Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

重箱式巣箱作りに挑戦中!

2008-03-09 | 日本ミツバチ養蜂記

 

友人に頼んでいた、日本蜜蜂のための巣箱の材料が届きました!!

キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━!!

 

カットしてくれているので、ビス止めして組んでいくだけのところまで、

段取りしてくれています。

少しやってみようかと三段目まで組んでみました!

 

何もこんな時間に、しかも家の中で・・・・ (-公- ) 

って、顔をした女性の事は無視して(汗)

カズ 「カズにもネジ止めさせてぇぇ~!!」


今日は、試作という事なのでお手伝いの鬼のカズには、

明日にでも活躍してもらおうと思ってます。。。

 

試作品はこんな感じ。。。です!

明日はこれをあと4個!!

早く仕上げ、ミツバチに入ってもらいたいものです。。。

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!



丸太を彫りたいのですが・・・・

2008-03-06 | 日本ミツバチ養蜂記

 

今現在、日本ミツバチの巣箱作りを依頼している友人の「ハセ」は、

何かと話題の中国へ出張中・・・・・(-公- )

 

しかも、未だに「材料段取りしたるから自分で組めば?」などと、

冷たいことを言ってます・・・・

( ゜Д゜)ェェエエエエエエエエ

 

来週あたりから、大阪も暖かくなってくるそうなので

ちょっと段取りっぽいことしたいのですが、、、、

 

そんな中、「日本蜜蜂の養蜂」という本を、会社の営業車の座席に

置きっぱなしにしてるのを、お得意様が見つけて

 

「ヤル気あるんやったら、これ彫って巣箱にしてみる??」

って、こんなものをイタダキマシタ!!!

ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ

 

結構デカイ丸太!!(・(ェ)・)

こういう風なものを作りたいのですが・・・・


DASH村の巣箱みたいなのを・・・

結構堅くて、、、、ノミが入りにくいです・・・・・

 

それではと、ドリルで仮に穴あけてから・・・・と、思ったのですが、、、、

これも中々・・・ススミマセン・・・・

 

やっぱり、友人の帰りを待ってる方が良いのでしょうか???(苦笑)

 

もし誰かいい方法を知っていたらアドバイスお願い致します!!<(_  _)>

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

 お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!


蜜蝋の到着と酒粕酵母のその後。。。

2008-02-28 | 日本ミツバチ養蜂記

 

今春からチャレンジしてみたいことNO.1の日本ミツバチの養蜂。。。

巣箱は今現在、友人のハセに材料を手配してもらっています。

そして今日、ミツバチを自分の巣箱に呼び込むための「蜜蝋」が届きました!!

 

    

どうですか???奇麗でしょう???

ミツバチの蜜蝋はただでさえ貴重なもの。

日本ミツバチのものとなれば、なかなか市場に出回らないそうです。。。

 

しかし!!!なんと!!!!

「日本蜜蜂と遊ぼう」のBUNBUNさんに分けていただけたんです!

これで、ミツバチをGETできる可能性がUP??

 

 

 

「みーも~クンクンっクンクンっ」って、

あんたが寄ってきても。。。。( ̄ェ ̄;)

 

がんばって、自家製蜂蜜GET!!するぞ~!!

 

 

 

そして。。。

 

話は変わり。。。

 

酒粕酵母が!!

 

 

 

 

「ブクブク、、、、、ブクブクッ」って!!!!

デキテル━━━ヽ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ノ━━━ヤーン!

うれしぃぃぃ~!!

子供達も不思議そうに覗き込んでおります。

カズ&みー 「ぅぉぉぉおお~!ほんまにブクブク云ってるわぁぁ。。。」

 

 

この後、瓶を炊飯器の横に持って行って、一人ニヤニヤ ( ̄ー ̄)してると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なおさん  「・・・・キモイで。」

 

 

 

 

_| ̄|○ il||li

 

 

生みの苦労の分からん奴や・・・・(σ`д゜)ベ~

 

 

このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。

   

↑↑↑ 

 

お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!