山あり谷あり・輝いて

写真付きで日記や趣味を書く

今年の体育祭は?

2016-09-11 16:29:25 | 日記
優の体育祭に行ってきました。

運動会は一大イベントで、幼稚園、小学校までは優を中心に家族でお昼を囲みました。

毎年中華ちまきを作りました。昨年はお弁当になり、やはり中華ちまきを持たせました。

色々な野菜を塩でもんでの即席漬け、とりの唐揚げ、ちょっとした煮物、果物、ゼリーのデザートなど作って、

「ちょっとね~~~」

と思いつつ、皆で囲み皆が喜んでくれるのならと支度したものです。

さて今年は、11年目。10年で区切ったように支度する事がなくなりました。

そして、今年は応援に行く事もないしと寂しい気持ちでおりました。

体育祭の前夜に優がプログラムを持ってきてくれました。

これはちょっと驚きでした。一週間ほど前にも何故かひょっこりきたのです。

音信不通状態に近いので、オヤ? と思いました。

新家族に気をつかい

祖父母の我々にを気をつかっているのであろう優に少々胸がキューンとなりました。

応援に行く事にしました

体育祭に行く事にはお兄ちゃんは反対でした。

「赤ちゃんを連れた三男夫婦に会うと、お母さんがまたおかしく?なるよ」

と言うのです。確かに名前も知らされず、顔も見たとのない孫との出会いは複雑な気持ちになるでしょう。

「向こうから挨拶にくることはないし、私は優や競技に集中するから、見る事も会うこともない!から大丈夫」

まあ、なんと変な家族関係。

一体どうしたらこのような家族になるのでしょうね。悲しいです。

朝からくーパパと学校近くまでお兄ちゃんに車で送ってもらいました。

実は金曜日の夜夕飯の支度中揚げ油が足に飛び火傷をしました。

靴下を脱ぐのにおたおたして水で冷やすまでに少々時間がかかり

ぴりぴりじゅくじゅく痛いのなんの。

右足の小指全体水ぶくれ・・・馬油と保冷剤で様子をみることにしました。

明け方には痛みがなくなりました。

右足小指の上には大きなみずぶくれになりました。

靴下の上から水で冷やせば良かったと反省しています。

体育祭当日はみずぶくれがやぶれないように手当をして、くーパパさんの靴を借りて履きました。

上手くいきました。

ちょっと大きくて不格好でしたが、快適に一日過ごす事が出来ました♪

さて、体育祭は

・・・東京オリンピックの時のファンファーレをトランペットとトロンボーンで演奏し始まりました。

優はクラリネットを担当しています。

たくさんの曲を演奏して運動会に華を添えていました。

聖火リレーから点火

応援合戦

中学生ともなると身体もたくましくなっています。迫力が有り見応え満点!!

優が教えてくれていたクラスリレーのゼッケン10 写真撮れました。

「最近身長も延びたせいか、足が速くなったよ」

と言っていましたが、本当に格好よく走っていました。(優はオレンジゼッケン)

結果は優のクラスは1番になり大喜びです。

全体の赤白の結果は白の勝利でした。夜送ったメールの返信に

「総合優勝は出来なかったので残念だった。でも、応援賞は赤がとれてよかった。

体調に気をつけてね」

とありました。

とっても疲れましたが、優しい言葉も添えられたメールが優からあり、

なんだか・ほわわ~・といい気分の一日になりました。 行って良かった! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする