Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

カズ&みぃの伯父さん来福!

2008-08-16 | 遊び記

 

神戸から、カズ&みぃの伯父にあたる「のぶ兄」(なおさんのお兄さん)が来福。

2人は、この「のぶ兄」が大好きで、一日中からみついています。。。

 

その「のぶ兄」と私が熱中してしまった、カズの夏休みの工作・・・

カズは、こんな2人を見て、、、( ̄ー ̄)ニヤリッと。

 

ラッキーやったなぁ カズ。。。

ノセやすい伯父と父を持って。。。(笑)

 

仲良し2人は同じベットで マンガを読みながら

今夜は寝るそうです。。。

 

でも、のぶ兄・・・・

 

マンガの読み聞かせはやめてくださいね、、、、

聞いてるこっちが笑って寝れませんので・・・・( ´,_ゝ`)クックック・・・

 

 

 

 

 ↑↑  ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↑↑

 ↑↑↑

こちらも「ポチ!」っと、お願いします!!


アウトドアでの挽肉カレーはお薦めです!

2008-08-15 | 男料理

 

如何に短時間で、みんなが「おいしぃぃぃ!!」と、言ってくれる料理を作るか。。。

それだけを 楽しみにしている最近の私。( ̄ー ̄)

 

今回のメイン料理は、カレー!

アウトドア料理の定番ですが、それだけに難しいんですよ! 実は・・・・

定番だけに、みんなの記憶にも残り難いだろうし、、、  (-公- ) 

意外と水加減なんかで失敗もしやすいし。。。

 

そこでお薦めが・・・

野菜たっぷり挽肉かれー!

作り方はいたって簡単!

ニンニク、玉ねぎを炒め、玉ねぎが透明になってきたら

ひき肉に焼き色が付き、ポロポロになるくらいまで炒め。。。

そして、好みの野菜のみじん切りを適宜入れ、

ここでカレー粉を勘で投入! 塩・コショウで味を調えまっす!

トマトジュースとワインを150ccずつ入れて煮込むだけ!
(コーヒーカップ一杯ずつッて感じです!)

全体に火が通り、野菜たちが軟らかくなった所に、市販のカレールゥを

加減しながら投入。。。

(今回は通常サイズの半量入れました!)

 

15分くらい煮込めば出来上がり!ヽ(´▽`)/

この後、12インチのダッチオーブンにたっぷりのカレーを

大人2人子供3人で完食!

マジでイケますよ!!簡単やし!!

 

後、アウトドアで親父が作る料理において、絶対欠かせないものはというと。。。

↓↓↓

 

 ↑↑  ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↑↑

 ↑↑↑

こちらも「ポチ!」っと、お願いします!!


櫛田川キャンプ’08!!

2008-08-14 | 遊び記

 

こんな看板が立ち並ぶ、携帯の電波すら届かない

三重県の清流「櫛田川」の上流に

今年もキャンプしに行ってました!!

 

気持ち良さそうでしょう??

 

みぃ 「北島コースケです!! がんばってます!」

ヽ(´▽`)/

と、旬なネタを披露しながら、清流を満喫してました!!

 

 

その北島康介も、泳ぎ疲れ・・・・・

 

 

 

 

 

こんな感じに、、、、(笑)

 

 

テント泊は、子供のテンションをドンドン、ガンガンあげますね・・・・・( ̄ェ ̄;)

秘密基地的な雰囲気がそうさせるのか?

それとも外で寝るという事がそうさせるのか???

 

でも、楽しそうなのが何よりです!!

 

 

 

詳しい、その後のレポは明日にでも。。。

今日は、このまま お休みさせていただきますね!

 

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

最後の写真の一番上の寝ぐせだらけのおっさんは?    

 ↑

「ポチ!」っと、お願いします!!

 


侵略者?

2008-08-12 | 日本ミツバチ養蜂記

 

早朝のKOJI苑巡回。

夏野菜収穫量・物的に谷間のこの時期・・・

この次の実りといえば。。。

やっと大きくなってきたオクラと。。。

普通サイズのスイカ!

これも、小玉と同じように甘いのでしょうかね??? (_д_)。o0○ モワァァァン

後は、料理用の細長タイプのトマト♪

これが収穫できれば、保存用のトマトソースに挑戦しようかと思います!!

 

苑の様子を水やりしながら見ていると、何やら蜂の巣箱の周りが騒がしいのです。

 

・・・・(-公- ) ????

 

 

 

近づいて見てみると・・・・

 

 

スズメバチがぁぁぁ!!!

巣箱の周りを、ヘリがホバリングしてるかの様に、様子をうかがいながら

飛び回っています・・・・

 

うちの蜜蜂たちは、巣門の前でかたまり、侵略者が近付くと、

「ヴゥゥーン!!!!」と、

みんなが一斉に団扇を煽ぐように音を立てて威嚇してました!

 

私も、蜜蜂と一緒に、こ奴を追い払おうとしましたが、

隙を突かれ、群れから少し離れてしまった、

我が蜜蜂君が一匹連れ去られる瞬間を見てしまいました・・・ ( TДT)

 

何とか早急に対策を立てねばなりません!

 

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

  

↑侵略者の本名も↑

蜜蜂頑張れ~!!って思っていただけたら。。。「ポチ!」っと、お願いします!!

 


スイカとそんな感じの半月

2008-08-11 | 子記

 

やっと、なおさんの実家からの寄生(帰省)終了。。。

いつもどおりの、生活スタイルに!

 

2日前のKOJI苑産の 小玉スイカの色は、黄色。。。

で、こんな綺麗な色やったんですよ!!

皮はうすく、種は若干多いですが、味は売ってるものと何ら変わらない

美味しさ&甘さ!!!!

 

スイカなんて、家庭菜園で本当にできるの???

しかも美味しいのなんて絶対無理・・・(-公- )

・・・・なんて勝手に決め付けていたのですが・・・

 

いとも簡単にそんなマイナス思考な私は、やっつけられました。。。

来年からは、「売るほど作ってやる!!」と、マジで心に誓いました!(笑)

単純な私・・・・'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌

 

それと今夜は、このスイカと同じような形のお月さま。

カズとみぃが、仲良くぼんやり眺めてるのが 何だか可愛らしくて。。。

 

下手糞な写真ですが、良い雰囲気でないでしょうか??

 

     

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

   

いつも励みになっております<(_  _)>


海鮮鉄板焼!

2008-08-10 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

カズの喘息検査となおさんの夏休みを兼ね(後者がメイン?笑)

なおさんの実家へ寄生虫!!(笑)

 甘えッぱなしで、美味しいご馳走いただきぱなし!

 

今晩もヨコワ(マグロの若魚)メインの海鮮鉄板焼

甘えまくりの盆休み前祭!

美味しい酒が 私を誘惑シマクリです( ̄∀ ̄)

 

「ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

 


小玉スイカの収穫!

2008-08-08 | The 畑仕事!

 

 

KOJI苑の小玉のスイカが収穫を迎えました!!

ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ

大きさの比較で、カズの頭と。。。。

 

実は、KOJI苑には狸&カラスが結構出ます・・・・

せっかく結実した、小玉スイカも、数個やられてしまいました・・・

 ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!ッて感じっす…

 

なので、これが一番果になります!

 

 

 

どんな甘さなんだろ???

すっごく楽しみです!

 

今からカズの喘息の検査の為、ベースキャンプ?のなおさんの実家へ。。。

コメがえしやご訪問が遅れると思いますが、平にご容赦を。。。<(_  _)>

 

「ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

 スイカの中身の色も???


生き物を育てるのは大変やろ?

2008-08-07 | 子記

 

一年前に、あれだけ大喜びして釣った、アメリカザリガニ。。。

4~5匹持って帰って、飼うこと一年・・・・・

ついに、この一匹だけになりました・・・・

私も敢えて(?)主だった世話はせず、カズに基本的に任せておりました。

勿論アドバイスや注意や、こっそりカズに分からないように世話もしていましたが、、、

最近、水を替えたり、餌をやったりするのをさぼります・・・ (-公- ) 

 

今日は、あまりにも水が汚れてたので 替えるように伝えておいたら・・・

 

カズの野郎は・・・

 

ザリガニの水槽の余りの臭いのキツサに・・・

 

マジで、嘔吐したそうなんです・・・・( ̄ェ ̄;)

(汚い話ですいません)

 

 

私 「そんなカズが臭くてゲロしてしまう水の中で ザリガニは我慢してたんやで!

いくらザリガニが汚い水でも住めるっていっても、限度ってもんがあるやろ?

??????・・・でも、そんなんやったら、生き物なんて飼ったらあかんで!」

 

 

 

カズは いつになく凹んでました・・・・_| ̄|○

 

でも、これで少しは何かを感じてくれればと思います。

「生き物を飼う」って、本当に難しいですね・・・

 

「ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

 ?????も。。。 


祇園におります。

2008-08-06 | 往復36kmの自転車通勤記!

仕入れ先の偉いさんに祇園に呑みに連れてもらってます。

 学生時代は安物の酒ばかりの京都…

今日のお酒は楽しめるのでしょうか?(・_・;)  

 

「ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

 

 

 


ONとOFF

2008-08-05 | 仕事記(番頭見習い記)

 

今日は、和歌山方面の営業&集金業務。

 

先日、南紀の椿温泉に旅行へ行った帰りに通った道も、

仕事で使うと何となく無機質に感じるのは、

仕方のないことなんでしょうか???(苦笑)

 

まだまだ、ONとOFFをうまく使い分けられない未熟者です・・・

 

前々から 気になっていた湧水の汲み場。

ここで、空のペットボトルに冷たい湧水を汲み

 

そのまま飲んでいいのか??と、疑問を抱きながらも・・・・・

「グビグビ」やってしまいました。

こんな ちょっとした清涼剤の補給が出来るのも

山奥担当営業マンの役得なのでしょうか???(笑)

 

薄暗くなった我が家の裏口付近で、

そんな私の帰宅を一番に飛びついて迎えてくれるのは。。。

 

みぃでも、カズでも、ましてや、なおさんでもなく・・・・・・

???????です・・・

毎年これくらいの時期には、よくあることなんですが

分かっていてもメチャビビります・・・・

(゜Д゜ノ)ノオッ って・・・・・

出来ればやめてほしいッス・・・・ こんな経験、皆さんないですか??

 

「ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

 多分、???????の飛びつき攻撃は皆さんビビりますよ! 


夕焼けと海とみぃ。

2008-08-03 | 子記

 

 

もり兄・・・・・

あんなにたくさんアドバイスくれたのに、、、、、、

 

 

 

 

今回もボウズでした・・・・_| ̄|○

才能ぜロですが見捨てないでね・・・(泣)

南紀は椿温泉への小旅行。。。

釣り目当てってわけではないのですが、やはりヘタクソでも

これくらい近くに綺麗で お魚がたくさんいる海では

釣りもしたくなります。。。

初日の夕方は、みぃ達もついて来てくれました。。。

 

釣れれば、より楽しいのでしょうが、、、、、

 

 

子たちはそんなことよりも、透明度の高い海に泳ぐ綺麗な魚を

 

 

 

 

 

防波堤の上から見て、

 

楽しんでました・・・・ (-_-) 

ごめんね・・・・手にとって見せてやることが出来ずに・・・・(嗚咽)

 

最後に、みぃのショッキングなトドメの発言・・・・・

みぃ 「とーさん下手糞なんやから何回投げても釣れへんって、、、、

************??」

 

「ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

ぽちりと。。。 みぃが、子供を諭すように私に言った言葉とは?


みぃと二人で。。。

2008-08-02 | 往復36kmの自転車通勤記!
カズの発熱のため

彼女が誕生してはじめて なおさんとカズ抜きでの旅行参加!

南紀の椿温泉に来てます!

ママ大好きッ娘のみぃ…
もう少し苦戦するかと思いマシタが今、私の横で 眠りについてくれました!


明日も父娘で楽しい思い出がデキマスように。。。

カズの熱と、PLの花火。

2008-08-01 | 子記

 

今日は、一年に一度のPLの花火大会。

しかし・・・・

カズは、旅行の疲れからか? 39℃ほどの発熱・・・・

可哀そうに、、、、毎年恒例で、カズも楽しみにしてたのに、、、 (ノД`)

 

でも、みぃは元気なので、

なおさんが「少し写真を撮りがてら花火を見ておいで!!」

と云ってくれました!!

 

すぐ近所から見えるポイントがあるので、みぃルイさんの3人でGO!!

やはり、日本最大級の花火大会です!!

迫力が違いますね!!

みぃと、ルイさんと、花火。。。

ボケまくりですが、何だかイケてそうなので。。。

 

ここまでの所要時間は、、、、2~3分・・・

そして みぃの必殺技が炸裂するのです・・・・

 

「ポチッ!!」っと、お願いします!

      

↓↓ただ今、おかげ様でこっちのRanking上昇中なんです! ↓ ↓

ぽちりと。。。 みぃの必殺技とは?