ダーマの弟子、アンドレが大阪に来ると聞き ワークショップに参加
アンドレとはティーチャートレーニング以来
NYのスタジオを訪ねた時、アンドレは仕事で国に帰っていて不在だった
3年、いや4年ぶりか・・・ 覚えているかなぁ
声をかけたら
「 やぁ、 兄妹!! 久しぶり 」
覚えてた 笑
アンドレ・ラム
マスタークラスだと聞いていたので キツくなると覚悟して行った 笑
後屈の多いシークエンスだから 肩が体の前方に付いている日本人には
かなり強度が強い 慣れれば、なんてこっちゃないんだけど
アンドレのワークを受けて
チャクラサウンドやブラーマリーなど
普段セルフプラクティスで忘れていて やっていないものも思い出せた
2時間の短いワークの中で、難易度の高いポーズを取り入れていくと
単なるアサナ大会に終わってしまうことも多い
その日はどうしても集中を切らさず、
フォーカスし続けたいことが1点 胸にあったので
意識が途切れないよう、アサナの細かいアライメント等は
目を閉じて聞いていた
おかげでとても静かな時間を過ごすことができた
ダーマ・シークエンスを日本で教えている先生は少ない
知恵をシェアできないとか、自分が合っているのかどうか
いろいろ不安に思うこともあったけど
その日アンドレのワークを受けて 大丈夫だな!! と感じた 笑
自信を持って スピリットを伝えていこうと思った
アンドレ、静かで豊かな時間を ありがとう
そして アンドレを大阪まで呼んでくれたけいすけさんにも 感謝を込めて
OM!!
アンドレ自体ちょっと丸くなったな。と感じた1日でありました。
私は北海道TTに参加してたので10日間びっしり一緒だったの。
アンドレも私たちも進化しているのだと実感よね。ありがたい。精進していきましょv
マコタコしゃん
そうだね、いつもいつも『過程』だもんね☆
一歩 一歩 プロセスを楽しみながら
参りましょか♪ 解脱まで 笑
aco氏
やぁ やぁ 久しぶりやん
やっぱりアンドレはサービス精神旺盛やった
笑 熱心だしね たまに脱線 そこが良い
大阪夜しか行かれへんかってんけど、アサナは
手加減してくれとったよ 笑