koji苑の最近の様子。。。
そら豆の収穫まであと少し!かな???
オリーブの挿し木の成功割合は、今のところ11本中、6本です、、、、
ま、初めてという事で、こんなものでしょうか?
開苑当初に植えた直播きの大根。
当初は生育が遅く、かなり心配していたのですが、現在は大きくなってきて
間引きの大根が出来るまでに。。。
この子たちは糠漬けにしてみました!
残りの畑の子たちも、もっと大きくなって欲しいものです!
4月20日前後の蜜蜂の入居から約一カ月。。。
そろそろ、巣箱の中の様子を見てみたいなぁぁ(_д_)。o0○ モワァァァン と、
意を決して覗いてみることに!!
よくよく考えてみると、面布(養蜂家がかぶってる網の面?)や手袋もつけない
豪快なチャレンジ!
後で考えてみると、いくら日本蜜蜂がおとなしいとはいえ、少し怖かったです・・・
屋根用のトタンと抑えのブロックを外し、
いざ、巣箱の下から二段目を持ち上げようとしてみると・・・・・
(-公- ) ??
ずっしりッ?!
重たいぞ?
そのまま、「そぉ~ッ」っと、中を覗いてみると・・・・
こんな感じ!
(虫嫌いな方はここまでね! 笑)
(゜Д゜ノ)ノ
どうですか?? 凄いでしょ??
何匹いるんでしょうか?想像もつきません。。。
巣房が10枚ほど鍾乳石のようにぶら下がってるんです!
最長で今のところ20cm位に、なってそうです。
蜂蜜もたくさん貯めてくれてそう! だって、すっごく重たかったんですもの。。。
・・・・・今年の秋の蜂蜜祭りは確定か??? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
自転車専門ブログでもないのに、カテゴリーを自転車に入れてみました~!
勿論、今日も自転車ネタではありません、、、(笑)
↑↑↑
お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!
私は、虫が苦手なので逃げてしまいそう。
でも、逃げると追っかけてくる、なんてことがあるのかな。
蜂蜜は好きなんですけどね。ポチ!
蜜蜂は~っちぃ!!!♪
すご~い~蜜蜂!!!
働き蜂さん達、ほんと真面目に働いてますね。
ちょっぴり蜂蜜を舐めてみたい気になりましたよ。
これからどんどん自作お野菜が食卓に上るのね~。
・・と、それより何より、びっくりだよー!!!!
すっごい量のミツバチ!!そして大きな巣!!
秋にはkoji苑ブランドのハチミツ完成は、間違いないね!
すごおく楽しみ~!
ちなみに、ハチさん達がお住まいになっている巣は、あといかほどあるのかしら??
蜂、こんなに集まってきたんですね…
私も苦手なので、グェッておののいてしまいましたが…
でも嬉しいのよね、kojiさんは。
kojiブランドのハチミツ、楽しみですね
それから、全然別の話。
先日日曜日に自転車屋さんで、ルイさん本物を見ましたよ~~
めっちゃ高価で格好いいんですね
(そこでは約5万でした
手作りが、いいですね。
そして、ハチミツに、びっくり。。。
凄い!!!
こんなに。。
とても、とても、楽しみですね。
でもあの蜂さん達のおかげで蜂蜜が出来るんだから
kojiさんにとったら可愛い蜂達なのかな~??
大根の間引き、、、、我が家もしました~
しっかり、葉を食べたらカラかった~
やはり大根の葉だからね。
面布、薫煙器はいるでしょうね。
早く蜜を絞りたいですね。
一枚お味見にいただいたらいかが?
僕は、今週中に全部絞ります。
素手で??怖すぎる!!
これ、最終的には蜜を取るときどうするの??
そのときミツバチたちはどうするの??
と、疑問だらけです(^^;)
うちの旦那は蜂が大大大っ嫌いなので、今日の記事は見せられないわ(笑)
一年目にして、大量の蜂蜜をGETかな?。
蚕豆、可愛いねぇ~、食べるのが勿体無いくらい。
大根、豆類、葉物・・・これから収穫できるものが多くなりますね。
見せていただくほうも楽しみよ。