前回の続きです。
2019年12月14日(土) 2日目
ストックホルム市庁舎を観光後、旧市街『 ガムラ・スタン 』へ。





『 ストックホルム王宮 』の前でバスを降りて、現地ガイドさんの案内で徒歩観光。

フィンランド教会の裏庭にある、高さ14cmの小さな少年像『 アイアンボーイ 』は
地元の人や観光客に親しまれている人気者で、ストックホルム最小の像です。

この頭を撫でると幸せになれるといわれているらしく、みんなが頭を撫でるため、頭だけ
つるつるに光っています。別名は『 月を見上げる少年 』といって、夜訪れると幻想的な
雰囲気を出してくれるそうです。

地元の方や観光客が手作りした帽子やマフラーを着けていることもあるそうですが、
この日は裸でした。



ストックホルムのクリスマスマーケット。



ストックホルムで一番美味しいと評判のパン屋さん。




『 魔女の宅急便 』の舞台となった狭い路地。
キキが初めてトンボに会った時に細い路地から箒で飛び立つシーンで描かれた路地で、
石畳の模様と壁の色がそのままでした。(壁の落書きが残念ですね。)



スウェーデンで人気のバック。


日本人スタッフもいるお土産屋さん。
幸せを呼ぶと言われる赤いダーラナホースを購入したくて見ましたが、手作り工芸品で
とにかく高い。北欧は物価が高いのもあって仕方ないのですが。
撮影は禁止で残念でした。


続きは、また。
2019年12月14日(土) 2日目
ストックホルム市庁舎を観光後、旧市街『 ガムラ・スタン 』へ。





『 ストックホルム王宮 』の前でバスを降りて、現地ガイドさんの案内で徒歩観光。

フィンランド教会の裏庭にある、高さ14cmの小さな少年像『 アイアンボーイ 』は
地元の人や観光客に親しまれている人気者で、ストックホルム最小の像です。

この頭を撫でると幸せになれるといわれているらしく、みんなが頭を撫でるため、頭だけ
つるつるに光っています。別名は『 月を見上げる少年 』といって、夜訪れると幻想的な
雰囲気を出してくれるそうです。

地元の方や観光客が手作りした帽子やマフラーを着けていることもあるそうですが、
この日は裸でした。



ストックホルムのクリスマスマーケット。



ストックホルムで一番美味しいと評判のパン屋さん。




『 魔女の宅急便 』の舞台となった狭い路地。
キキが初めてトンボに会った時に細い路地から箒で飛び立つシーンで描かれた路地で、
石畳の模様と壁の色がそのままでした。(壁の落書きが残念ですね。)



スウェーデンで人気のバック。


日本人スタッフもいるお土産屋さん。
幸せを呼ぶと言われる赤いダーラナホースを購入したくて見ましたが、手作り工芸品で
とにかく高い。北欧は物価が高いのもあって仕方ないのですが。
撮影は禁止で残念でした。


続きは、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます