確か、2~3年前に挿し木していたガクアジサイが一輪だけ咲いていたので、
もう終わりかけですが記録として残しておきます。
浄化槽脇の紫陽花は大きく咲いています。
四つ葉のクローバーも花が咲いていました。
母が育てていた鉢植えの花も、地植えで育っています。
去年、名前を教えて頂いたけど忘れてしまいました。
夕方のウォーキングは、30分ほどマイペースに歩いています。
久しぶりに歩いているので少々疲れ気味のような感じで、継続が必要ですよね。
明日から梅雨の雨予報なので、暫くはお休みになりそうですけどね。
こんにちは~(*´∀`*)
お庭のお花が綺麗ですね
紫陽花の優しいお色も素敵です
ピンクいろの松葉菊のようなのは
うちにも同じものが😍ありますが
名前はわかりませんです😅
お母さまから引き継がれて咲いてくれてるのは嬉しいですね✨
ウオーキング無理されないで頑張ってくださいね。🧡
紫陽花は綺麗な内にアップすれば良かったのですが、
記録として残しました😆
同じピンク色の花がame様宅にも咲いているんですね♪
そうそう、名前は忘れちゃうんですよね~😅
母が自分の部屋の窓辺に鉢植えで育てていた花が咲いてくれると嬉しいです😀
体力が落ちてきてるんでしょうね。ウォーキングすると疲れるように感じます(笑)
継続は力で、無理せず頑張りま~す
コメントありがとうございました
四つ葉のクローバーから下へ、バーベナ、マツバギク、ハマナデシコです。
ハマナデシコは今日載せるところです。😊
お花の名前を教えて下さりありがとうございます😊
さざんか様はご存じだろうと思っていました♪
ハマナデシコは今日アップされるんですね💕
コメントありがとうございました
よっばのクローバ―あんな色なんですね~
ピンクのマツバギクは実家にも咲いていました。
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/42514651634f04828264b3b74c9712d5
ウォーキング続けておられるんですね~
何事も継続が大切ですね~
明日の午後から雨のようですね~
ご実家にもピンクのマツバギクが咲いているんですね😀
強い品種なんでしょうか?
ウォーキングはマイペースにボチボチですよ(笑)
旅行前に足を痛めたくないので!
そうそう、継続が一番大事かと思っています😁
コメントありがとうございました
私も一週間ほど前から喉が痛く、咳&ガラガラ声で
スイミングも休んでいます。
健康のための運動も元気でないと継続できませんよネ~
青空の向こうさんはフルタイムのお仕事もあるので無理は禁物です。
お互いボチボチとマイペースで頑張りましょう
お庭のお花がたくさんありますね。
紫陽花は、今が季節ですね。
綺麗な花ですね。
4つばのクローバーを見たので良いことが。😀
かわいい花が咲いておりますね。
ウォーキングもしっかりとされておりますね。
暑いので、水分補給も。
そして、塩分も。
クローバーの花は初めて見たかも?(知った?)
ウォーキングは梅雨でお休みがちになると
思いますが、晴れたら行くと、とぎれとぎれ
でも継続が肝要です!
(自分に言ってます)
体調が悪いような感じではないので、年齢的に体力が落ちてきているんだと思います💦
身体は正直というか、無理が利かないのかな?(笑)
taka 様は、風邪を引かれたのかしら?
お大事にされて下さいね💐
そうですね。元気でないと運動なんて継続できませんよね~😅
はい。お互いボチボチとマイペースですね😀
コメントありがとうございました