刈りで、マムシが出てきましたね。マムシは自分が強いと思っているからか、あまり怖がりもせず出てきますね。大体出てくるところは決まっていて、このあたりがヤバイな、というところで出てきます。場所は大体決まってます。で、草を刈っていたらニョロニョロと蛇が出てきました。マムシ以外なら見逃すところですが、マムシは毒を持ってますから、殺してしまいます。昔の人だったら、せっかくのマムシは血を採って、焼いて食べるところなんでしょうが、そこまでできないのが残念なところです。夕方に農事組合の仕事です。ぐるりと回ってきました。
今日の記念日
● 「盆送り火」。盆の最終日。7月13日に迎えた祖先の霊を送り出す。焚いた送り火の煙に乗って帰るとされている。
● 「駅弁記念日」。日本鉄道宇都宮駅で、1885年(明治18年)のこの日、おにぎり2個とたくあんを竹の皮で包んで売り出された。これが駅弁の始まりといわれている。
○天気は良い感じでした。暑いのは変わりません。暑いです。最高気温(35.9℃)に迫ってますからね。明日は、朝方に雨が降るようですが、その後は晴れまして気温の方も34度まで行くようです。まあどうでしょう、梅雨が明けたとみられてはいかがでしょうか?まだですかね。今後の1週間は、☀と☁が出てまして、気温も32度前後のようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、午前中は草刈りやって、事務仕事をやって、午後からはTCCの臨時練習でした。草刈りで、マムシが出てきましたね。マムシは自分が強いと思っているからか、あまり怖がりもせず出てきますね。大体出てくるところは決まっていて、このあたりがヤバイな、というところで出てきます。場所は大体決まってます。で、草を刈っていたらニョロニョロと蛇が出てきました。マムシ以外なら見逃すところですが、マムシは毒を持ってますから、殺してしまいます。昔の人だったら、せっかくのマムシは血を採って、焼いて食べるところなんでしょうが、そこまでできないのが残念なところです。夕方に農事組合の仕事です。ぐるりと回ってきました。




● 「盆送り火」。盆の最終日。7月13日に迎えた祖先の霊を送り出す。焚いた送り火の煙に乗って帰るとされている。
● 「駅弁記念日」。日本鉄道宇都宮駅で、1885年(明治18年)のこの日、おにぎり2個とたくあんを竹の皮で包んで売り出された。これが駅弁の始まりといわれている。