








大阪市内、晴れのち曇り一時小雨&雷。
「日記」ではなく「コスプレ&同人誌&痛車etc.見物」カテゴリーで、↓にカキコした通り?早朝の午前4時過ぎに就寝(苦笑)
↓
でも、デモ〜!
(携帯電話の)目覚まし機能は?午前9時にセットしてたんだなぁ。
↓
えっ?
何故かって?
ハイ〜(^^ゞ
先日の有料イベントに参加したため、泣く泣く父の墓参りを給料日以降に変更したよね?
しかーし!
やはり、6日は父の月命日だからだよぉーッ!
↓
仕事をしていると?月命日に墓参りへ行けないッス。
(ピッタリ当てはまる)週末の土曜日で6日である8月のカレンダーに〜↑3月から丸印を付け心待ちしてたぞなモッシ〜♪
↓
出費は痛いケド、給料日まで食費etc.切り詰めるっちゃ(最後の一万円札を?落とさないよう大切にカバンにね。情けない)
↓
トニカーク!
父の墓参りへGO〜。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛
午前11時07分、アパートの戸締まり。午後4時41分に戻る。実質、約1時間10分強だけ歩く。
↓
アパート→スーパーへ寄り道(供花を購入)→地下鉄・中央線「弁天町」駅→(「長田」駅から、近鉄・けいはんな線が乗り入れのため直通)→近鉄「生駒」駅下車→無料送迎バスに乗車→父の墓参り(約30分だけ)→帰り、同じルートで(「生駒」駅行きの?無料送迎バスに乗車)→地下鉄・中央線「森ノ宮」駅下車→「大阪城公園」内を(東から西へ、「大阪城」前を経由して通り抜け)→「NHK大阪放送局」1階内を横切り→地下鉄・中央線「谷町四丁目」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。
行きの(午後0時30分発)無料送迎バス…
降車されたのは2名。乗車は、私を含めて5名。
↓
父の墓参りは…
納骨式を含めて5回目。ヒトリボッチは、4回目っちゃ♪
↑、写真の1〜3枚目。
▼レシート(税込み1252円)
供花の「墓花」を2つ購入(2つで一対だからね)
↓
盆前だからカナ?スーパーでは、仏壇用も含め出入口横にコーナーを設置ing。
ホヨヨッ?
高いのがたくさん〜Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
(しきみ以外で)1番安価だったコレを選んだヨッ♪
▼購入した花を、墓地前の道で…
パチリッ(「・・)゛
▼無料送迎バスの停留所前。先月もこの芝生の場所で写真を撮ったよね?バスが来るまで、椅子の影を眺めてたがなぁ(苦笑)
帰りの(午後1時25分発)無料送迎バス…
降車されたのは1名。乗車は、私を含めて3名。
さてっと…
先月の墓参り。帰り道に途中下車をして、長田から森ノ宮まで散策したよね?
ヨシヨシよーし!
今日は、森ノ宮から谷町四丁目まで。つまり「大阪城公園」内を散策だーい♪
↑、写真の4〜9枚目。
「大阪城公園」にて。
▼「遊具」コーナーで、滑り台のローラー部分越しに空を見上げる。
▼木々の中に、素っ裸の木を見っけ!近くへ寄り、じっくりと眺めたら?生命力の強さを感じたヨッ♪
▼そう言えば?以前から案内図をupしていないことに気付き(苦笑)
記念にねヽ(^^ゞ
▼「大阪城」の裏手。そこから見上げる。
↓
あっソダ!
ソコへ向かう途中、中国人の観光客以外に〜↑若い日本のカップル数組とすれ違ったら…
「いっぱい出てきたで!」や「いたいた居たわよぉ〜↑」etc.
何だろう(・・;)゛
私はしばし考え、直ぐにわかったぁ!話題の「ポケモン」達が集まっている場所なのカモ〜↑
私もガラゲーで探そうとしたケド(苦笑)見えませぬ(当たり前)「ピカチョウ」に会いたいだよぉーッ!
(最新のスマホを所持している人たちが?羨ましいなぁ〜♪)
▼堀を眺める。
▼「真田丸ゆかりの地」の赤い幟だらけ。それも記念にパチリッ。
↑、写真の10枚目。
「NHK大阪放送局」1階で、NHKのキャラクター「どーもくん」と?もう1つのゆるキャラは何カナ?
トニカーク!
ゆるキャラ撮影のため、親子連れの中!ヒトリボッチの中年アホおっさんであるロンリージャムは?列に並んだがなぁ(苦笑)
アパートへ戻り…
午後6時過ぎから午後8時過ぎまでの約2時間、スヤスヤと寝てしまった!
睡眠不足だからね(^^ゞ
今からお米を研ぐ気力がナーイ!
カップ麺の「焼きそば」が、2つあったよね?1つは明日の将棋番組を視聴しながら。残り1つを?今夜の晩御飯にするっちゃ。
↓
その晩御飯の前、今から2日振りの銭湯へね。
↓
ちなみに、午後9時10分現在の室温計は?
室温、35・2度。湿気、51パーセント。「快適マーク」が表示ing(苦笑)
蒸し暑いぜ〜↑銭湯で汗を洗い落とさなきゃ!
では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~