徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

心地いい場所…

2012年08月08日 | 日記
柏崎市柳原町の片隅の、「むげん」という交流場に、見学のつもりで行ったにも関わらず昼飯までいただき、その居心地の良さにほぼ半日もじょんのびしてしまった…

姐さんと呼ばれる主は、なかなかどうして小気味のいい物言いをする人で、僕を含めた3人の男は何の言葉も挟まず、その話をいつまでもいつまでも聞いていたのに、今思い出そうとすると食わせてもらった汁無し担々麺の残像しか出てこない…

そこには、悲しい話も楽しい話もつらい話もあった筈だが、今日一日はとても色んな事がありすぎて、とても日記に書き切れない…

柏崎の福島人…

2012年08月08日 | 日記
この街に避難している福島人達が
近所の家々に福島のお土産を配ると
誰にも受け取っては貰えずに
人々はその悔しさに涙を流したという…

この街には1400人の福島県人が
暮らしている…

その人達が
身を小さくして生きていと思うと
大好きな晩酌をする気にもなれない…
と言いながら二本目を呑んでいる…

全都道府県に散らばる
六万人の福島県人…
その人達は必ずしも
快く受け入れられてはいない…


困った時はお互い様とは
ただの言葉だと覚えておいてほしい…

誰もがいつかそんな目に
遭うかも知れないのだから…