このキモさが見たくて、育てた芽キャベツくん。
イイ感じにキモく育ってくれ、採り頃を迎えました!(笑)
ちっちゃく巻いたキャベツの根元をハサミでチョッキンとナ。
ヽ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ノ
金ザルいっぱいのミニミニキャベツの収穫です!
でも実は・・・・
みぃ「ちぃちゃいなぁぁ~(笑)」
ザルがちっちゃかったりして。。。 (∀`*)ゞ
一番大きなもので大人の親指大の大きさ、、、
大きく育ったカリフラワーの近くに植えたのが、この失敗な結果でしょうか? (-公- )
しかーし!
芽キャベツと大豆の温サラダ。
お腹の中に入っちゃえば、大きいのも小さいのも関係ナッスぃん。
こんなに小さくても、ちゃんとキャベツの味がするのも 葉っぱが巻いてるのも不思議!!
このキモくて、美味しいヘンテコ野菜!!
来季も、また植えることに決定っすな!
下のボタンをガシガシ叩いてくれると嬉しいっす!
家庭菜園なブログがいっぱい シンプルな暮らしなブログがたくさん
リンク先にはオモシロブログがいっぱいっす! どうぞ見に行ってくださいね!
私はとっくに全部収穫しちゃったけど、kojiさんとこのも、上の方についたキャベツの方が大きかった??
下の方って、なんだかミニミニなのよねー。なんでだろ?
大豆と一緒の温サラダ、美味しそうだわ。
ゆでて冷凍してあるのがあるので、わたしも作ろうっと。
↓食堂かたつむり、私も読みたい。
市販のやつって、切ったら、中赤くてまずいよ。
もう、買わない~
カリフラワーと一緒にしたの?
同じアブラナ科だからなのか?
栄養の取り合いだったのか?
研究対象やね。
参考にするわ。
大抵はバターソテーか、シチューにしちゃうけど、大豆とサラダってのもいいわね。
最近、ちょっと大豆をサラダに使うのにマイブームなの、芽キャベツを探してくるね。
(↑そこかよ・・・)
メキャベツ、どうやって食べるんだろう?
って思っていましたが、このサラダはキレイで
おいしそうですね。
師匠んとこもそうやったん???
謎ですわ~
ここだけの話、何故か?食堂かたつむりの主人公のイメージは師匠なんです。
何でやろ??(笑)
栄養分を吸収されたんやと思う、、、
かなり、株間が狭かったので余計にそうなったのかと、、、反省、、、
オリーブオイルとバルサミコと砂糖のドレッシングであえました!!
まだ、芽キャベツ売ってると思いますので是非!!
これは、何用なんだか忘れちゃいました!(笑)
今では、ベリーなんかの小果実の収穫用に使ったりしてます!
温サラダ。。。ってのも美味しいっすよ~