山あり谷あり・輝いて

写真付きで日記や趣味を書く

緑の風♪

2018-05-18 15:14:55 | 日記

どこもかしこも

緑が深くなってきました。

そして、ご近所のバラの花の美しいこと~~~♪ 堪能しています

さて、ここに住み始めたころ、河原の整備をしていました。

桜並木になるそう~~♪ メダカが住める川になるらしい~~♪ 

手賀沼まで10㌔サイクリング出来るらしい~~♪ 

いろいろ話を聞きました。

そして、住み始めてすぐに我が家は犬を飼うことになりました。

ペットショップで買うなんて、考えたこともありませんでしたが、次男坊が、

・皆、ハスキーが良いと言うんだ。・

なんていいます。

誰かから貰ってくるくるもんだ! なんて考えていたので

ペットショップ、ハスキーの言葉は新しい言葉のように聞こえました。

ペットショップに行きシェルティーと出会いました。

大きくなったら、コリーのようになると聞かされました。

子どもの頃、近所にいたコリーの事を思い出し、なんだか嬉しくなり、すぐ

OK!! をだしました。

そして、パチがやってきました。

パチ時代は河原の整備は進行中であっちダメダメ、こっちダメダメでしたので、

近辺の住宅街を歩きました。毎日1時間、2時間と歩き

新しい発見や驚きも多い上すっかり近辺の地図が頭の中にバッチリはいりました。

くーちゃんになってからは、整備が終わっていましたので、

いい環境での毎日の散歩でした。

優が突然現れてくーちゃんははじめは良いお兄ちゃんをし、

やがて弟として頑張ってくれました。

二匹の愛犬は、私にすばらしい時間を与えてくれました。感謝感謝です。

←(パチの木と九)

今では考えられないほど大きくなりましたが、

パチと一緒に桜の木に寄りかかるように花火を見ました。

現在は、木々が大きくなり、森がなくなり病院が建ち、手賀沼の点火場所が少し

移動しましたので、花火はこの木の場所からは見ることはできません。

私はこの木は懐かしく・パチの木・と名付けています。癒しの木でもあります。

くーちゃんはこの木という木はありませんが

毎年繁っていく桜のトンネルが九との思い出の癒しの場所になっています。

今は・緑の風・が心地いいです。

さて、最近編物は

ブレードラインベストを仕上げました。息子曰く

・もう少し体重を減らした方がいいね・

これはお嫁に行くかも~~~~

別の糸でもう一枚同じものを編み始めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする