秋になるといつもやってみたい!と思いながら
今までの人生の中でやったことの無い「狩り」Ψ(`▽´)Ψ・・・
それは、銀杏狩り。。。
あの独特のニオイと、食べられる様にするまでの工程により、
私の中での封印事項とされてきました・・・
でも今年の私は1味違います!!ブログの記事のためなら!!
子供に喜んでもらう為なら!!
勤務中にコレやと思うイチョウの木に目星を付けておき、、、
夕間暮れのなか、怪しい人?だと思われながら・・・
GET!!(σ・∀・)σゲッツ!!
肝心の子供達は持って帰って袋を出した瞬間に
「くっさ~~~!!」 ~~~~~~ (/´θ`)/・(/´θ`)/
と言って、一目散に逃げていって手伝おうとすらしません、、、
確かにネ・・・臭いよコレは・・・
_| ̄|○ il||li
でも、このニオイ、、、何処かで嗅いだ様な???
(特にこの柄を持った指に残ったニオイ、、、)
(ーー;).。oO「・・・・・・」
(゜Д゜) ハッ!!
思い出しました!!
体育倉庫の中の「マット」もしくは、「跳び箱の手を着く所」
のニオイに!!
どう思われます???皆さん???
加工は後日。。。美味しいのを、食べれますでしょうか?
このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。
↑↑↑
皆様のおかげで最近また、スゴクいい位置にいます。
お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!
銀杏とイナゴだけは苦手です…
でも銀杏は一応食べます。
イナゴは口に入れるのも無理です…
いつも「嫌いなものでも一口でもいいから食べなさい」
と言ってる母るんばですが、イナゴの時は子供たちから
「おか~さんいつも言ってるでしょ。
嫌いなものでも一口食べなさい!」
って…
母の立場まるつぶれでした…
unknouwnは私でした。
すいません。。。
銀杏は煎って食べても美味しいですよね!
記事も楽しみにしていますね♪
腐るまで・・・(笑)
何となく想像できますが、、、
外れてたら失礼なので、お名前はいえません。。。(笑)
まず、今回の分は煎って食べようとは思ってます~!!
sakuraさんは、ご自分で処理したことあるんですね!?
アレが、腐るとさぞ・・・なんでしょうね、、、
熟れてるだけであんなニオイなのに・・・
どれ位かかるんですか???腐らすの???
1番に自分の靴チェックしますよね~?(笑)
あんなに美味しいものが
何であんなに臭いの??ッて、
未だに疑問です。。。
でも、今回はじめての銀杏処理。。。明日来るお義母さんに詳しく聞いておきます!!
美味しいのかな??
とりあえず、家の中には絶対入れてくれません・・
私じゃないですよ。。。銀杏ですよ。。。
採ってきた袋のまま水入れて外に出してはいますが・・・
『体育倉庫の中の「マット」もしくは、「跳び箱の手を着く所」』というのは、
全く言い得て妙ですよね。
私もそうだそうだと思いました。
銀杏は串焼きにして食べると美味しいなと思いますが、
自分で処理したことはありません。
kojiさんはこういった料理関係にはとても詳しくて情熱的ですので、
以降の記事を楽しみにしていますね♪
ミタイナこと云ってませんでした?(笑)
でも、チョットくせがありますものねぇ???
私も、苦手な感じでしたが、煎ったやつを食べてから
いけるようになりました!!
わぁいいな今年はまだ来てないのですが(^^))((^^)v
私はバケツに水をいれて腐らしてます(笑)
ゴム長手袋で触らないと手が荒れちゃうので気をつけてね
腐ったら下水路に運んでホースで水をじゃんじゃかかけて流してざるに上げて天日干してます
紙袋に入れてレンジでチンすると上手く剥けるし美味しいですよね。
あんまり採っても・・・・
処理、、、大変そうです・・・
だって、この臭さときたら、食べ物系とは誰も思わないでしょ???
台風が接近中だったようで、風もありたくさん落ちてました。。。
採ってきたものの、どうするの??ッて、少し困ってます・・・
煎り焼きにして塩でたべるとうまいですよね~。
でも、あのにおいだけは、、、。
小学校の頃、「あれ!?どっかでう〇ち踏んだ?」ってよく錯覚しました。(笑)
応援Wポチ。(最近調子いいですね~~。上がなかなか手ごわそうですが、、、)
臭い・・・と言ってたのが、実を取り出して乾いてくるとワクワクしますよ・・・嘘みたいに。
自分で拾い、乾かし、殻を割った銀杏は、栽培物よりは小粒でしょうが、愛しいです。
お鍋に、茶碗蒸し・・・楽しみですねぇ。
水に漬けて腐らせてたのを思い出しました
逃げるほどに臭かったのを覚えてます(汗)
そうそう、銀杏には毒があります!!
小さい子供に大量に与えると中毒を起こす事もあるそうですよ。。。
栗や、どんぐりを一緒に拾いに行った人に
今度は銀杏ねっ♪って言われました・・・
銀杏は嫌いって言ってあるのですが・・・
kojiくんは偉いね・・・れおぽんはやらないぉ~
面白かったでしょうね。
ただ、銀杏の皮むきなどは、大変でしょうね。
かぶれると、困りますよね。
特に、お子さんには、・・・。
こつが分かれば、楽しいかも?
実は、とても、美味しそうですね。
ワンちゃんの散歩の時にも銀杏のにおいがします。
とうとうギンナン拾いをされたのね!
えええー、人がやってるのをみると私も断行したくなる~。
くさいけど・・・その先は美味しいのよねぇ。
明日は台風接近だから、実がたくさん落ちるかも?
雨の日だったら拾っていても人通りがなくてあんまり目だたないかも!?