![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/4f390d96161e34633ad04ec53ed05c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/74021fe75f1b1344a75cdfbb0d34307f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/501ba88021f9512c3fdde54014204cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6f/2579c22fdb1cf7b23db6977d04ee0ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/cb6a8e2ae3e2f8530ad74f72b6eb1c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/a5d24c200ffbbe2fcd867cf5f29e831e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/0d3114504a968ad62545f8de76da91d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/5cf310853d1d15b97463debf8e855b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/843b1b28651ac7ea844a190684a6d33f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/bbfc63701c5635670effa20f6568ab9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/67884f24dcc626e6b1c06d534687ddc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/a8e176082039f3d0efe07d846cdbec47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/87d176ba1820d04e6acc9c1365aac3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/120585696cf91a8f3e12d36f197b6178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/0f5f1b399496ebfe262367534c495582.jpg)
それでも『もうそろそろ』と気にかかるサンコウチョウが入っていないかと訪れたのですが。。。
高い木の枝でキビタキ♂が鳴いていた飛騨の森から梅林へ。
南詰で顔馴染みのYさんがおられ、一昨日の春のムギマキの話を聞きながら、キビタキ♂の登場を待たせてもらいました。
ところが、横の木の根元の地面へは下りて採餌するのですが、仕掛けられた枝にはやって来ません。
『そろそろ別の場所へも行きたいなぁ。。。』と思い出したその時、待望の枝へ一度来ました。
この時は枝の向きがイマイチで、ちょっと向きを変えて仕切り直しとなりました。
キビタキ♂は奥の暗い枝に止まっていたようで、舞台が整うと直ぐに登場してホバリングを見せてくれました。
その後、『once more!』と待っても、なかなか出て来なくなって移動することにしました。