goo blog サービス終了のお知らせ 

徒歩日本二周目(≧∇≦)只今関東地方!

昨日は今日の物語 今日の後に今日は無し…

オノオレカンバの薮っ原…

2015年06月26日 | 日記




薮原宿で
古く街道の時代より作られてきた
「お六櫛」と言う名の整髪具…
かつての時代はドンキーくりびつ
年間なんと百万枚も生産していた
最盛期もあったが今は
数軒の工房がその伝統技を伝える…

因みに…
その材質はミネバリ(峰棒)といい
別名が凄い!
オノオレカンバと呼ばれる重固木!
漢字で書くと「斧折樺」!
木が切れるより息が切れたらしい!

そんな温もり溢れるこの伝統技は
アルフィー高見沢俊彦さんに
是非とも献上してみたい逸品です!
↑↑↑
♪シンデレラは眠れなぁぁぁ~い!

余談ながら
櫛は全部合わせて三十六種類ある…
カンのいい人は
既にお気付きで御座いましょうが
つまり9×4=36
まぁオヤジギャグってヤツですか…

さ~て、笑いがスパークした所で
そろそろドロン致します…

それじゃ…



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村

最新の画像もっと見る