前回の続きです。
2019年12月13日(金) 1日目
福岡空港から乗り継ぎの成田空港で出国手続き後、94番ゲート近くで娘と合流。
スウェーデン・クローナと、フィンランドのユーロに両替しました。

北欧はカード社会なのでお金を使う事は殆んど無いのですが、クリスマスマーケットや
トイレで小銭が必要になるかもしれないので念のためスウェーデンクローナを3000
円分と、ユーロを5000円分だけ両替しました。(手持ちのユーロもあったので。)
結論から言うと、カードで全て賄えたので両替の必要はありませんでした。
両替をしてたから使ったという感じですね。



フィンランド航空 AY0074便(成田発 11:55 → ヘルシンキ着 15:10)
所要時間:10時間15分
日本との時差 -7時間




搭乗するフィンランド航空機。

フィンエアーはマリメッコとコラボしており、シートのクッションもマリメッコです。


離陸。


1回目の機内食は、鶏肉の卵餡かけとベリーのジュースにしましたが美味しかったです。
「JAL系列の食事なので美味しい。」と男性CAさんが言ってました。でも、帰りの便
では洋食を選択した方が良いと教えて頂きました。
紙ナプキンや紙コップもマリメッコで、北欧好きには嬉しいサービスですね。


お食事後のドリンクサービスはコーヒーを頂きました。フィンランドはコーヒーの消費量
が世界一だそうです。

後部のギャレーでは、飲み物やチョコレートがセルフで頂けます。

このフィンランドのチョコレートが美味しくて好評だったので、今回も沢山購入しました。

機内はほぼ満席でした。




水のボトルは各座席に1本置いてありました。

ムーミンの映画を少しだけ観ましたが、殆んど眠っていました。

2回目の機内食はチキンカレードリアを選択。これも美味しかったです。





フィンランドの首都・ヘルシンキの街並みが見えてきました。







前方を、世界に1機しかないフィンランド航空のマリメッコ機が横切っています。
このマリメッコ機には、3年半前フィンランドに初めて訪れた時に搭乗しました。


フィンランドの首都・ヘルシンキ到着。
北欧の冬の日の入りは15時頃なので、もう暗くなりかけています。

ヘルシンキで乗り継いで、スウェーデンの首都・ストックホルムへ向かいます。
続きは、また。
2019年12月13日(金) 1日目
福岡空港から乗り継ぎの成田空港で出国手続き後、94番ゲート近くで娘と合流。
スウェーデン・クローナと、フィンランドのユーロに両替しました。

北欧はカード社会なのでお金を使う事は殆んど無いのですが、クリスマスマーケットや
トイレで小銭が必要になるかもしれないので念のためスウェーデンクローナを3000
円分と、ユーロを5000円分だけ両替しました。(手持ちのユーロもあったので。)
結論から言うと、カードで全て賄えたので両替の必要はありませんでした。
両替をしてたから使ったという感じですね。



フィンランド航空 AY0074便(成田発 11:55 → ヘルシンキ着 15:10)
所要時間:10時間15分
日本との時差 -7時間




搭乗するフィンランド航空機。

フィンエアーはマリメッコとコラボしており、シートのクッションもマリメッコです。


離陸。


1回目の機内食は、鶏肉の卵餡かけとベリーのジュースにしましたが美味しかったです。
「JAL系列の食事なので美味しい。」と男性CAさんが言ってました。でも、帰りの便
では洋食を選択した方が良いと教えて頂きました。
紙ナプキンや紙コップもマリメッコで、北欧好きには嬉しいサービスですね。


お食事後のドリンクサービスはコーヒーを頂きました。フィンランドはコーヒーの消費量
が世界一だそうです。

後部のギャレーでは、飲み物やチョコレートがセルフで頂けます。

このフィンランドのチョコレートが美味しくて好評だったので、今回も沢山購入しました。

機内はほぼ満席でした。




水のボトルは各座席に1本置いてありました。

ムーミンの映画を少しだけ観ましたが、殆んど眠っていました。

2回目の機内食はチキンカレードリアを選択。これも美味しかったです。





フィンランドの首都・ヘルシンキの街並みが見えてきました。







前方を、世界に1機しかないフィンランド航空のマリメッコ機が横切っています。
このマリメッコ機には、3年半前フィンランドに初めて訪れた時に搭乗しました。


フィンランドの首都・ヘルシンキ到着。
北欧の冬の日の入りは15時頃なので、もう暗くなりかけています。

ヘルシンキで乗り継いで、スウェーデンの首都・ストックホルムへ向かいます。
続きは、また。