ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

丸刈りの散髪後→JR「西九条」駅で下車。アパートまで散策ッス

2016-08-26 20:47:53 | 日記
















大阪市内、晴れ。

昨夜の晩御飯後、購入したクリップをテスト。
ガーゼを開けず、その商品をクリップで止める→約30秒後、クリップを外す→直ぐに?ガーゼが元に戻ったケド!→外側のビニール製の包装に跡が残ったまま!

仕事先の商品はビニールではないケド、滑りやすい加工が施されているため〜↑このクリップは駄目と判断。

せっかく購入したクリップ。アパート内で?きっと何かに使えるはず。ガーゼも?打撲した時etc.にね(苦笑)
そんな愚痴はどうでもヨーイ!

ふと思った。
先日購入した(「大型腰椎コルセット」のベルト部分に使う)「ペーパークリップ」は?挟んでもキツクはないぞっ?
だが…
そのような物に頼り、もしド忘れして商品に付けたまま袋詰めをしたら?大問題発生だよぉーッ!

結論!
いつも通りがベスト。慣れてコツを掴んだ方が早いはず(苦笑)
トニカーク、今日は頑張るぜ〜↑

147日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時53分に戻る。実質、約1時間40分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、裏道&某幹線道路沿いを歩き→「大阪駅前第4ビル」前から地下街へ→「阪急百貨店」1階前→JR「大阪」駅。途中、構内にある大衆理容店へ寄り道→JR大阪環状線「西九条」駅下車→西九条交差点を越え、幹線道路沿いを北西へ→千鳥橋交差点を左折→「北港通り」を少し西へ→「グッディー此花」(商店街)を通り抜け→裏道を南へ(JRゆめ咲線の高架下を潜り抜け)→「国道43号線」沿いの歩道橋で、「安治川」を渡る→裏道を南へ→「弁天町オーク」前→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(折り畳み11)」。

約50分過ぎた頃カナ?
ふと思った!
最初に端を内側に約8センチ程折り畳み→そして、その端を持って折り畳み長方形に→さらに、反対側を折り畳み正方形に。その後もさらに折り畳むケド…
その瞬間〜↑
端と端を摘まみズレないようにしているケド?最初に内側に約8センチ折り畳んだ箇所が、片方だけズレて約10センチに!
やっと理解。それを約8センチに戻すと?最終の袋詰め段階で台形にはなりましぇーん♪
バンザーイヽ(o゜ω゜o)ノ゛

まだ?ほんの少しのコツを掴んだだけやケド、昨日よりスピードアップだーい♪

午前中、21個仕上げる。

お昼。

↑、写真の1枚目。
弁当は、「豚肉の生姜焼」。
ご飯が豆ご飯なので〜↑久々の写真upっちゃ。

午後1時、作業スタート。

午後は、39個仕上げる(午前中の分とあわせて、合計60個ッス)

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。
(^O^)゛ノ▼「解放感」▼ヽ(^O^)゛

散髪をしてスッキリしたいっちゃ。後は?(疲れが残らないように)気ままに歩くのダァ〜♪

↑、写真の2・3枚目。
▼「阪急百貨店」1階のショーウインドーを眺める。
▼大衆理容店のレシート(税込み1080円)
いつもと一緒。バリカン0・8ミリで丸刈りだーい♪
頭、涼しいカモ〜ヽ(o^ω^o)゛
▼千鳥橋交差点を越えた辺り。「北港通り」沿いに、子ども用の簡易プール(ビニール製)が立て掛けてあったヨッ?
▼「グッディー此花」(商店街)を通り抜けた辺りの裏道で、某店の横側にある物置etc.を眺める。
▼同じく裏道で、電信柱越しに空を見上げる。
▼「安治川」を渡る手前。小さな花壇の片隅に、オブジェ風の花壇を…
パチリッ(「・・)゛
奥に見える高架は?「国道43号線」。その向かって左側に階段が見えるよね?それを上って「安治川」を渡ったぞなモッシ〜。
▼その歩道橋のフェンス越しに、空を見上げる。
私は見上げてばかりの…
アホだぜ〜ヘ(・ο゜)ノ゛
▼同じく歩道橋の真ん中で、「弁天町オーク」の高層ビルを望む。

話は変わりマス。
洗濯しなきゃ!約6日振りの「コインランドリー」へ。

午後6時22分、アパートの戸締まり。午後7時37分に戻る。

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする写真を選び、アプリで簡単な画像加工をしてたッス。

今から、(散髪をしたため)12日連続の銭湯へ。

戻ってから?お米を研ぐ気力がナーイ(反省)
昨日購入したカップ麺で、晩御飯の予定。あと「ちくわ」とね(苦笑)

では、また。
一応、おやすみなさい★